メディア記事

「交通ICカードが使えない問題」を解決する「実はスゴいやつ」…“境目の駅”「亀山」で見たバスみたいな“移動改札”とは?

バズる指数ピーク 97

 twitterコメント 60件中 1~60件
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
特に車載端末が片道200km以内の全駅の正規運賃データを網羅している点(→リンク先)を褒めても

そもそも時間制限と距離制限やエリア跨ぎを縛っておきながら、接続時分を考慮してもないくせによく言うよ…

参考
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
キハ120系に車載改札機搭載するのって、大変なんだな。それでも各駅に簡易型設置するよりよいという判断ということか。
四日市から伊賀上野はICOCAやSuicaで乗れません。きっぷ買うてください。
あの東じゃ全然希望が持てねーや
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
境目であるのが、産交の植木のさくらカードですね。乗り越す場合、一旦降車ボタン押して、精算ですので。
シロウトがバスのやつをつけただけと思っているだろうけど,運賃計算の範囲が莫大に違うからな。:
昨日の記事の続きがあったけど亀山関係なかった
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
鉄道車両のサービス電源は100V、バス車両の電源は24V。同じ運賃箱を使おうと思ってもそこからまず大変。
昨日の亀山駅の記事に続きがあったのか。
結構面白いし興味深い記事だったな。18切符で境港へ行った時に気にはなったけど、何せ18切符だとICカード使うケースがほとんど無いからなぁ…
北海道や四国、九州にも少しずつ広まっていったら良いなぁと思う。北海道は、あんまり需要が無いかもしれないけど…
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」 車載型ICカード改札機って、バスより複雑なんですね。簡単には取り付け出来ないのか。
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」 青春18切符ばかりが鈍行旅行の手段ではない。かもね!
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
なるほど、単純にはできないもんなんだな QT
知らなかった。
コレはなかなかスゴい!
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
ICカードを地方へ普及させる新兵器、JR西日本の「車両搭載型改札」は何がすごい

亀山関係ないし、西の開発が革新的って話が全部つぶれてる。この人の記事はこういう鉄ヲタならではの本人が自覚がない世間との小さいずれが散りばめられてるのが隠し味
まあ、究極は身体一つで乗れる。ってことかな。ネズミさんにしては秀逸な内容でした。
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
読めばなるほど、ではあるが意外と色々問題があるのな //
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」 山陽本線の藤生~徳山駅間のICOCA対応は車載型なのか各駅共に簡易改札機なのか気になる。
「バスは無論、路面電車でも導入増えてるのでJRでもすぐ」と思ってたけど、こんな困難だったとは
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
タッチでGo!新幹線など、便利なサービスを提供しているJR東日本とは対照的に、JR西日本は、エリア制撤廃や、JR四国やあいの風とやま鉄道などの地方鉄道へのICOCA導入支援など、ハード面を頑張っているイメージ。両社とも頑張ってほしい。
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
ほぅ...

東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
いい時代が来ました(笑)
だけでなく、 (車載機器)でも などが使える!
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」 西日本驚異のメカニズム
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」 同時に投稿された「ナゾの終着駅」よりも興味深い。キハ120に車載のIC改札についての解説記事
このシステムJR東日本でも出来ればなぁ。水郡線とかに入れられればいいんどけどね。

東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
なるほど鉄道の車載タイプはいろいろ大変なんですな。
めっちゃハイテクなやつだった(^○^)
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
叡電の運賃箱や阪堺電車の入場機や運賃箱なんかは履歴で鉄道のように駅まで出るから見た目バス用でも中身が違いそう
車載型IC改札機(車内用IC改札機)…西日本にあるなら東日本もできそうな。そうしたら、東日本全エリアでSuica使えるのでは…。
今はこんなんついてるんかー
新幹線降りてわざわざ切符券売機で買ってめんどくさいんだよな~

でとりあえずホームできしめん食べてから電車乗る
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」 今の関西線キハ120って車載端末付いてるのね
電車の車載ICリーダってそんないろんな機能持ってたのか
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
ほうほうなるほど🤔
(息子っちに見せる用 その2)
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
バスと同じようなわけにはいかないんだな…。
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」 鉄道の場合、バスと全然違ってこんなに複雑なんだ

車載型IC改札機は自動で駅を切り替えるようにしている。使っているのはGPS。
おはようございます

「TOICA」・・・ 初めてしりました!
地方だと高校を卒業して鉄道にほとんど乗らない人もおおい。石川県とか新幹線開業まで自動改札すらなかった。この移動改札は交通系IC普及にむけて画期的だよ。

「交通ICカードが使えない問題」を解決する…“境目の駅”「亀山」で見た“移動改札”とは?
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
予想以上に課題が多かったので素直にすごいと思った (;・∀・)
JR西日本の車載IC改札の開発にまつわるおはなし。ナゾ駅シリーズの続編にしておくのはもったいない記事。
----------
う、うーん、よく分かんないやオジさん

東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
東海&西日本の“端っこの駅”「亀山」
タイトルとURLをコピーしました