メディア記事

プロの投資家が驚いた、いま「富山県」ですごいことが起きている(藤野 英人) @moneygendai

バズる指数ピーク 331

 twitterコメント 344件中 201~300件
あの富山県に残ってる人間が外の人間を招いて「まず、全国でも男尊女卑が強いと言われる県内の慣習を改めるべく」と動き出そうとしてる事が凄いと思う。
Good Message
「夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが、活力のある、ウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ」
富山の未来。

「若い女性の県外流出の対策は『富山の女性が県外に出ないようにすること』ではない」「夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが活力のあるウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。」「ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』」
北陸がおもしろいことになっているらしい♪
いままでの発想で経済再生、地方再生を考えてもダメ。
コロナ禍だけど「次へ」を目指したい。
地方にとってはアフターコロナはチャンスでしかない。大胆な決断や発想を取る機会って早々ない中ですばらしい取り組み。
「富山県は、男性と比較した20-30代の若い女性の県外流出率(男性の県内残留率と女性の県内残留率の差)が全国トップクラスで、報告書はこのデータを「富山県の外形的な幸福度の高さと、主観的な幸福度とのギャップを象徴的に表す事実」として、以下のようにまとめています」
まだ実際には何も起きてないというのは確かにそうだけど、面白い議論ができていること自体はポジティブに評価していいと思った。でも県のプロジェクトとしてスター企業をメンターが育成するというのは疑問だ。
まだ、何かが生まれたわけではないが、方向性には共感できる。

「『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべき」は、風通しの良い社会への希求であり、現実的な目標だろう。
「ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべき」

これ神戸でも言えるのでは!
流出を防ぐのでなく出入りを活性化するという考え方は、企業にとっても大事な気がする。
富山県に引っ越して来て、なんとなーく感じてた違和感ってこう言うことだったのかなと思ったりしたり…
富山、スゴイな。
レポートおもしろそう。あとで読もう。
偉い人たちの会議で「我が県、男尊女卑やべえ」という話になってるのは素直に凄い。普通なら女性活躍の推進ですな!で終了なのに。頑張ってください。東京から本社をひっぺがして欲しい。
周りを見渡しても、結構な率で男女とも「内弁慶な人」が多いし、目に見えない「同調圧力」もすごいし。 これから新しい風が吹いてくるのかな。
閉塞感を打破できるのでは?
富山県で凄いことが起きるやも。
安宅和人さん、中村利江さん、藻谷浩介さん、高木新平さんなど名だたる人が参加。

「ウェルビーイング」を中心とした成長戦略を目指すというのは福井も同じで、記事を読むと富山と抱えている課題が似ているので、シンクロする部分が多そう🙄
第2の故郷、富山県の話。
今、富山がアツイ!
夏行ってみた空気感だけで言うけど富山は面白くなると思う
自然好きな人で住みたくなる人も多そう
排他的じゃないのも大きい
これは斬新。いい意味でアタオカな人達は視点や発想がやっぱり面白い。地元民としては非常に耳に痛いけど、的を得てるし、大切なことだね
地方の課題は起業をする上で解決すべきミッションと捉えれば、どんな地域も起業する素地が整っていると考えられる

この話は富山ですが福島なんて解決する課題が大きいから、それだけチャレンジする価値のある、優秀な人材が集まるポテンシャルがあるとおもってるんですよね
「外に出て行った人は、僕もその一人だったけれど、基本的にもう富山に戻りたくないから出ていった。今も戻りたくないから住んでいない」
「僕みたいな生き物がまったく受け付けられない空間なので出ていったというのが、ほとんどの面白い人の実態だと思う」
全然すごいこと起きていない。少なくとも記事を書くのに時期尚早。プロの投資家とか全く関係ない。中身無く、書かせて載せたメディア大丈夫か。
故郷の話なんでクリックさせていただきましたが、始まったばかりっぽいけど上手く進むといいすな。
台湾は女性の社会進出が高い。共働きでおじいちゃんおばあちゃんが子どもの面倒を見るか?学童(塾)が主流。
目に見える超高齢社会の担い手として東南アジアからの家政婦のシステムが構築されている。同時に戸籍のない外国人の児童問題も増加している。
DXが1番遅れてるのが公共サービスで、これをDXでやると確かに生産性は上がるけど膨大な雇用が失われ、そのままデジタル人材に回せというのは空論なのでは?
(´^д^`)ワロタ
>会議では、安宅さんが、

「外に出て行った人は、僕もその一人だったけれど、基本的にもう富山に戻りたくないから出ていった。今も戻りたくないから住んでいない」
▼プロの投資家が驚いた、いま「 富山県の成長戦略会議が注目されています。その委員のメンバーが錚々たる顔触れ。中間報告者のウェルビーイング、まちづくり、ブランディング戦略が気になります。
富山いいね。安宅さん、藤野さんなど、富山出身の信頼できるすごい人たちがちからをかしてる 〜
うおおおおお!!!!
面白い!!!!

単純人間なので
こういう記事を読むと
僕も頑張ろうってなる💪
議論の内容がすばらしく、それが公開されていることがまたすばらしい。これからの地方都市の活性化取り組みにおける、お手本のような事例になりますように-
この中間報告でも旧来型の男性中心社会から女性の流出が指摘されている。富山といえば幸福度や出生率の高さが有名ですが、地方はどこも似た感じですね。
『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』
ずっとここに!と言われると人の人生をどうする気…?と思うしね。移住早々お墓はどうするの?って聞かれたの、おも怖かった思い出。
"「本当にグローバルと比べて、日本のDXは非常に遅れていると感じる。当然だが、DXが遅れていることは、労働生産性が下がるということ。もっと利益を上げられるはずだったのに、もっと効率的に人を使えるはずだったのに、DXが遅れているがために労働生産性が低いというのが…"
何が大事かを語るのは簡単だけど、その課題をどうすれば解決できるかはなかなか難しい。そこが見えてない他所の人のほうが簡単に理想を語れると言うのははる。ビジョンを持つということが第一歩なので、これはこれで
この記事、友人の さんから教えてもらいました!

成長戦略会議の議論は本当に刺激的ですが、藤野さんに言われると改めてすごいことなんだと思います。自然とやる気も出てきます!次は実装できるかどうかだと思うので、その段階は私も頑張りたいと思います!
キトキトときくと無条件に室井滋さんの本を思い出して笑ってしまうwこの記事もとても勉強になった。
いま「富山県」ですごいことが起きている
なるほど富山ねぇ。。なんとなく空き家を探してたとき富山県と石川県はやたらと多かったんだよね。
いいなぁ!富山県って優秀な県だったんだねー。
中身空っぽで草
「女性に対して「結婚して子どもを生んで介護もしてほしい、仕事をしていきいき働いて、これからはどんどん社会参画して消費もしてほしい」と(略)あらゆることを押し付けすぎるのは「地方あるある」」だが富山は違う
富山県の本気が伝わる、いい記事でした。妻が富山出身ということもあり、興味深く読みました。辛辣な意見でも、まずは自分をしっかり振り替えることが大切。自分や当社はできているかな…
富山の男尊女卑が強いと言われる県内の慣習、というのは、奥さまを通じて何となく思ってたところ
めちゃくちゃ面白い
現知事に投票したけど僕は流出組🐱
人口と都市へのアクセス考えたら富山で起業したいとはなかなか思わない
顧客·取引先が県内のみの事業とかならいいけど
各自治体が地域のブランディングや収益戦略に本腰を入れ始めました。
有意義な公民連携が増え、魅力的で経済的にも豊かなまちが日本中に増えることを願います。
女性のwell-being、是非本気で取り組んで欲しい。実現できれば、女性だけではなく皆んなもっと幸せになれるはず。一部の人の我慢の上に成立つ社会は不健康だと思う。
わかる。富山から流出しなかった身としては『働き者の嫁』という呪いを内在化してる気はする。
「女性活躍には「女性の力を認めてあげて、もっとその力を活用してもらいましょう」という意図を感じますが、「それが女性のウェルビーイングなのか」と考える必要があります。富山県はそのことをはっきりと示した」
>富山県の女性は、労働も家事も地域活動も全部押し付けられているうえに、社会的地位が低く押さえつけられていると言えなくない

フルタイムで働きながら家事と子育てして定年退職したら孫守だもんなぁ
すげぇ。
なぜ国でできない。。
>>
富山はよく遊びに行くから楽しみな記事だった💞

新潟から高速1本だし、コストコあるし、アウトレットあるし、お刺身美味しいし、お米美味しいし、立山(お酒)があるからシュキ💞

あと、ミラージュランド💃
だってITエンジニアにzoomの操作の案内、パソコンの事務所設置、LAN配線を事務所に来させてやらせる国ですよ。エンジニア不足というより、適材に使えていない
コロナの影響を受けて各地でこういった動きをしているところが多いはず。ただ富山県の取り組みは頭一つ抜けてる感じ。

「富山成長戦略会議」
有識者集めたこういった会議がオープンな場で誰でも見れるものとても良い。
福井県でもほぼ同じことが言えそう。色んなものをくぐり抜けてきた地方の女性、すごすぎ。
覚悟よな
富山に新しい風が吹こうとしてる
「ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ」に深く共感。
人生の自由度が高まるからこそ、居住者を囲い込むのではなく『いつでも繋がりやすい都市』になるべきだと思う。
凄い失礼な言い方かもしれないけど、旦那の稼ぎがよくなれば女はついてくるよ。規制緩和と社会実験で都市を変革していく先進モデルになれれば未来は明るいと思う。いまは地場企業がインテックしかないけどw
「ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ」というのは長崎にもいえそうです。
三重県はこんなこと絶対出来なさそう
人が集まるにはムラ社会をやめることですね。その覚悟はあるのか?
田舎が嫌いで出たんだ、といえる地方創生会議 都会へ行って偉くなった人は田舎嫌いだよ。知らない同郷人がまとわりついて頼ったりせびったりしてくるから。県人会みたいな集まりも無駄に時間取られるし
これはおもろー
お隣ですがワクワクする内容。“流出防止ではなく、出入りの活性化” 個人的にすごく腑に落ちる部分でした。
この記事読んでてすごく楽しかった
問題がわかって、さぁこれからやるぞ!ってなったらどんなことが試されるんだろう?
目が離せない。しかも各都道府県の参考になるのでは?
まち単位でも、こうした動きはすでにたくさん起きています。

家入一真さんが創始したスパルタキャンプを受け継いだ八幡平市には、文字通り世界中から面白いことをやりたいメンバーが...
「富山が日本のシリコンバレーになり得る」→個人的にはIT人材の育成に力入れてきたのは福井県やと思うけどな。

前のサイトの終盤、知事選を揺るがすスクープを出しましたが、官僚知事から民間知事に政権交代してかなり面白くなってますね。国政もまともな代替勢力が育って欲しい。なお知事は僕と縁戚ではない。
=ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ=

との記事中に筆者が語る言葉は共有するべき価値だ。
富山すごいらしいす。遊びに行きたいです。
これまじ?
YouTube見てみようと思いました。富山は何回か少し訪れたことがあるくらいなんですが、とても魅力的な街だと感じました。立山の景色だけでも価値ある場所なので、こうした取り組みがあるのは余計に素晴らしい場所だな...
いま「富山県」ですごいことが起きている !
まだまだやれる。そう確信した。
ふむふむ
地方復興の会議としては、なかなか人選がステキ。
レオスの藤野さんが、地元富山を語る。これは面白いでしょうね。
思い込んだら試練の道を行くが男のど根性…なんて歌っている場合じゃないよ!
***
「夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが、活力のある、ウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ」
すごいな。

「ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ」
いま起きていることが5年後10年後も起きてるとは限らないぷ〜
なるほど。たしかに、いわゆる地方では人口流出をさせないよりも、人口流動性を高める方が持続性を高めそう。
これは良い記事。
>ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ

まさに。県内に「働きたい」企業をつくることはとても大切だけど、「県外に出る」ことを皮肉るのは本当にお門違いですよね。
「外に出て行った人は(中略)戻りたくないから出ていった。今も戻りたくないから住んでいない」

「選民的に人を呼ぶという発想自体が間違っている」

「いろんな異質な生き物が流れ込んでくるサンゴ礁的な、面白そうな空間を作れるかがポイント」
北陸新幹線の全通を見越して?
富山の食や資源の豊富さは素晴らしいですが、他の地方と比べて唯一無二ではありません。優位になるとすれば、今まで地理的に袋小路だったのが、新幹線が繋がれば名古屋のようなポジション...
フルリモートで働けるようになって、あとはもう地域への馴染みやすさ、自然の豊かさ、子育て支援以外は何も気にしなくなった。逆に日本のシリコンバレーの意味がわからない。IT支援など無意味だと思う。
広い視野で物事を眺めると、見え方が変わる?
「選民的に人を呼ぶという発想自体が間違っている」
「いろんな異質な生き物が流れ込んでくるサンゴ礁的な、面白そうな空間を作れるかがポイント」
なんか富山県凄そう
富山の時代ですね。
富山市のコンパクトさとか、スポーツチームに対する支援とか、最近富山に注目しているだけになるほどなあと思って読んだ。岡山もそうなんだけど、女性が活躍する社会、という点でVリーグの女子チームはキーになるなと。Vは女子のスポーツリーグの中では規模は一番だと思うし。
ほんとだ面白そう。今年富山に行ったけど駅周辺は外から見たら面白そうだし観光資源も開発してるいってるし、すごく開いているのは感じる。
トップクラスに保守的なイメージのある富山県で、この取り組みはすごい。

新幹線で交通の便もよくなったし富山出身でクリエイティブで、パワーのある人はたくさんいるので、ポテンシャルがありそう。
youtubeでライブ配信しているのはすごい。
隣の元新潟県民ですが、うらやましく拝見させて頂きました

と、考えた時に、小さくなっていく中でなんで都道府県単位で経済文化圏を考える必要があるんだっけと思いました

金沢富山新潟あたりで北陸連合で考えられたらステキだなぁと
おもろい。ずっと住み続けてる人に幸福度尋ねたらそら高くなるわなw
タイトルとURLをコピーしました