メディア記事

プロの投資家が驚いた、いま「富山県」ですごいことが起きている(藤野 英人) @moneygendai

バズる指数ピーク 331

 twitterコメント 344件中 101~200件
攻めた会議でわろた

>> 私はZoomで参加していたのですが、この発言が出たとき、画面越しにも県庁職員の方々が凍りついたように見えたものです。
この記事、シンガポールの知り合い(英語話者)から今これ注目の記事だよって送られてきた。
富山すごい。
映画「はりぼて」のイメージが強いのだが、新田知事とこの委員会のメンバーがすごく良さそう。
いろんな意見はあると思うけど、取り組んでいるからまずは良いと思うの。改善やチューニングはこれから。とはいえ着眼点は共感する(既視感ある)
発展しすぎるのも、イヤだなぁ。。。💦
プロの投資家っていうから誰かと思ったら藤野さんか。内容はとても興味深い。女性は優秀だからって言って全部押し付けるのは、ほんとあるある。
男尊女卑が改められるには時間がかかるよ
🤔

夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが、活力のある、ウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ
富山県の目指してる方向性が素晴らしい!「流出防止ではなく、出入りの活性化」というのはなるほど!と唸った。自分も来年実家に帰るしこの視点は覚えておきたい。
成長戦略会議での外部委員による歯に衣着せぬ議論はいいですね。きときと富山に期待。
何も起きてはいなかった(これから起きる…かも?)
相変わらず、やってますやってます、だな。 で、スマートシティはどうなの?
著者の藤野英人さんほか、ヤフーCSO安宅和人さん、出前館中村利江さん、日本総研藻谷浩介さん、ニューピースCEO高木新平さんが参加する富山成長戦略会議。議事要旨公開だけでなく、ライブ配信をしているのがすごい。やはりオープン化は非常に重要。
富山県に望むことは、雪が振らなくて、テレ朝がちゃんと映って、エンターテインメントの環境がもう少し増えることです(笑)

女性にあれこれやってもらうってのはたしかに地方には多いことかも
富山県がJも含めて凄いんだ
「つまり富山県の女性は、労働も家事も地域活動も全部押し付けられているうえに、社会的地位が低く押さえつけられている」

親とか親戚とか見ると実際そうだなと思うんですけど、地元を離れるまでそれが普通だと思ってたんですよねぇ…
富山県の成長戦略会議の記事!

>私は「これを機に富山県が日本の最先端を進み始めるのではないか」と本気で思っています。今回は「富山で起きているすごいこと」をみなさんにご紹介したいと思います。

自分もひとりの富山人。これは嬉しく、刺激をもらう。おれも頑張るぞ。
成長戦略会議をライブ配信するところから、何かを変えていくと言うという心意気を感じるね。
富山県はもっとこの事をアピールしてもいいと思う。ただ成長戦略の意味を県民が分かってこの名称にしているのか?ただ何をもって成長と言うのか、それがこの会議と県民の間に共有されていないと何かをやったところでまったくダメだけど。
富山に住んだこともあるので応援したい
こういう視点がもっと共有されるといいな
なかなか示唆に富んだ記事。
「夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが、活力のある、ウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。ゴールは「流出防止」ではなくて「出入りの活性化」であるべきだ。」
まさに「基本的にもう富山に戻りたくないから出ていった。今も戻りたくないから住んでいない。」に当てはまる私が、オッと思う記事。

ひとりひとりの実感って、こんなに数字に表れるのね。
シリコンバレーとかダサい…
安心安全の次はウェルビーングだと…

富山を東京のフィルターで見るとダメだな…
要は、吉幾三の世界ってことだな。
これ読んで一刻もはやくhouseholdに泊まりに行きたいと思った。
"ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべき"
地元富山に変化の兆しがあるというお話し。
そっかー…知事になってからこういうことばっかりに力入れているから、コロナ会見は台本読みなんだね。

知ってたよ。
僕が富山を引っ張ります。
ウェブの記事のカーニングについて考えてるんですが、FRaUって読みやすいと感じますか?

参考)
Web系で働いているとどうしても首都圏になってしまうので、そのあたりの是正を頑張って欲しいところです
変わった才能を受け入れない土地柄なんだろうなぁ、と思った。文化はそうそう変わらん。ましてや、働きアリの文化は。
まだ何も起きてなかった。これあるあるなんだけど、どれだけすごいアドバイザーを集めても、責任を持って県がやりきる姿勢を見せないと何も成果は出ないよ。
去年新田知事の講演聞いて、

「新田知事すげー」

ってなったの思い出した。
いつか成長して地元に帰って面白いことしたいと思います。
大変興味深く読まさせて頂きました。優秀な人材に定住してもらうような地域を作ることは勿論ですが、住んで楽しい地域は地価が高い。その折り合いを付けるのが肝です。
結局なにが「すごいこと」なのかイマイチ分からんかったけど、富山は引きこもり多いから、IT人材育成にはうってつけだと思う
あとで読む
投資信託のレオスの人か。「ここの人々は靴をはいていない。ものすごい市場がある」というタイプ。
面白いので後でもう一度読む。
これからの日本海側の発展には期待
>夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが、活力のある、ウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ
富山県民に告ぐ。これ以上東京との格差が広がる前に黙ってビットコイン買え。
福井にも似たようなところあると思うし経過を見届けたい。
僕も参加している富山県の成長戦略会議の様子が赤裸々に書かれています。是非ご一読を!→
タイトルの割に残念な内容、結局具体性ゼロなんだよね。。。
と、富山地鉄に乗ったことがない人が言ってます。たぶん。/
すごいこれ
“基本的にもう富山に戻りたくないから出ていった。今も戻りたくないから住んでいない”

家とか地域とか、人間のしがらみが嫌だから都会へ逃れる、というのはとても頷ける。それが出来ない側に身を置きながら「これからは繋がりの時代だ」とか言われても、苦痛でしかない。
驚くほど内容がペラペラだった……
何が正解なのか、難しいよね。
善かれと思ったことが、逆に追い詰めて潰してしまうこともあるし。

富山成長戦略会議のメンバーが、藤野英人さん、安宅和人さん、藻谷浩介さんってやばい!一人当たり県民所得は全国5位、幸福度ランキングは全国2位など、本気の富山から目が離せない
ここからどう実績につなげていくのかが勝負だね
地方行政って独特で面白いなと思ってたらこんな記事。東京都も知事が変わったらこういう面白いことが行われるだろうか🤔
良い記事。
ヤフーの安宅さんはそこまで言ったか…わたしも同じ意見。住みたくないから住まない。富山県民は選民思想だしね。藤野さんがだいぶ良くなったよ、といえば考えるかもしれないけど。
今富山県ですごいことが起きている❗️
「成長戦略会議」というゴミを地方に作るのやめてもらえます?単に政商が富山で利権漁りするだけになりそう。地方の成長に必要なのは経営視点ではなく予算。国から予算を取るのが知事の仕事。
この記事いいなぁ。
面白いなぁ。
安宅さんから、
気になり読んだ記事
富山県に注目したい

新しい意識の首長の存在

お山に住んでますが、
そこにとどめるのではなく
流動性を高める施策は

あたらしく
おもしろい視点💡
> ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ これは本当にそう。人を呼ぶ、流出させない、という話ばかりが地方では目立つけど、お金と同じで流通することが価値だと思う。
すごいな。愛知県(今住んでる)や岐阜県(出身地)も富山県に続けるといいな
安宅さんも参加されてるとは、富山きてますね。
富山が日本のシリコンバレーになるように私も頑張りたい💪
AIが台頭して人の仕事が奪われていく時代では、人間にしかできない「人々の課題を見つける」起業マインドが大切になります。
富山を起点に日本に起業文化が広がるといいなあ
来週発表予定の新作レポートは、まさにこの記事にあるような問題意識をもって企画しました。

>富山県の外形的な幸福度の高さと、主観的な幸福度とのギャップを象徴的に表す事実
「すごいこと」←まだ起きてなかった。これから起きるかどうかは、この仕組みを活用できる人・会社が登場するかどうか。
こうやってみると新田八郎知事着々とやってるのな。
こういうのって「凄いことってなんですか」って聞きたくなる。具体案が出てない /女性の流出が多い県って保守的というか古い感覚の所が多いよね(福井も多いみたいだし、愛知も増えてる)
なるほど。
「人の流出防止」ではなく、「出入りの活性化」か。
生き方も含めた様々なものの流動化の促進がカギだと思っていたが、自治体がそこに気が付いて動きはじめたのはすごいな。
この委員会、インテックの金岡さんとかも呼ぶといいかも。
富山〜☺️🙌
富山に「戻りたくない」、「戻る場所がない」本音トークも面白いです。
山形県民も全員読むべき。
本気で変わろうとしてる羨ましすぎるけど、山形もできるでしょ!
ゴールは「流出防止」ではなくて「出入りの活性化」同じことを思ってましたのですごく共感
へー。
注目!
「流出の激しい若い女性のウェルビーイングの向上は、政策のトップ課題にする必要がある」

収入、持家率、就労率…では見えない課題、ウェルビーイングを軸にすると浮かび上がる✍️
こうゆうの神戸市もやってほしいな
親の転勤で小4-中1前期まで居たので知ってるが、雪国って『冬にスキー以外やる事ない』からやたら教育熱心なのよ(´д`) あと富山は山地がちで居住域が狭く公共交通も一部だから、耐え忍ぶ閉塞的な県民性は否めない。
これすごい。
この記事が周りの富山の経営者に響いているらしいがまったく何1つわからんかった。結局何が言いたかったのだろうか誰か私に解説してくれ。どの辺が新規の取り組みなのかわからん。
ヤフーCSO(最高戦略責任者)がボコッてて草

これはマジで富山変わるかも
「流出の激しい若い女性のウェルビーイングの向上は、政策のトップ課題にする必要がある」
はげど!!その通りだ富山県!!
管理職じゃないけど責任ある仕事をし、家事をメインでし、子育てメインでし………って、女は負担が増えてるだけってようやく気付いてくれたか!笑
もう十年いや二十年早く始めて欲しかった。人口ボリュームが多い団塊ジュニア世代を引き止めていたら、心強い戦力になっていたはず。
町おこしとか地域振興とか考えているならご一読あれ
藤野さんの記事。おもしろかった。『
こうして紹介していただけるのは
ありがたいです

また提言の数々がありがたいです

しかしながら、行政・地元が
当事者意識でやらないとなと
危惧しています
富山好きなので来週シリコンバレーしに行く
いま富山に帰って定住したいかと言われると明確にノーなんだけど、こういう取り組みが大きくなれば「東京と行ったり来たりするのもいいな」という気持ちになりそう。サンゴ礁的。
ゴールは『流出防止』ではなく『出入りの活性化』であるべき、と。→
人を快く送り出せる地域は、夢や才能を潰さず、外からも入りやすい。
それが魅力です。

✅夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが、活力のある、ウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ
お手伝いしている富山県のビジョン作りを取り上げていただきました。

使っているのは「成長戦略会議」という一般的なフレームですが、この会議の熱を高め、県政全体が変わる起点を目指しています👊🔥
家事仕事の全てを押し付けられても成し遂げる強い女性以外は排他される。故に富山は強い女性が多い印象。
まさに富山から東京に出てきている30代女性という立場から否が応でも注目してしまう。
年寄り連中は地元に戻ってきたら、と軽く言うけど言葉にしづらい田舎の慣習や些細な会話の中にある旧来の女性の役割の押し付けとか地味にHP削られるからな。富山に限らず田舎あるある。
まだ話し合いが始まった段階なんだけど、実際にすごいことを起こせるように頑張ってほしい。
今年初めて富山に行って、食もものづくりも素晴らしかった。谷口さんがLevoができたのも、元ドンペリ醸造家が酒蔵を作ったのもよくわかる。
自分の育った場所がバイアスの存在に気づいて、脱却するべく覚悟を持ってやろうとしてるところは素直に嬉しいし、帰って力になりたいなと思う
富山県の宇宙服を着た人からはそんな雰囲気を全然感じていない・・・
・ないものをねだらずあるもの活かす
・データだけで測れない個々の幸福「真の豊かさ=ウェルビーイング」を大切に

組織(社会)と個の課題が、地に足の着いた現場視点で読みやすい!
タイトルとURLをコピーしました