メディア記事

プロの投資家が驚いた、いま「富山県」ですごいことが起きている(藤野 英人) @moneygendai

バズる指数ピーク 331

 twitterコメント 344件中 1~100件
精度の高い議論をしてほしい上で一つ気になるのは、若年層の男女比が偏るのは男尊女卑の文化というより産業構造の問題だと思う(他の男尊女卑が強いと言う地方で逆に女性が多かったりするので)。
これはほんと。その核には新進のデザイナーと中小企業との協働をダイナミックに促進した富山 デザインセンター所長の 氏の活躍は絶対見逃せない。
その顛末は「プロデューサーシップのすすめ」に詳しい。
moneygendai
やっぱり地方自治における首長の存在は大きいなあ。選挙大事やで。
それにしてもコロナ禍後にここまでの変化が目に見えてる自治体って、他にあるだろうか?(知らないだけかもしれないが)
>保守分裂選挙となり、自民現職だった石井隆一さんを破って民間出身の新田八朗さんが新知事に選ばれると、翌年2月に「アフターコロナ会議」に代わって「富山成長戦略会議」が立ち上げられたのです
これはほんと。その核には新進のデザイナーと中小企業との協働をダイナミックに促進した富山 デザインセンター所長の 氏の活躍は絶対見逃せない。
その顛末は「プロデューサーシップのすすめ」に詳しい。
まぁ新築初心者がこういった事に興味があるか?ってことですよね。
内容は私はかぶり付いて見てました😅とても大切な内容なのに施主さんの情報と思考不足で離脱が多いのは致し方ない😭めげずに継続してもらいたい内容でした。資料の多さなど涙無しに見れないんだけどな。
だいぶ出遅れたけど、やっとちゃんと読めた。本文中にも出てくる富山県の中間報告資料は、まさに目指すべき自治体のあり方がまとまっていて是非読んでほしい。
若い女性の県外流出の対策は『富山の女性が県外に出ないようにすること』ではない、ということだ。夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが、活力のある、ウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』
富山県って、まだ経済的に豊かな部類に入る県なので、この手の議論が「金が無ぇ」で封殺されない。
「若い女性の県外流出の対策は『富山の女性が県外に出ないようにすること』ではない」「夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが、活力のある、ウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ」
すごいのか。
著名な方々が集まっていて凄い。外から色々な意見が出るかと思いますが、結局は実行側がビジョンを持ってやり抜けるか?ということが大事になるものと思います。
おもしろそう!
富山に興味がある方は、是非こちらをお読みください。因みに僕は、新田知事と同い年で、二十数年来の友人ということもあり、富山県の私設応援団長のつもり。これから、訪問回数も増えるでしょう。
富山すごいな。これ読むと新潟の周回遅れ感がすごい。
このまま行くと変わるの待つより出て行くのが早いかも。
「女性に対して「結婚して子どもを生んで介護もしてほしい、仕事をしていきいき働いて、これからはどんどん社会参画して消費もしてほしい」といったように、あらゆることを押し付けすぎるのは「地方あるある」です。」

う…刺さる…
チェック

藤野英人
富山県朝日町
古民家の多拠点生活
支えられる状態にある人は年齢を問わず支えるほうにまわる
1人で複数の家(拠点)を利用する暮らし方
いろんな異質な生き物が流れ込んでくるサンゴ礁的な面白そうな空間
富山は化粧品印刷のシェアNo1の朝日印刷さん、ウォータージェットカッターのスギノマシンさんとか独自の強みを持った会社が多い。今後は薬売り文化から新しい事業が生まれそう。
女性が仕事や家事育児やって地域活動にも参加。にも関わらず、社会的地位は低くて、おまけに男性の家事時間も平均以下。
キツイっす地方。

会議のメンバーは凄いけど。
素晴らしい!

「所得や持ち家率では測れない「well-being(よい状態であること)」を目指し、あらゆる問題を「ウェルビーイングであるかどうか」という観点で見直す」

という視点を日本の県庁が打ち出しているなら、日本の未来は捨てたものではないかも。
あの辺りにしては雪は少ないし、近い場所でいろいろ揃うことや近県へのアクセスの良さは長所だろう。近年こすぷれフェスタは開けないし、ブラックラーメン以外にもパンチのある何かが欲しいところ。
富山県でIPOできるようなスター企業をつくる、女性のウェルビーイングなど、私たちの地域でも考えていきたい(というか気にかけてやってる)テーマだなと思った記事。
富山すごい、っていうのもだけど、記事途中にある「なぜ富山から出ていくか」「ウェルビーイング」の捉え方はどこのまちにもいえるので、移住施策とかを作っている方の参考にも!
素晴らしい!!
周囲に富山出身の人が多くて、みんな活躍してる

トップの本気度と巻き込んだ人たちにどう本気になってもらうかがキモ。北海道はアセット豊富で、もともと開拓気質なはずなんだからやりません?

富山とか新潟あたりって「須佐之男の末裔の国」って感じがする。
富山すごい!
主人の祖父母からの宿が富山にあり、コロナ前は毎年行っていたし、これからもずっと身近な県。これからどう変わるか見逃せない。
面白い議論が続くんでしょうね。
> 結婚して子どもを生んで介護もしてほしい、仕事をしていきいき働いて、これからはどんどん社会参画して消費もしてほしい」といったように、あらゆることを押し付けすぎるのは「地方あるある」です。
「ウェルビーイング(真の豊かさ」軸に戦略つくる行政つよ...
"ここで富山県が「ウェルビーイング」を打ち出したことは、大きな意味があります。所得や持ち家率では測れない「well-being(よい状態であること)」を目指し、あらゆる問題を「ウェルビーイングであるかどうか」という観点で見直すと、さまざまな問題が整理されるからです。"
>「夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが、活力のある、ウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ」
うーん、どうなのかな→
地方都市であっても小規模の事業体であっても、本気度が高い人たちが集まると "とんでもないビジョン!を掲げて、圧倒的なスピードと徹底的にデジタルを活用して一気に注目を集めるんですよね!
男どもが楽しんでいるだけに見えてしまう。
バブル世代の舵取りだと、どうしても男尊女卑感が残るんだよなぁ…
中村さんも素晴らしいのだけど、ここは山内マリコ氏などぶっ込んで欲しい。
この記事をきっかけに、富山の有識者とチャットで意気投合。解決のためのオンラインディスカッションをすることに!
浜松で日々得ている経験や知見も生かしつつ、富山の課題を立体的に解決していきたいです。
興味深い。
タレントが集まってフワッとした議論してそれをネット配信しただけで「すごいこと」って、ちょっと自画自賛が過ぎないか。
ほぉ〜
働く女性の置かれた状況にまつわる議論が興味深かった
へぇ、こんな事やってるんだ。
俺も富山に戻りたくなくて出ていった側だから、指摘内容は理解できるかな。
非常に面白いしその通りだけど、加えて言えば石川(金沢)とか近いって要素もありそう。悪いところではないけど、やっぱり石川の方が若者には優れて見えているかな
富山が第二の福岡のようになってくれれば僕も嬉しい。まずはご飯がうまいというポテンシャルはあるからな(これ重要)
わかる。そもそも地元愛が強すぎる人は地域起こしに向いてない。

「出て行った人は、僕もその一人だったけれど、基本的にもう富山に戻りたくないから出ていった。」「僕みたいな生き物がまったく受け付けられない空間なので出ていったというのが、ほとんどの面白い人の実態」
「日本のDXは非常に遅れている」ってあるけど、きっとDXではなくて単なるデジタル化のことを言ってるっぽい。
あー 懐かしい 1ヶ月居たんやが(笑) なーんもなかったわ
記事ラストにある富山県の間報告PDFへのURL。興味本位で覗いたつもりが気が付けば魂持ってかれる勢いで全部読んでしまった。とんでもないもの読んだ気分。
この富山のはじまりそう感がすごいぞ🥺
>女性に「結婚して子どもを生んで介護もしてほしい、仕事をしていきいき働いて、どんどん社会参画して消費もしてほしい」と、あらゆることを押し付けるのは「地方あるある」です。

「それが女性のウェルビーイングなのか」と考える必要があります。
「もう戻りたくないから出ていった」にすごく共感。柔軟で居心地のいい富山県になるといいな。
とても興味深い
【メディア掲載のお知らせ】
「現代ビジネス」さんに藤野のインタビューを掲載いただきました!富山成長戦略会議の委員を務める藤野から見た、今、富山で起こっている「すごい」ことをお話ししています。是非ご覧ください!
実際のところ、石川県は過去の遺産を食い潰しているだけで富山に負けていると思う。
変わらなくては。。。。
富山県でウェルビーイングを成長戦略として進めていくことを示したらしい😃日本にも本格的にウェルビーイングの概念が来ているね🙆‍♂️
コンサルタントの言う事は信用出来るのか?
私も息苦しくて抜け出したひとり。大好きだけど今更帰れないなあ。
そんな中、故郷のために奔走する大人がいて感動した。多様性に富んだ場所になって欲しい。
富山にいたくなくて、志望校は「富山大学以外」。19歳で脱出してから富山に戻ることなくこの歳になりました。脱出組と残留組(Uターン含む)では、この会議の議論については評価が違う気がして興味深い。
地元の富山ですごいことが起きているらしい
おもしろい。札幌でも応用したい!

富山は若い女性が流出しているようだけど、札幌は若い女性は留まり、若い男性は流出する、逆なんだな。札幌の方が個として女性が認められてるのかな
このくらいの議論で「県庁職員の方々が凍りついて」いるようでは、現実を直視できていないということだよね。それにしてもITやDXという点で富山は優秀な方々を排出しているなぁ・・・
なるほど
田舎の地方自治体に自発的な経済再生能力がないことは、ここ何年かの経過で証明済みですが、首長に覚悟とリテラシーがあれば変わるのかも。

頑張って欲しいところです。
良記事
トップが変わるだけでここまで変わるのね
さて、我が国はどうなるやら
×「起きている」〇「起きようとしている」/議論がオープンなのはいいと思います。
「すごいこと」が起こってそう…
って言うのはわかるんだけど、暮らしの中では今ひとつ感じにくいんだよなぁ🧐
セルフネグレクト気味なアラフォー男が言うのもアレやけどホンマそういうトコ有る県やったね🙄

>>つまり富山県の女性は、労働も家事も地域活動も全部押し付けられているうえに、社会的地位が低く押さえつけられていると言えなくない。
ちょっと話題になっていた記事を拝読
・リーダーがヴィジョンを持っている
・その実現のための人材を忖度なく集める
・前例慣例いらん配慮を排除し本質を議論する
・議論をオープンにする(プロセスエコノミー的視点もアリ?)
自治体のみならず、企業も大変参考にしたい姿勢
>20-30代の若い女性の県外流出率(男性の県内残留率と女性の県内残留率の差)が全国トップクラス
熱い。
●長野県記事


●富山県記事
プロの投資家が面白いと思うようなことばかりしかなくて、恐ろしいなと思う。
安宅さんのこの言葉、名言過ぎる。。

「いろんな異質な生き物が流れ込んでくるサンゴ礁的な、面白そうな空間を作れるかがポイント」

報告書も後で見る。
…読んでて泣きたい気持ちになった
・女性のウェルビーイング ✨
・「~ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ」✨
💫正直に富山県民を羨ましく思う🌈
地元富山県、何気なく探してきた幼少期。
『過疎化、若者離れ』ネガティブが飛び交う反対で最前線で活躍されるビジネスマンを多く生んでいるのも事実。
偉大な地元先輩に負けず、もっと成長しよう。
《若い女性の県外流出の対策は『富山の女性が県外に出ないようにすること』ではない》_
富山注目しちゃうわあ
自分も故郷を出た人間だけど
閉塞感は凄いですね
独立して同業者が増えていくこと自体、産業が増えていないというわけですから
外からスター選手が来ると困る人達が多いわけです
家父長制的価値観において褒められる女のコしか地元に残らないし残ったところで待ってるのがこれという地獄『富山県の女性は、労働も家事も地域活動も全部押し付けられているうえに、社会的地位が低く押さえつけられていると言えなくない。』
pdfもさっと見たけど、「みんなここまではくるんだよな」という印象。こっから先が1番むずいのよ。ウェルビーイングの概念出すのは新しいかも
富山県めちゃくちゃ面白いことになってるな…!今後の展開が楽しみ!
富山県だけ、の現象ではないと感じます。実際、東北で暮らす女性たちからは、口紅ぬって出かけるだけで、近所から噂をたてられる、といったことで、窮屈に暮らしているという話を複数の町で聞いています。
菅首相も、帰ってこない、とは、そういうとこかな、と。
これはビックリ
刹那的にはそれも楽しかったやろうね。まあ、あの頃フラフラとしとったんは俺と吉田くらいのもんやったけどね。笑
むしろ、社会に出た今からの方が面白いこと出来ると思うけど?
富山県成長戦略会議の委員をお務めいただいている藤野英人さんが富山県へのエールを送っていただきました(^^)

もちろん、藤野さんも最後に書いていらっしゃるように、大事なのは「どれだけやり抜くか」‼️
ヤフー安宅さんを始め富山出身のオールスターメンバーを中心にチームを組む富山成長戦略会議。これから改革は始まるという中で、フルスイングで実現できるかは行政の覚悟と推進力次第だよね。
富山は観光資源、飲食資源共に好きな街なので応援したい。
期待‼️
富山の話だけど富山だけの話じゃないと感じた。
これは凄い・・!メンバーも豪華だけど安宅さんの言葉が刺さる。
真の豊かさ=ウェルビーイングを中核とした戦略、「出る杭」を打つのでなく積極的に育てようという姿勢、いわゆる行政らしからぬ会議。良い。
議事録読んでみたくなった
トップが違うと、こうまで違うのか!
奈良県でも是非やって欲しい。

あと、記事中の女性のウェルビーイング って
大小はあれど全国で同じような気がする。
小矢部市に父方の祖父母の土地がある。富山に住んだことはないけど、魅力ある県だ。
・風光明媚な立山連峰
・富山湾のキトキト海の幸
・美味い米と水
・北陸新幹線で東京まで2h程度
・金沢に近い
私も富山県庁の方々からのコンタクトもあり、都市経営プロフェッショナルスクールにも派遣で受講生が。県庁だけでなく今年は急に数件富山県内の団体から依頼があったり、富山が動き出している感。
是非他の自治体にも波及して欲しいと思います。

ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ。

たしかにそうだと思います。
人にもキトキトを使ってる笑
キトキトな人材。

19歳で富山を流出した女性ですが、いつか戻ってもいいのかな、と思えた。
これは興味深いな。今後が楽しみ💕
すごいな
話題性がある記事や
興味ある。
「ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』」人材の流動化は企業でもよく語られるけど、人の営みというのは組織であれ地域であれ、なるべく淀みをなくしていかなければうまくいかないんだろうかね…
むちゃくちゃ興味深い議論。富山始まったか?この顛末としてどういう戦略に落とし込まれるかが楽しみだし、県知事はじめ行政のウデが試される。難しく大変だろうけど頑張ってほしいな
タイトルとURLをコピーしました