メディア記事

2022年の鉄道は「大減便時代」本格到来か 首都圏でも朝の本数削減 外堀埋まる「ワンマン化」

バズる指数ピーク 257

 twitterコメント 282件中 201~282件
何でもかんでも便利な時代は終焉を迎えるのですね。。
リニアの建設中止するべき
やっぱ江ノ島線藤沢~片瀬江ノ島は4両編成化なの?
大便減時代と読めてしまいました。

鉄道内で大便する客が減ったため大便用トイレを減らす計画かと思ったら。。。
テレワーク出来る会社より、出来ない会社が多くないか?違うのかな~
コロナ禍で生活様式ががらりと変わったんだから、変容を受け入れてから物事を考えよう、鉄ヲタさん。
アフターコロナはどうなるか、そのときの議論と考える。
ふつうに大便減時代に見えた
ちょっと不便に感じるかどうかぐらいのところがちょうどいい。
無理に働く必要ないよ。日本人はもっと気持ちにゆとりが欲しい。
(´・ω・`)
出社義務をドンドン減らして欲しいー
2022年度下期に東急の日吉~新横浜間と相鉄の新横浜~羽沢横浜国大間が開業
電車内でテロられてるのにワンマン化したら、誰も助けに来られないし、非常ボタンに対応して貰えない悪夢になりそう。
そして、常磐線快速15両編成がワンマン化するなら、乗車率今の半分にしてほしい。ラッシュ時にカバンの紐だけ手元に残って、本体が押し流されるのは勘弁。
大便時代て見えてびっくりした
オフピーク作戦で混雑を避けようとしてるのに、朝の通勤時間帯で減便したら意味無いじゃん.....…

テレワーク化する会社も減少してるだろうし
東海道線は花博あたりからパーク&ライド推奨!ECOでいこう!とか言ってて、1時間3本に減らしたからな…
不便でみんな余計使わなくなりましたが
大便時代に見えちゃったから疲れてる、働きたくない
大便時代に空目。どんな時代や。
昔の大阪の地下鉄並みの運賃にすればいいと思います。
事実、100年ほど前に「通勤ラッシュ」が生まれるまでは、電車は朝から晩までほとんど同じ間隔で運転されていました。テレワークが完全に普及し、ラッシュというものが無くなるのであれば、それはそれで都合のいいことなのかもしれません。
電車にトイレがなくなるのかと思った
コロナ🧠の人はこういったこと非難するんやろか?コロナ終わったら元の日常に戻ると本気で思ってる?
個人的に一番恐れているタイプの減便は、末端区間で優等種別の通過運転を取りやめ各駅停車を廃止するパターン。
一見すると利便性の低下は限定的だが下手に本数を間引くより効いてくる。
この写真すごい!今ってこの写真みたいに撮れます??(御茶ノ水駅進化途中)
一瞬大便時代に見えた😂
日本郵政と同じ
役員など上層部の報酬や経費見直し必要
末端の現場は過酷な労働と安い賃金なのだ
安全やサービスに影響する経費削減は絶対止めるべきです
見出し画像が素晴らしい😎笑
うーん……
超大編成の首都圏の鉄道をワンマン化となるとはたして駅間トラブル時に運転士一人で運転指令所とやり取りや乗客の対応等、同時に出来るのかねぇ
ま、不便になっても皆さんが望んだことですからね。
鉄道会社はとばっちりですが、政府の言いなりでお客様に対して失礼を働いた罰でもあります。
うーん。通勤時間帯に減便されるのはきついなあ。
たまにしか利用しなくなったけど満員電車は嫌です。
名古屋市営地下鉄は時代を先取りしているので既に減便されてるんだな。三大都市で半分以上の地下鉄が土日毎時6本だ、すごいだろう。
金かけても儲からないこと要求する客が増えたからでしょ
減便ならまだまし・・
次は廃線、廃駅が待ってるよ・・
その前に安全神話の崩壊が先かな・・
効率と収益率を考えたら仕方が無いのか。
横浜線も減便の対象となるのは痛すぎる。
町田・長津田・中山で乗り換えはあるが、鴨居ー新横浜はキツイ。
減便して、また超満員電車に乗らせるのか?
人を立たせたまま高速走行で運行する乗り物は
電車だけじゃない?事故ったら即死だよな!笑
リニアは必要ないね⁉️
いやほんと電車は減便するなり値上げするなりしたほうが良いよ。電車内で「テレワークにご協力を」ってアナウンスを聴くのあべこべだよ…民間企業なんだからたくさん乗ってもらうか高く乗ってもらうかじゃないと
大便時代に見えた。
撮り鉄の気持ちが分かる
中央線、総武線、〇〇線?
うまく交差してて良い写真だ!
その割に、朝のラッシュは相変わらずだが?
あれで本数減らしたら、JRは密を強制していることになる。と言うことは、密じゃないと儲からない?
利益を以前の水準に戻そうとするなら、そういうことになる。
古いやり方を無理に続けた歪みの一つ、いずれの分野も少子高齢化、人口減少、ポストコロナ、気候危機の対応で変わらざるを得ない。
記事の内容読んでないけど、写真がエモいですね!(笑)
コロナ禍で電車もバスも本数減らしたけど、逆に本数減ったために1台に乗る人が増えて密度が増してるんだが?
減便=減収 でもあるぞ!
インフラだから固定費が大きくなるのは仕方ないにしても、人件費等一定の固定費を縮小する良いきっかけにはなるかもですね。どう改革されるか期待したいです。
要するに、今までが異常だったと。
国鉄末期なら国鉄が喜んでそう
色々な所で、今年の鉄道各社の対応が報じられています。
利用者も車社会からの転換を考えないと、鉄道が無くなってしまいます。
🚃
もうコロナ流行前には戻らないのか❓鉄道業界はもっと努力すべき❗❓
【 まぁコロナ禍がいい機会だったとも。コロナ前から既にマンパワーの限界だったんだろうけど理由なくマイナス方向に振れなかったんだろうし。
ワンマン化 ⇒ 自動化(AI)
テレワークで人が減っても減便すればなぁ。でも鉄道会社は会社だから収支は大切だし。元々ラッシュの混み様は異常だけど(´Д`)
皆が皆、テレワークできるわけでもないし車を持ってるわけでもないので全国的に代減便は辛いなぁと思ってしまう...それゆえに密になるし本末転倒😅
山口県の山陽本線(岩国~下関)便数が少ないのもウーンと思ってる😅
広島エリアも岩国→西条超えたらがくっと減るしなぁ。
鉄道好きにとっては残念なニュース… コロナが終わったら鉄道が復活してほしい!!
ごめんなさい
胃腸薬の宣伝かと思いました(^^;
色々勉強になりますね
都心が減便してやっていけるの?
それとも企業が地方にくるー?
鉄道「大減便時代」本格到来
うんこが減ったのかと思った
大便に見えた人
正直に手を上げて
減便は不便に直結するけどワンマン運転はそこまで乗客に影響せんやろ
コロナ禍は3年目に突入した。運輸収入が以前の水準まで戻らない中、春のダイヤ改正ではJR、大手私鉄が軒並み減便を予定する他、東京近郊区間ではワンマン運転が始まります。コスト削減がますます進みそうだ。2022年、コロナ禍は3年目に突入する。 一極集中から離脱しないと…。
一体何のために1系統を長くして直通運転するために線路を都心に引いていたのか。
鉄道なんてこの世から消えてなくなってくれ
【経済】
都市部の朝はともかく,減便は勘弁してほしい.減車でなんとかならんだろうか…
1時間に1本とか使えない…
便秘の話かとおもた。

ーー
工事、保線、車輌開発整備は国がやるべきとして、鉄道やバスの関連法で首都圏、京阪神、名古屋では安全を考えて朝7時~夜10時の間は最低10分に一本の運行は義務付けなきゃいけない(電車とバスに関しては人詰めすぎると事故したら大惨事)。
少子化・テレワークの普及みたいに言われているけど、近距離では少子化なんかないし人口も増えている。本当の理由は違うところてにあると思う。
世はまさにってか。
駅間停車や時間調整が無くなればいいけど,そこまで大量の減便ではないからな・・・
満員電車がなくなると採算が合わない鉄道会社
[働き方改革]
今回減便こそされていないと思いたいんですけどね…
日中でも輸送力が足りてない路線がありましてね…?
埼京線と東上本線っていう路線なんですがご存知ですか?
【ローカル線ニュース】
地元で仕事する昔みたいになればいいけど。
これからの日本の鉄道は人口減少と出生数減少で利用者、鉄道に携わる人両方がいなくなる

大減便どころか大廃止もどんどん進むでしょう
過去の流れから減便で混雑とか
接続の悪さ、輸送障害の対応の
悪さとか味わうと客は離れます。
バス会社は都市間バスのチャンス
なんですがだめかなぁ。
関西は以前から減っていたがついに首都圏でも…
ある程度本数を維持しないと車社会なり二酸化炭素削減に反するぞ
毎朝電車に乗ってる身としては、首都圏の人出はコロナ禍前までかなり近づいているように感じる。これで減便されたら混雑ヤバそう。密を避けるためにも増便して欲しいところ。
将来はワンマン運転の時代になるね
「全ては朝ラッシュのために」で動いてきた鉄道。それが揺らいでいます。
タイトルとURLをコピーしました