メディア記事

ホンダのHV車ばかりが日光「いろは坂」で故障相次ぐ!? 紅葉渋滞の名所でなぜトラブル続出に?

バズる指数ピーク 440

 twitterコメント 272件中 201~272件
丸沼高原に前泊、早朝に金精峠から奥日光を抜けて昼前にはいろは坂を下るのがおすすめやで!
>基本的に走行していないと充電出来ません
停止中でも充電しなかったっけ?構造上できるはずだし、過去に代車でi-DCD車3車種乗ってるけど(長期距離含む)、充電してた記憶がある(気の所為?

ただ、このシェフラー製のユニットの出来の悪さは
バットで殴りたいレベル🫠
まあ、機構的に弱点なんだろうけど、書いてる人見たら眉に唾つけてしまうわなあ。お金出せば簡単にライバルメーカーこき下ろす記事書く人だし。
こればかっかりは
日光のいろは坂で「ホンダのHVばかりが故障」投稿が話題に 「i-DCD」車に代表される「乾式DCT」搭載車ユーザーは今いちど注意を!
…電池が切れればMT車と基本同じになり、低速走行し続けると滑らし続けたクラッチがいかれてしまうか。DCT車は今でも地雷だ
これの2枚目がわかりやすかった
SUBARUがCVTに拘るのも、こういう理由があるからなのかもしれない。
やはりTOYOTAの「hybrid」やNISSANの「e-POWER」だね✌️
初代「インサイト」なんか稚内で充電不能で「原因不明」だと‼️
なるほどー。オーバーヒートなんて起きるのねー。
ドライビングの楽しさはi-DCDの7段変速DCTが優位の様な気もしますが、快適さはe:HEVでしょうか?
カーシェアやレンタカーだと、その車の特性までは知らないだろうし。AT慣れている人だと、坂道でいちいちブレーキ踏まないでアクセルちょい乗せはしそう。
これは設計ミスなんじゃないか
CRZでそんなトラブル起こった事無いんだが?まぁそもそも深夜しか走らないからな〜!
日光のいろは坂で「ホンダのHVばかりが故障」投稿が話題に
ぜひ改良して、全力坂のスポンサーになってほしい

📍 厳選
ハイブリッド車 i-DCDタイプは上り坂の連続クリープ現象使用は要注意だな。取説に記載あらるらいしけど…😅
“参考までに書いておくと、警告灯出てすぐ走行を中断すれば、冷えるのを待って走り出せます。無理して走り続けると焼き付いてしまい、走行不能になります”
朝見たやつ。へー。
なるほど。
普通にNGなんだこわぁ
レンタカーでは絶対やらかすな
実に興味深い。
無理にクリープを作り出す、過去のトルコンAT車のクリープ現象を模写しようとすることが全ての元凶のように思える
実家のフリードプラス号、 HVにしなくて良かったかも。
いろはの渋滞か。。
地獄だね(´・_・`)
ホンダは取説に「いろは坂禁止」って明記すべき^^;
フィットハイブリッドユーザーなので気をつけよう。
ハイブリッドのフィット買わなくてよかった
日光のいろは坂で「ホンダのHV車ばかりが故障」投稿が話題に
該当車種だわ
気をつけよう

ライターがアレなので所々に香ばしさを感じるけど大体合ってる。でもライターがアレな事は認識してから読んでください。
参考になりました。
初めて知った
これは理屈を知らない人も多い気もする
タイムズのフィットi-DCD車は年式的にかなり淘汰されつつあるので時間の問題ではあるが…
知らんかったー高速は得意やけど、渋滞時の低速は苦手ってこと?
日光のいろは坂で「ホンダのHV車ばかりが故障」投稿が話題に
夫が話してて、現行なのか旧型なのか分からなかったんだけど旧型だったのね。そんな長い上り坂ノロノロ走り続けることそうそう無いけど。
記事読んだら逆に乗りたくなった。
ホンマかいな‼️😲

自分が乗っているクルマ以外のクルマの構造を知っておいて損はない。
なるへそ。
なんにでもメリットデメリットはあるので、ある程度把握しておくことは重要やな ( ˘ω˘ )
なるほど
ホンダ車注意
先代のフィットハイブリッドなんて、レンタカーとかカーシェアでも良くあるクルマよね。

この特性を説明してくれるお店ってなかなか無いだろうなぁ。

まぁそこそこ大きな話題になったから、今だったら気を利かせた店員さんが教えてくれるかも。
ほほ〜なるほどそういうことだったのね
いろは坂ではない普通の坂道発進でも、ちゃんとサイドブレーキ引くかそれに準ずる方法でアクセル踏まないと、ホンダHVは簡単に「エンコ」する。アクセル吹かしすぎるとホンダセンシングが異常感知するし
確かにこれは自分の車の特性を知ってないと防げないなぁ…
"マニュアルミッション車のクラッチと同じです。登り坂から走り出そうとすれば、回転数を上げ気味にして長い長いクラッチミートをしなければなりません"

長いクラッチミート?
いろは坂に3時間か。
首都圏近郊の観光地は大変だね。
もっとなすごい観光地でも,鳥取・島根や,青森・秋田なら,スイスイなのにね。
仕組み知ると「なるほどまぁ仕方ないね」ってなるけど、パンピーにそれを意識させんのは無理なのでやっぱ設計が甘かったとしか言えんなぁ
これってシングルクラッチのFIATデュアロジックでも起きそうな気も?
なるほどね。まぁi-DCDはマニアックなシステムよねw(それが好きで乗ってるけど)
・トラブルは先代「フィット」や、現行モデル「フリード」などに搭載される旧世代の1モーター式システムの搭載モデル

・ホンダの旧世代HVは、渋滞の登り坂に大変に厳しい弱点
なるほど…。
>
停車発進を繰り返してるとクラッチが焼き付いてダメになるって致命的すぎだろ一世代前のエンジンだから乗ってる人多いし、、、
苦手な坂道発進をさせすぎると最悪の場合壊れちゃうっぽいね。ちなみに僕はホンダ車好きです
これメーカーは仕様だって言うけど、正直欠陥だよなぁ。
レンタカー借りて乗ったことあるけど、そんな説明聞かなかったし。
トルコンATと違うんだからそりゃそうだ、オカンにも「MT車な感覚で運転して」とお願いしてる。
メモ:
「同じようなことは、乾式クラッチを使うタイプのフォルクスワーゲン車(DSG)などでも起きています。湿式クラッチでも、温度警告灯が点いたら「なるはや」でクルマ止めてしばらく待つこと。」
ただのネタかと思って読んだら、結構大事な話だった。独自のハイブリッド方式からくる要素なのか。
何でもそうだけど使用前に説明書を読むのは当たり前なのでは…????
皆さんも気をつけて!
へぇ、こういうの知らんもんなぁ。頭に入れとこ。
うちのヴェゼルもヤバいやん
説明されれば、確かに注意するけど。
「クラッチが焼き付く」なんて現象は最近の車に乗っている人はあまり実感できないんだろうなぁw
ここ数年ホンダの経営陣の劣化が進んでるように思える
自前主義を捨て韓国やソニーと組んで何処に向かっているのやら
勉強はできるバカが一定数超えると企業は死ぬ
比較的安価のハイブリッドシステムに弱点ありですね。
にゃるほど

のHV車ばかりが日光「 」で故障相次ぐ!? 紅葉渋滞の名所でなぜトラブル続出に?
そゆことかw
?????🤔
タイトルとURLをコピーしました