メディア記事

出版相次ぐ「9割本」、ベストセラーも...「結局何が9割」皮肉る声 識者鳴らす「警鐘」

バズる指数ピーク 671

 twitterコメント 274件中 101~200件
本はタイトルが9割だから
かつてよりある「サルでもわかる」「3秒で分かる」などキャッチ―な言葉を付ける書籍は、低リテラシー層向けである。
本を読む習慣をつくる等の初心者に向くが、本格的な知識を得ることはできない。「学んだ感」を満たすように作られていると思う。
本日の記事、yahooニュースにも転載されており、昼過ぎにはTOPに掲載されていたようです。たくさんの方に読んでいただいたのはいいこと。
エージェントはCOMM芸が9割
よし!「結局何が9割」って本を出そう!
びじねす本も
見た目が9割
😆
(;^3^)<残りの1割に神が宿ってると勘づかされるだけだもんな
そのうちページ数が9割もありえるな。
続きはWebで、とか。
結局、安易に要点の大部分を把握しようとすること自体が学びの本質から外れており、また別の9割本を買うというビジネスモデルなのかなと。
仕方がない。「赤穂浪士四十七士の九割」を書くか
ネーミングの定番だからな(笑) 揶揄されても売れると思う。断言されるとインパクト強いし、それが数字だとさらに強い。
やはり私も「クマは倒し方が9割」を刊行しなければならない。
こんなにいっぱいあるんだ(笑)
ネットの記事の見出しも「いかにクリックさせるか」になっているもの多いよね。
そもそもこういう本を買う人が多いことに驚愕する。こんな頭悪そうなタイトルあるかよ。。
「9割」に逆風!?
まあ流行みたいなものでしょう。
記事中のボウリングのセンターピンみたいなもの、とはなるほどと思いました。
9割の人間はタイトルに釣られることの証明
二冊合わせて18割だそうです
ズバーッ!!

> 『9割』とは、ボウリングでいうところの『センターピン』を表現したものではないでしょうか。センターピンさえ倒せばほとんどのピンが倒れるとするならば、それは『物事の本質』を意味します。つまり重要なのは、いかにセンターピンを外さないか
「〇〇は××が9割」っていう本が数多く出版されているけれど、その言い方で言うと「プーチンは妄言が9割」だにゃ😹
【売る方は商売、買う人間がいる限り出続ける】 この件で始まったわけではなく、昔から実用書関係はタイトルのパクリは日常茶飯事だった。気にしない、気にしない。
全くだ。長いモノに巻かれろと言ってるようなもん。- 『9割だから正しい』という思想は極めて危険
こんなもの「◯◯が日本を滅ぼす」「◯◯が人類を滅ぼす」系の本と同じだろう。
調べて集めてみると何回日本や人類は滅ぼされるんだってぐらいよ。
「人は〜が9割」みたいなタイトルも嫌いなんですが、「○○は〜歳までにやりなさい」的なのはもっと嫌い。

それに当てはまらないヤツはダメ、みたいな決めつけ押しつけにも聞こえるし、下手にベストセラーになると世の中までそういう空気になっていったりするのが嫌やね😑
出る杭は打たれる。人と同じ事をして、安心する。右へ倣え的発想からは、新しい事は、生まれないかも。
人と違った事をやる勇気も必要かも。
書店の本は「9割本」が9割
この「9割」を丸まま信じる人はリテラシーの無い人。
9割嘘付け、だけど一部に真はあるはずだから読んでみるか、この手の人が普通。
「9割」を信じる人は美味い投資話に飛び付いて損をして被害者ヅラして声高に喚く。
自分で考える力を持たないと喰われる世の中だってこと。
『帝国重装歩兵は9割がパリイ』(アバロン文庫)
誰か
数学は努力が9割
みたいな本を出してくれないかな
ハハハハ🤣🤣🤣

こういう書籍は読まないですし買わないですね🤣

自身がマイナー好きで流行物にも余り目もくれず

多数決で万事を決めるのも嫌いなので

9割いるから支持しますという考え方はしないんですよ🤣
前から言われてる「日本人は右に倣えの民族」ってヤツだぁね。安直過ぎるんだよ。本のタイトルは看板なんだから、少しは頭使えばいいのにな。
(  ̄┏∞┓ ̄)y-~~~
出版文化の衰退!
著者の意見なんか無視して、編集者の意向も無視して営業が勝手に決めてしまう場合もあるし。
雨後の筍の如く出来の9割本…出版業界は文庫,新書,ハウツー本等々,結局みな模倣.
出版業界に限らず, 売れるモノを模倣するのが人間の常ならむ,
人間は模倣が9割, 独創は精々1割程度と言えよう
誰かコレクションしといてよ。
俺は手一杯だからやらないw
そんなジャンルがあるのか。
9割本は9割が9割 という本はないですか
ワイは煩悩が9割……
9割本だとあと1割なんやねん!(違う
昔は「〇〇脳」「〇〇力」「〇歳からの~」もありましたね~🧐
本はタイトルや帯のキャッチコピーで売り上げが大きく変わるからね。
1割残すところがミソなんだよなー。
識者って誰?
仮に中身がイマイチでも
本を読むだけマシだと思うんだが

本の善し悪しくらい、読者が判断すればいい
「ばかの一つ覚え」っていうやつやね。
結局何が9割なのか

ホントそう思う

そもそも
見た目が9割とか
失礼な話

9割が
ブックオフ行きだよ
「9割本」というのが流行ってるらしいんだけど、オレに言わせると「アウトプットが9割」だから、残るインプット1割のなかで9割といったって説得力ないというかごめんもうわけわからん
この手の本は、9割っていう時点で胡散臭いからなぁ。読まないんだよなぁ。
ほんとw
人生はヲタ活が9割
作っている人も、それを買う人も、そういう思考回路になっているわけだから、簡単には笑えない状況だと思いました。
黒か白でしか判断できない人が増えている
結局何が9割なんだよっていうツッコミは草

もういっそ人生の10割を9割としてくか(錯乱)
まあ……なにが9割か。

本のタイトルはタダのキャッチコピーみたいなもの。「絶対」「必ず」「運命の」みたいなものもたくさんありますからね。
出版界は「柳の下にドジョウは3匹」どころじゃなく、ゾロゾロとパクリ本が9割w
自己啓発本なんか読んでも時間の無駄なので専門書を読むことにした。
帯に「〇〇が絶賛」など有名人のコメントを付けている本って中身薄い本なんだよね。。。>
読んだことないけどたしかにだなぁw
ほとんどのことが9割になる??
テストとか成績以外は6-7割でいいんじゃないかなって思う(`・ω・´)
SFの9割はクズ
本の9割9分はクズ
自己啓発本の9割9分9厘はクズ
(スタージョンはそこまで言ってない)
この手の本を読み漁り
自分がどちらなのかと決めてかかるような(騙されやすい)人は
最初から読まないことだね
「9割本」ってあれでしょ?「AVの時間停止系は偽物が9割」ってやつ。
売れる本は題名が9割俺もこの題名でベストセラー狙うか!
『金の』『Premium(プレミアム)』『俺の』。。全てそう。
値段も9割引きにしろ
「人は見た目が9割」(竹内一郎、新潮新書)の時はまだ9割の根拠となる論文なり調査結果があったが、その後は根拠を示さず9割ってタイトルにだけ入れるようになり、本文に内容が出てこないタイトルは誠実とは言えず消費者庁的にも危うい/出版相次ぐ「9割本」、ベストセラーも
「書店には9割本が9割」とか「バカの9割は9割本を読む」って本が発売される日が近い。
企画物の啓発本なんぞ読む暇があるなら、「論語」や「菜根譚」でも頭に入れた方が100倍人生の役に立つよ。現代のベストセラーなんて1年で忘れ去る…
それは編集者のせいでしょうね。
30年前だと「間違いだらけの」「10倍楽しむ方法」みたいなことですよね。
流行りに乗っかるだけで仕事してないよ、編集。
9割本の9割はお金を出して買う価値などない。
まともな本は1割
自己啓発本で成功した人間なんてほぼいない。
私はバカが読む本だと思っている。
それに釣られこのような本読む人は何一つ物にはならない。
人生は運が9割
株クラはチー牛が9割
見た目が9割って結構前の本だと思うけど、今もこの言い回し流行ってるのね
簡単にいう9割は役に立たないということだね。
コロナに関して言えば、国民の9割が騙され続けてるのも事実であろうヽ(´・`)ノ
書店本の売り上げは「9割本」が9割?
胎児は水分が9割

大人は5〜6割だってさ
9割本氾濫してるよね😅
決めつけ本を買うのはいいとして
結局は個々の問題であって
残りの一割が正しい場合もある
9割の人が9割である事に安心を覚えれば、9割でなくとも、9割になる?笑
あほらしい本なのだろうが、僕の持論「本の価値は古本屋でわかる」からすると、この手の本はいつも叩き売り状態でしかも売れてないのだから大した価値はないのである。
濫発される前に最先発の本をAmazonUnlimitedで読んだが内容総じて良かった。この手の本は残念な本も多く、後発には多分に含まれているのだろうが…
拙著のタイトルを『風評加害者は左翼が9割』にでもしたら、もっと売れたかしら?(※冗談です)
私は2011年に9割本を出版しています。
数字へのこだわりで底無し沼に落ちてしまうかもしれない。また、これは間違いなく、人間の想像力を弱体化させる危険性ですらあるから、一時的な現象であれば、いいのだが、果たしてどうなるのだろうか。
そろそろ『麻雀は運が9割』って本が出ててもおかしくないなw
つまりこう!!!!【異世界転生はチートが9割 失敗しないファンタジーライフ入門】!!!!
日本っぽいw
大気の9割は窒素です ( • ̀ω•́ )✧
「……もしかしたら『NO』と主張する方が正しい結果を生むこともあります。つまり『9割だから正しい』という思想は極めて危険ということです」
本はタイトルが99割、と茶化しつつ本棚ふと見たら『ユニクロ9割で超速おしゃれ』が目に入るの図
そういえば増えましたね(´・ω・`)
ワクチン有効率も9割 だったね。
興味深い記事_φ(・_・
『9割本は9割無駄』って本ないんかな?
いや・・・もうあったりするかも。
9割本の9割は役に立たない
こういうのは「9割」信用出来ない🤭🤭🤭
結局何が9割ww
私が読んだ本(おススメ)の話題が出ています。
『9割本はタイトルが9割』
電車に乗ってると隣の広告同士で違う9割本を宣伝している光景に普通に遭遇するのでもう何も信じません。

でもやっぱり見た目は大事だよ。
そのうち書評本で「9割本の9割は紙のムダ」とか出版されそう。
タイトルとURLをコピーしました