メディア記事

外国人が語る東京の「鉄道表記」難しすぎる問題 | 気になる英語気になる日本語

バズる指数ピーク 210

 twitterコメント 234件中 201~234件
「急行」「特急」「快速」「快速特急」「特別快速」「通勤快速」「準急」「普通」「各駅停車」。確かに難しいよね。
ホント絶望するには十分だわw

『JRと小田急の特急は特急券がいる、京王線は いらない。西武線(特急レッドアロー)はいる。京急の特急は特急といいながらその上に快速特急というグレードがあり、さらに「快特ウイング号」という特別列車だけはチケットが必要』
なるほど!我々鉄道系に馴染んでる人間なら説明なしでもなんとなく分かっている事でも、外国人ならではの視点、というか、なかなか面白い記事
「特急(特別急行)にLimitedと最初に付けた人に文句を言いたいです。」確かにねぇ
日本の英語は英語もどき・・・
Baby(Child) in Car なんて最たるもの・・・良くこんな間違いを堂々と車に貼るもんだ。
電車博士(でんぐるま・ひろし)なので、京急には「急行」も「快速特急」も存在しないってツバ飛ばしながら指摘してる
京浜急行は難易度が高い
海外にルーツのある人だけじゃなく、その沿線の土地勘がない人に起こり得る問題。
日本字だって、日本語の表記でどちらが早いのか分からない。
英語以外にも表記することでやってる感を出しているだけ。官僚よりも官僚的――
これは日本人でも分からない時がある
久々に小田急乗ったら、種別がやたら増えてた思い出w
確かに難しいかも。>
最初の写真についた「京急よ、君の難易度は外国人にとって非常に高い」

そうだろうなぁ
そこに妙な英訳が入るし

日本人でも乗り慣れていないと難易度が高いぞ
日本人でも乗り慣れない路線では困惑。「快速と準急どっちが早い?」とか‥‥。
面白い🤣
私もよく分からん表記いっぱいある
心にナンチャラ…
「こんど中野」「つぎ三鷹」
レノボの社長さんじゃん
阪急もそうでは
結構笑った。
英語というか日本語の時点で難しすぎるのはホント。「急行>快速」と思ってるところに小田急の「快速急行」は初めて見た時とても混乱したなー。
電車の種別って、JAPAN人でも難しいゾ。
【速報】就職・転職情報
新幹線は、無理にSuper Expressなどと英訳せず、そのままShinkansenで良いと思う。
面白かった
これは中、高の頃、乗り慣れてないとき私も思った。
「で?どれに乗ればいいの?」
特に初めて乗る線で遅れが生じた時に訳がわからん事になる。
★日本人にもめちゃんこ難しいw、千鳥停車が加わると目的地に最速で着く電車に乗るのは至難の技。
外国人が語る東京の「鉄道表記」難しすぎる問題 快特?準急?特急?何が何だかわからない | 気になる...
いやあ並の日本人でも難しいよ😆
特別急行→特急、準急行→準急 的な日本語話者の省略癖、「通勤」「特別」といった速さと無関係な単語を種別名に混ぜ込む、読む側にどう伝わるかを考慮しない英語への直訳。外国人を混乱させる要素のオンパレードですなぁ。
手許のスマホで路線図を見るよう教えたほうがいいのかな?
「デビット、京王線の特急は特急券いらないんだよ」
そうそうw
俺も初めて京王の特急見た時は一瞬乗るの躊躇したわ
日本人だって自分が使っている路線や駅以外よくわかってないのでは?"「急行」「特急」「快速」「快速特急」「特別快速「通勤快速」「準急」「普通」「各駅停車」"→
京急って他にも特急、快特、✈︎快特の英語表記が全部「Limited Express」で統一されてること。これじゃあ外国人も混乱するわ
レノボ・ジャパンの社長さんの素敵すぎる「東京の鉄道表記」評。
タイトルとURLをコピーしました