メディア記事

テキサス新幹線「日本基準丸飲み」決着の全内幕 | 海外

バズる指数ピーク 148

 twitterコメント 155件中 101~155件
「専用線を走ることで衝突・脱線リスクが少なく、衝突耐性も小さくてすむという新幹線は世界の高速鉄道では異質のシステム」(引用
日本頑張れ👊😆🎵🤗🤗🤗
事故が起きること前提のアメリカと、事故を起こさないことが前提の日本との安全基準の違いがおもしろかった。
日本の安全基準がアメリカで認められたのはいい事やん。実現するといいね。
いやいや、RPA作成段階でかなりやったでしょこれ。あと、全米と繋げる構想は正直無茶だと思う。
なるほど、これは難しい課題かもしれないな…
>「日本の新幹線の技術は心配していない。新幹線システムはアメリカでも同様に機能するはずだ。だが、扱うのはアメリカ人である。アメリカにJRの安全文化をいかに根付かせるかが最大の課題である」
日本の安全対策は事故を起こさない
米国の安全対策は事故が起きた時の被害軽減に重き
アメリカ基準で在来線相互直通をやろうとすれば確かに日本も欧州も論外、アメリカ独自に成らざるを得ないよな、とは思う。
■今人気の記事■ 【
「メートル法で管理しないと新幹線と同じ運営はできないことを連邦鉄道局が認めたということ」

ハレルヤ!!
テキサス新幹線って、意外と話進んでるのか!?
"RPAを一読して驚くことは、車両の最高時速を330kmと記載するなど、単位がメートル法で記載されていることである" 吹いたwww
「新幹線の技術は心配していない。新幹線システムはアメリカでも同様に機能するはずだ。だが、扱うのはアメリカ人である。アメリカにJRの安全文化をいかに根付かせるかが最大の課題」
日本では事故がほとんど起きないことを前提に車両を設計し、米国では事故が起きることを前提に設計する・・・

事故件数の桁が二つも違えば当然か。
それにしても文化の違いは大きいな。

テキサス新幹線 東洋経済オンライン
2019年度を例に取ると、列車同士の衝突事故は日本では1件も起きなかったがアメリカでは114件起きた。脱線事故は日本では9件起きたが、アメリカでは1333件起きた。
安全への対処方法の違い。
アメリカ大雑把過ぎねえか??「2019年度、列車同士の衝突事故は日本はゼロ、アメリカは114件、脱線事故は日本では9件、アメリカは1333件」
>驚くことは、車両の最高時速を330kmと記載するなど、(中略)メートル法を主とする単位表記は画期的である。
鉄道の衝突以前に「安全・保安文化の衝突」みたいな感じっすなこれ。まぁクローズドな路線ならやれそうではあるけど。しかし事故の数半端ないな米帝の鉄道は。
テキサス州ダラスの渋滞は酷いもんで、モノレールの話もあったけど、どうなったんだろう?
なんかすごい
🌈
ガンバレ❣️ JR東海❣️

🇯🇵ニッポンの世界最高の技術が、
遂に🇺🇸の大地に上陸!
テキサスを走る!😘

日本の規格と安全基準でだ。🤗
◎おおっ! JR東海さん、凄いです!頑張って下さいね!∩^ω^∩
異文化への展開、面白い。
SNCFの反対意見はもっとだと思うけど封殺出来たのが何故なのか記事では理解できなかった。新在直通は全く認めないと云う事なんだろうけど、米国でそれが出来るのか?ちょっと腑に落ちない。
>>新幹線システムはアメリカでも同様に機能するはずだ。だが、扱うのはアメリカ人である。
実によくわかる大変さの表現。
テキサス弾丸列車計画\(^o^)/
乗りに行きたいw
アメリカは銃社会であり、窓ガラスに銃弾を撃ち込んで耐久性を検証する試験も行われた」

for what? :-O
テキサス新幹線。日本より厳しい「衝突耐性」



>列車同士の衝突事故は日本では1件も起きなかったがアメリカでは114件起きた

>脱線事故は日本では9件起きたが、アメリカでは1333件起きた

>日本の新幹線の技術は心配していない。だが、扱うのはアメリカ人である

オモロw
最悪なケースで想定道理最悪になるのが日本なのか…
最悪なケースの確率は低いけども…
これすごい面白い。
アメリカの鉄道安全基準は事故が起きることを前提に車両を設計するが、日本の新幹線は衝突事故や脱線事故は起きないという前提で車両を設計している。
事故を起こさない前提で、車両軽量化を優先させて、動力対比で速度を稼ぎ、操縦安定性やブレーキ性能を確保するロジック。零式艦上戦闘機の余裕のない用兵思想に似ている。違うのは、事故を減らす施策(専用架線やATC)を取っていることか。
テキサス新幹線
「日本基準丸飲み」決着の全内幕

新幹線システムが全面的に採用された結果、テキサス高速鉄道で走行する車両はN700Sとほぼ同じとなる
しかし、細部では車両の設計変更が必要な項目もあった
"RPAを一読して驚くことは、車両の最高時速を330kmと記載するなど、単位がメートル法で記載されていることである。

[中略]

「メートル法で管理しないと新幹線と同じ運営はできないことを連邦鉄道局が認めたということ」(南氏)だ。"
「日本の新幹線の技術は心配していない。(中略)だが、扱うのはアメリカ人である。アメリカにJRの安全文化をいかに根付かせるかが最大の課題である」←これね
アメリカがメートル法基準採用したことの方が、ひょっとしたらすごいかもしれない。
なるほど、新幹線の輸出って、簡単じゃないんですね。しかし、日米双方の努力の結果アメリカに橋頭堡が築けた訳だから、今後の展開が楽しみになってきましたね。
メートル法記載。
地味にすごいことじゃない?
アメリカに新幹線が走る日は来るのだろうか( ˘ω˘ )
テキサスに新幹線はしる日は来るのかなあ
米国テキサス州から、首都ワシントンへ走る、日本の新幹線が実現すれば、素晴らしいのだが~⁉ 安全に関するお国柄の違いで、どうなるか⁉
衝突や脱線が起きても安全確保て米国基準、防弾性能高めた大戦中の米軍機と重なるな。
壁|・`ω・´)フムフム

アメリカ・テキサス州で進む新幹線計画。厳しい衝突耐性が求められるアメリカで、日本の新幹線の安全基準が認められました。
車両の強度なんかよりこちらのほうがよほど重大な話では>単位がメートル法で記載されている
☞「‥アメリカが新幹線の安全性を評価した意義は極めて大きい‥」
色々と日本の新幹線技術がアメリカではそっくりそのまま使えるって訳にはいかないねんな。
やっぱ、日本より銃社会だし防火とかもしないといけないらしいから、東海さんどうやって乗り切るんだろうか。
これマジで楽しみ。
「列車同士の衝突事故は日本では1件も起きなかったがアメリカでは114件起きた。脱線事故は日本では9件起きたが、アメリカでは1333件起きた」
ワオ
>だが、扱うのはアメリカ人である。
米国に日本の安全管理を認めさせたのもそうだし、『単位がメートル法で記載されていることである』これは日本の大勝利ではないか!
「…連邦鉄道局の安全担当責任者…『日本の新幹線システムはアメリカでも同様に機能するはず…だが、扱うのはアメリカ人…JRの安全文化をいかに根付かせるかが最大の課題である』…」
テキサス新幹線「日本基準丸飲み」決着の全内幕 日本より厳しい「衝突耐性」どう克服した? | 海外
🔦
📝
【出所 オンライン 厳選】
タイムリーな記事。文化が違うので、日本の物を受け入れてもらうのはとても難しい。相手を十分説得し、納得してもらうことが最重要課題と言えるだろう。
【速報】就職・転職情報
タイトルとURLをコピーしました