メディア記事

幼稚化する政治家の問題発言 なぜこんなにレベルが低くなったのか

バズる指数ピーク 129

 twitterコメント 111件中 1~100件
杉田発言「子供を作らない人に少子化予算を使うべきでない」は正論
政治家として勇気ある発言だ

「LGBは生産性がない」と言ってない
発言を改竄しアベ派潰しにLGBを利用する朝日

幼稚なのは
他人の言論を咎めながら
自分への批判は許されないと言う
甘い意識の左翼マスコミだ
政治家だけの問題でもないような気もします。マスコミも有権者もセットで落ちぶれたのでは。
そもそもマスコミは特権的に上から目線で語りたがる印象。
確かに最近のNEWSデジタル版をみててもそう感じます。はい。どなたかが話してたんですが、議員になったばかりの人を集めて(政党の垣根を取っ払って)政治家たる基本的な勉強を教えないといけないと言ってたのが思い出されて・・
政党や議員のレベルが低くなった事もあるが、庶民大衆の側でも当事者意識が少しずつでも高まり、行政府の国際情勢からの「情報遮断」が立て続けに失敗し続けていることもあるだろう。
💬オフレコの発言が隠れなくなったのもある
鈴木一人さん( 政治家の「失言」が現代的な文脈、すなわちSNSの発達や国民の受け止め方の変化、国際環境の変化、によって変わってきたという...
保阪氏の指摘する「7番目の扇動型」は自民党が野党時代に当時の与党民主党との差別化のための極右ブレ・反知性ブレ主導のプロパガンダでの成功体験からだと思う。
旧来の自民党との異質感もそこにある。
大昔からレベル低いんですよw
貴族も政治屋もw
“幼稚化する政治家”
実に言い得て妙な言い回しだ。
自分で考えず他人任せで権力志向だけ強い連中は、何故、選ばれるのだろう?

有権者も何も考えていないから?
考える暇も無いから?
読者も幼稚なってるんちゃうかと思う問題
杉田発言「子供を作らない人に少子化予算を使うべきでない」は正論
政治家として勇気ある発言だ

「LGBは生産性がない」と言ってない
発言を改竄しアベ派潰しにLGBを利用する朝日

幼稚なのは
他人の言論を咎めながら
自分への批判は許されないと言う
甘い意識の左翼マスコミだ
“たしかにこの改革で、政治家は「小粒」になったと言われる。各選挙区の候補は各政党から1人のみとなり、候補個人から政党本位の選挙に。(……)個々の政治家より党トップらによる党のイメージが当落を左右し、「風頼み」で当選する議員も増えたとされる。”
こういう今の政治をとりあえず批判したいだけの記事はどうなのか?小選挙区と絡めたりもしているけど、最近の失言は中曽根康弘や渡辺美智雄のものと比べて低レベルなのか?
政治家を批判するのもいいけど、まず自分たちのレベルが地に落ちてることも自覚して欲しいなぁ…
→自民に代わって政権を担当出来そうな政党が存在しない事が、自民の慢心に繋がっている。
そんな発言をした政治家が昨年末、大臣や政務官を辞任しました。

後を絶たない政治家の失言を、識者3人とともに考えます。
扇動型か…
なるほど。

#
?「LGBTは生産性がない」というのは失言ではなく、本心で語った文章でありインタビューの様な内容では無い。さらに、それを書いている事を知って、政権が役職に就けた訳で
国会議員の人数が多すぎるというのも問題の一つだと思う。
身近な、親しみの持てる方が増えたから。
それで良いと思います。
その上で、理性的な方、大人であれば。
何時も一杯一杯の威厳モンスターは勘弁。
・・・純粋な日本人が少ないからでしょう。
比例区では選良の禊を受けていないのに一人前の議員と思っているが何故こんな人がと思います。
政治家の問題発言・失言をめぐる縦軸・横軸
古谷経衡氏の「歴史認識だけでなく、LGBTQ、女性、沖縄などを攻撃・揶揄(やゆ)するような発言が目立ち始めた」なる分析、2000年代初めのバックラッシュをスルーしているのではないか。その頃にはすでに女性やLGBTQを揶揄する発言が溢れていたわけで。
杉田発言「子供を作らない人に少子化予算を使うべきでない」は正論
政治家として勇気ある発言だ
「LGBは生産性がない」と言ってない
発言を改竄しアベ派潰しにLGBを利用する朝日

幼稚なのは
他人の言論を封殺しながら
自分への批判は許されないと言う甘い意識の左翼マスコミだ
鈴木一人さん( 『
恥ずかしすぎる
朝日が言うのか…それを…
もっともらしいことをもっともらしく書いている。議員の年収は物価が上がれば上がるし物価が下がればなぜか下がらない。これを続けてりゃ質も下がる。若手もそれを勉強する。
社会状況しだいで、国民の側も、政治家の発言を許容するハードルは下がる。この問題は、国民の意識の変化についても考える必要があります」
昔は国民の無知・情報格差の上に政治家が成り立っていただけで、レベルは高くない。今や国民は情報弱者ではなくなり、色々見える様になっているのに、政治家はアップデートできていない。そしてマスコミも同様
幼稚化する朝日新聞
邪(ジャ)~な リズム
政府公報と化した日本放送狂会(あるいはネトウヨ放送協会)
新聞が御用告知に成り下がり、
テレビが馬鹿慰安箱に転落
🎸世の中が悪くなっていく
🤔 軽薄なジャーナリズム
政治家だけで無く日本で見られる文化的な活動も全てレベルが低くなった。エンタメは韓国と比べれば天と地ほどの差がついた。感情に訴えるだけで頭を使わない娯楽になった。
今日の「おまゆう」
【 何故?簡単な事です。
国民のレベル=政治家のレベル、そして、忘れて頂きたくないのが、そのレベル=報道関係のレベルです‼️💢
この国をここまで下げたのは報道の責任です💢
#
政治家だけじゃない。
自ら ジィジ、バァバ と幼児言葉を平気で言っているレベルの国民には、この程度の政治家しか生まれない。
なんか偏った記事だなと思いながら、鈴木一人先生のコメントにいいね押しました

#
マスゴミが揚げ足取りに腐心して、政治家のストレスマッハになったんじゃないの?
「オフレコ」の意味すら理解できてないんだから、どちらかと言えばマスゴミの凋落のほうが問題だろ
なぜ、日本の新聞のレベルがこんなに低いんだろうねぇ?www
日本の教育に問題がある。東大、早稲田にもヤリサーみたいのがあるし、がく然とする。閣僚は公文書を改ざんするし政治家は憲法を守らない。国民も司法もそれをスルー。日本の将来に暗澹たるものを感じる。
1月28日付beの「be report」。
デジタル版でお読みいただけます。
⚫️ 👺 朝日新聞の「見出し」だけシェアします。
天下の朝日新聞に、こんな見出しでの記事を書かせる程に劣化した、特に自民党議員や関係者の「幼稚性」は、もはや異常レベルで放置危険‼️
「以前なら、失言に同調する国民は少数派でした。しかし最近、『おかしな発言だ』とは思わない人が増え、大きな問題とはならない事例が増えていると思えてなりません」
政治家の失言、暴言が後を絶ちません。古今東西に及ぶ「舌禍」ですが、その中身や「質」はどう変わってきたのか、専門家とともに考えた記事です。政治家は有権者の写し鏡とも言いますので、政治家を賢くするには有権者も賢くならなくてはいけないと思いながら読みました
失言がなぜ失言か本当に理解してなくても取り敢えず撤回して陳謝する風潮にげんなりする。私たちが井戸端、道端でお互いの考えを話すのが日常にならないと。
周りに太鼓持ちしかいないから、油断するんでしょうね/
なにをいまさらw 与野党国民マスコミ、皆が民主主義に幼稚じゃない時期なんざ存在しねえ
国民が幼稚になったから。
ロクな教育してないから。
政府が教育に力を入れてこなかったから。
自分たちの御世を続けるために愚民化をすすめたんだ。
メモ📝
政治家の失言を▽歴史解釈にふれるもの▽女性蔑視・性差別▽倫理観にふれるもの▽事実に反する虚偽▽無知丸出しのもの▽イデオロギー対立からくる罵倒など六つに類型化し、2000年以降は「扇動型」とも言える7番目のタイプが現れたと指摘
そんな発言をした政治家が昨年、大臣や政務官を辞任しました。
繰り返される政治家の問題発言ですが、今と昔で異なる背景があるといいます。
政治家のレベルは、国民の民度を反映するとはよく言ったものですよね。直近でいうと愛知県知事選の投票率が 36% !?
逐一傷つきにくる層がいるのも事実
「正直」になったんでしょ?。
#

【社会状況しだいで、国民の側も、政治家の発言を許容するハードルは下がる。この問題は、国民の意識の変化についても考える必要があります】
小選挙区比例代表並立制となったことが節目…もわかる
党が選び党が当選させる感じだものね

そして国民が暴言を許容してしまう…のもそうだと思う

ただ
故・安倍氏の核シェアリング発言など
全てを知る時間もなく😱

一日中ニュースを報道してくれるメディアはないかな🤔
「問題発言」という問題の立て方ではその要因を理解することはできない。→
政治家の幼稚な問題発言が何故増えた?最大の理由は、幼稚なデマと煽動発言に反応して、その幼稚なデマをチェックせず拡散するメディアとSNSが出現、それを見聞きして幼稚な反応をする人が増えたからだ。
バカヤローで解散した国会もあったかと思ったが、それすら知らないマスコミの方が、幼稚化しているのではないか。 >
国民が賛成権の使い方をしっかり考えないから政治家に完全に舐められているのだろう。
[政治家の失言を▽歴史解釈▽女性蔑視性差別▽倫理観にふれる▽事実に反する虚偽▽無知丸出し▽イデオロギー対立からくる罵倒など六つに類型化、2000年以降は「扇動型」とも言える7番目のタイプが現れた]
新聞各社を含めマスコミがが批難(糾弾)しなくなったからさ。まず自分の立ち位置を見直すべし。
確かに国民の受け取り方も変化してるよね。
総理秘書官のぶっちぎりの差別を
本田圭佑が「一つのミス」と過小評価してみたり、
政治家ではないけど、寿司屋での迷惑行為を庇う言説が出てくるなど。

#
んんん・・・
それよりも新聞記者のレベルの低下の方が問題のような気がしますが・・・・😓
「以前なら、失言に同調する国民は少数派でした。しかし最近、『おかしな発言だ』とは思わない人が増え、大きな問題とはならない事例が増えていると思えてなりません」
政治家を選ぶのは国民の責任‼️😢😭

保阪さんはこんな懸念も示す。「以前なら、失言に同調する国民は少数派でした。しかし最近、『おかしな発言だ』とは思わない人が増え、大きな問題とはならない事例が増えていると思えてなりません」

なぜこんなにレベルが低くなったのか
インターネットで忙しいからでは
国を背負う意識を失ったのは有権者も一緒
結局、高尚な理想を掲げてもそれほど理解できなくて、スポーツ新聞読んでるような庶民が一般的という話なんでしょ。それがレベルが低いとか思うような人は結局むしろマイノリティなんだと思う。
「きみ、いくつー」(©きくり)/ハマコーとか覚えてないんかな。
保阪正康氏「平成初期の政治改革で、衆院の選挙制度が小選挙区比例代表並立制となったことが節目だったように思えます」
「LGBは生産性がない」と言ってない
杉田発言「子供を作らない人に少子化予算を使うべきでない」は正論
政治家として勇気ある発言だ
発言を改竄しアベ派潰しにLGBを利用する朝日

幼稚なのは
他人の言論を封殺しながら
自分への批判は許されないと言う甘い意識の左翼マスコミだ
昔の政治家の問題発言というとバカヤローとか貧乏人は麦を食えとかですか?
紙で読んだ、一読の価値あり(有料記事です)。
~保阪正康さんは(中略)2000年以降は「扇動型」とも言える7番目のタイプが現れたと指摘
今年に入ってからも麻生太郎・自民党副総裁の「原発で死亡事故ゼロ」が物議を醸した。
あんたらエラソーにご宣託出来る立場なの?
昔も今も酷いのは一杯ありますよ。公式な発言とそれに伴う行動を評価すべきで非公式発言の粗捜しをして時間稼ぎをするようなマスメディアこそレベルが低いのでは?口だけ政治家なんて最大の負のリソース。
政治家の問題発言は多いが、池田勇人・元首相の『私は嘘を申しません』以上の問題発言は聞いたことがない😇
アンタらマスゴミがちやほやしてきたからだろう❓
他人事じゃねーんだ‼
恥を知りなさい‼
「『おかしな発言だ』とは思わない人が増え、大きな問題とはならない事例が増えていると思えてなりません」(保阪正康さん)
○○○「バカヤロー」

○○○○○「病は気から」

#
批判を招く政治家の発言は昔から数え切れない。ただ今と昔では背景にある何かが違う。
その疑問を、識者3人とともに考えました。
学校もろくに出てない戦前戦後の政治家より頭が悪いわけはないわけですよ。単純にリアルタイムに情報が伝わりすぎるから。余計なことまで国民に知らされる。昔は女性軽視、パワハラ、賄賂のオンパレード。それでも人を踏みにじりながら強引にやったことが評価されたってこと。
国民のレベルに合ってるだけ。
#

個人的に失言で更迭は愚の骨頂なんだよな。

言葉の刀狩りになるから。

それよりも重大な違反をした奴ら
国益に背いたことをした奴らを問答無用に
議員から引きずり落とすべき
扇動型はポピュリズムではないのか。
思いつき、印象の切り貼りのような記事で分析の体をなしていない。人権に関わる発言など、そもそも以前は問題にさえならなかった可能性が高い(末尾はそのことを言っているが)。鈴木氏のコメントはまともだが。
政治家こそ「共通テスト」を行い、バッチをつけた後も人権やコミュニケーションの研修を実施し、キャリアの過程で「学び直し」をさせるべき人たちではないか、などと思ってしまう。
政治家の問題発言

1980年代は選挙に強い保守政治家が確信犯的に歴史修正主義発言

2000年以降は比例区頼りの小粒な政治家がマイノリティ批判など幼稚な煽情型発言

安易な炎上商法化ですね。
「平成初期の政治改革で、衆院の選挙制度が小選挙区比例代表並立制となったことが節目だったように思えます」
その言葉、そっくりそのままお返しするよ。
幼稚化するメディアの問題報道 なぜこんなにレベルが低くなったのか
朝日新聞さんひどい。
「腹案がある」
「最低でも県外」
「八ッ場ダム中止」
「ガソリン値下げ隊」
「これ書いた社は終わりだから」
「トラストミー」
「そうでしたっけ、フフフ」
「ソーリソーリソーリ」
政治家の幼稚な発言を嘲笑うなんて…
「ネトウヨと呼ばれる層は全有権者の2%程度。とはいえ古谷さんは、盤石な選挙区地盤をもたない一部の議員ほど、自身のブログなどでこうした発信をする傾向もあるという」

興味深い
選んでいる国民の合わせ鏡であって、国民が理解できるような政治家しか選んでないということ。つまり、国民が幼稚化したということです。
鈴木一人さん( < 政治家の「失言」が現代的な文脈、すなわちSNSの発達や国民の受け止め方の変化、国際環境の変化、によって変わってきたということは確かだろう。>
“以前なら、失言に同調する国民は少数派でした。しかし最近、『おかしな発言だ』とは思わない人が増え、大きな問題とはならない事例が増えていると思えてなりません”
第一にゴマすりだけを登用しているから、第二に長期政権に驕り、国民を嘗め切っているから。第三に金・地位に固執する餓鬼ばかりだから。志をもって国を預かる、という人間は皆無、絶滅危惧種だよ。
レベル低下の原因は、
・家業政治家を維持すべく小選挙区制を利用し、捨て駒たる軽い政治屋を集め、寡占を成した結果の慢心。
・奴らが施す死なない程度の利権を甘受し、競争力を落とすスパイラルに溺れ判断のできない有権者。
・日本はこの先も大丈夫と勘違いしてる有権者。
: 世襲でしか政治家になれず、まともな人材が排除されているため。
保阪さん「以前なら、失言に同調する国民は少数派でした。しかし最近、『おかしな発言だ』とは思わない人が増え、大きな問題とはならない事例が増えていると思えてなりません」

たしかにそう
「おかしい」と追及する者を嗤う風潮。
自分の命に降りかかってくることなのに
タイトルとURLをコピーしました