メディア記事

東京大学、女性教授ら300人採用 新ポストで多様性向上

バズる指数ピーク 924

 twitterコメント 170件中 101~170件
6年間で女性の教授141人、准教授165人を新たに採用。女性の助教や講師も増やすことで、全体で約5千人いる教員のうち25%が女性になります。
経済協力開発機構(OECD)加盟国の高等教育機関の女性教員比率は平均で45%だ。日本は最低の30%で、東大の16%は国内でも特に低い水準にある。比率改善へ向けた動きが他大学にも波及する可能性がある。
これくらいやらないと女性は増えないんだろうな。これくらいやって入り口の女性が増えるのかわからないが
東京大学は女性の教授・准教授約300人を2027年度までに採用する計画を固めました。海外大学と比べ低い女性比率を16%から25%へ引き上げます。ポストの新設、女性限定の公募を用いて多様性を高め、教育や研究の質向上を図ります。女性教員の採用人数を大学が示すのは異例です。
多様性のある組織の方がパフォーマンスがよいという研究結果がある。それに女性登用が競争力を高めると日経新聞の編集委員はコメントしている。しかし競争力の向上は性差別を容認してよい理由にならない。
「女を増やせば多様性が増して教育や研究の質が向上する」との事だが、まるで優秀な女を排除して無能な男がポストを不当に得ているかのような主張だな。
おー。
「22~27年度までの6年間で女性の教授141人、准教授165人を新たに採用する」「女性の助教や講師も増やし、全体で約5千人いる教員のうち25%を女性とする」「公募を女性に限定するといった方法」
まずは数から増やして行かないと改革は進まないってことは理解できる。
でももし自分が採用されたとしたら、『"女だから"採用されたのか?』ってら思いますね。
上野千鶴子みたいなの増やしても意味ないでしょ
やらないよりましだけど、2027年ておそくない?
これはすごい、本気さを感じた。
なんでもかんでも世界と比較すりゃいいってもんじゃないと思うんだよなぁ。

「仕事せずに子育てに専念したい」っていう人けっこういるし、それを実現するのは悪いことみたいな風潮はどうかなぁと。
「女性の教授・准教授は22年度時点で約270人で、退職を考慮すると27年度までに1.5倍の400人程度になる。女性の助教や講師も増やし、全体で約5千人いる教員のうち25%を女性とする」

そもそも教員5000人もいるのか…
もはや東工大の女子枠批判など意に介さず、多くの大学が一斉にリベラルな方向に動きだしているようです。これが潮流というものなのでしょう。
会員じゃないからこの記事読めないんだけどさ、美大もこのへんもっと考えて欲しい
2027年度までに…ポストの新設や女性限定の公募といった手法を用いる。
実績あればいいだけどね?
空いたポストに実力実績のある人が採用されるなら良いがポストの新設してまでして女性増やす必要あるのか謎
国立は瓦解する流れなんでしょうね。国が学問に関心ないから仕方ないね。研究は私立で。私塾の時代に戻る感じかな。
へーたようせいねー(ハナホジ
>教育や研究の質向上を図る狙いがある。

なぜ女性教員限定公募が教育や研究の質向上へ繋がるのだ?
「男性だから」という理由で能力のある者を排除すれば、質が低下するであろうに。
めちゃくちゃ具体的!!!!

> >海外大学と比べ低い女性比率を16%から25%へ引き上げる。
完全リモート教員とか資金獲得量とか研究内容とかで採用基準を多様化すれば良いのでは?どうせ後で出世の道具につかわれるだけよ。

仕組みで勝ちにいかなきゃ。。。
槍で爆撃機は落とせんよ
これオープンレターズみたいな害悪が量産されるってことじゃん。どんな地獄なの?
私の知ってる優秀な女性学者は概ねいいポストついてますよ
それ以外の女性学者(笑)がいいポストにつくってことは・・・後は分かりますよね?w
先日の東工大の女性限定入試に近いものを感じますが、話によると卓越大学院?とか何かに選ばれるために女性比率の向上が必要なんだとか。
東大がすごい規模で女性採用へ舵を切った
荒れそうな話題なんよ
低みの見物の精神
なんか違うなぁー🤔
🖍 日本経済新聞
"東大が近く公表する計画によると、22~27年度までの6年間で女性の教授141人、准教授165人を新たに採用する。 退職を考慮すると27年度までに1.5倍の400人程度になる。女性の助教や講師も増やし、全体で約5千人いる教員のうち25%を女性とする。"
凄い男性差別
5000人も教員がいるのか。そっちに驚き。
うーん?
それって多様性って意味では良いんだろうけど、分配先が増えたって意味では大変なんじゃない?
みなさんのお給料、増えにくくなったやもね。
なるか……LGBT……
が組織の創造性を高めることは世界の常識。たぶん「 だ」と騒ぐ人が出てくると思いますが、初志貫徹を期待します。

東大に負けず、企業もぜひ追随を。
これやり遂げたら他大学の女性比率下がりそう
教授・准教授ポストって定数多すぎてパンパンでしょ?もうこれ以上増やしてもね。2027年とかじゃなくて、もう少し長めにゆっくりやればいいんじゃない?
なんと、これは凄い。
経済協力開発機構(OECD)加盟国の高等教育機関の女性教員比率は平均で45%だ。日本は最低の30%で、東大の16%は国内でも特に低い水準にある。国内トップクラスの大学が大規模な女性採用に踏み切ることで、比率改善へ向けた動きが他大学にも波及する可能性がある。
これって雇用機会均等法的に大丈夫なの?
先日の東工大の件といい、なんか間違ってる気がするんだけど。
> 5年で出来るんか?仮に達成したら他の大学取れる人材一気に消えそう
友達に東大の女性教授いるし、女性を積極的に採用するのもとても素晴らしいと思うけど、「女性」に限定するのは違和感あります。
才能ある男性の芽が潰されなければいいですが。狭き門なので。
やはり、小さな違いを乗り越え結束することが必要だな。

とりあえず東工大と東大攻めるか…。

とりあえず俺が議員職に就かないと話にならない。

誰か男性党から統一地方選挙でない?
お、おおお!!!良き。
定年退職者の人数を考えると,新規採用の枠がほとんど女性になる部局とか出てくるんじゃね?
詰んだ若手中堅が他大学に逃げ出す→他大学の人事が荒れるという展開になりそう…
男性は研究者目指さないほうがいいかもね。物理的にポスト奪われるんだから。
【イブニングスクープ】
まずは教員からと。名古屋大学もたしかこのパターンでしたね。入試改革もそろそろくるんじゃん?
女性限定のポストは、電車で女性専用車を設置するように女性が弱いという先入観が具現化された結果ではないか。
「結果の男女平等」ばかり追い求めてどうするんだか…
賢い大人たちが大真面目に推し進めているのがこれというのが憂鬱になる
性別って研究になんか関係あるんだっけ…個人的にはこの風潮本当に理解できないなぁ
ポストを増やすのに女性限定にする必要が皆無。
男性差別ですよ
こんなんダメっしょ…
東工大の女子枠といい、どうもあの人逆ギレしてやけっぱちになってるんじゃないのかな

ていうかよく考えたら東大教授だし
今月暗黒ニュース多すぎでしょ
がんばれがんばれ/
女性比率向上=多様性の向上ではないと思いますが?
ですが、経過措置としては意味があるのかもしれません。
能力不足の教員の研究室(教授:金も人も取ってこれない、助教:研究室に来ない、院生いない)に配属されてしまった学生のことなんか眼中にないんやろな。
せっかく東大に入ったのに悔しいなぁ
【日経電子版・イブニングスクープ】
東大、女性教授ら300人採用 新ポストで多様性向上 ーー「経済協力開発機構(OECD)加盟国の高等教育機関の女性教員比率は平均45%。日本は最低の30%で、東京大の16%は国内でも特に低い」とのこと
“イノベーションの分野では、多様性があるチームの成果が高い傾向があることが知られている。”

女性採用、良いことだとは思うのだけど、「女性を採用する=多様性」という考え方にいつも違和感を感じる😂
常勤ポスト300っすか?マジっすか?
東京大学が6年間で女性の教授ら300人を新たに採用します。

近く公表する計画によると2022~27年度までの6年間で女性の教授141人、准教授165人を新たに採用。女性の教授・准教授は2022年度時点で約270人で、退職を考慮すると27年度までに1.5倍の400人程度になります。
賛否両論あるけれど、無理矢理にでもポストの拡充に取組むことは決して悪いことではないし、彼大学に於ける影響を注視したい。
男性はアカデミア辞めとけっていう東大からのメッセージ
民間はいいぞ!
どんどん広がってほしい。
全体に対する相対比率はまだ低いだろうけと、まずは絶対値を上げていくところからでもね😇
これは歓迎すべき動き。積極的なアプローチで多様性確保を。
東工大に続き。。。>
すごいですね
タイトルとURLをコピーしました