メディア記事

「知床遊覧船」社長会見に強烈な怒りが募った訳 | 災害・事件・裁判

バズる指数ピーク 115

 twitterコメント 151件中 101~151件
あれみて普通はこう思いますよねえ。
いくら鉤括弧付きとはいえ”「失敗」はなかった”とわざわざヤフコメでドヤるのはいくらなんでもアレすぎる。
当事者、加害者意識が足りな過ぎたわ。
「やってあげたい」
という上から目線の言葉には驚き。

まぁ、この社長の責任逃れは、みんなそう感じるよね。/

会見を全く見てない はわからないだろうが、考えなしの安易なホラがバレて突っ込まれ、それをまた安易なホラで上塗りしてバレる様が と同類だなと思った
会見以前に遺族の説明に向かう際に車に乗り込む態度で憤ってる人がいましたね。
重大事故起こした社長の態度ではないと仰ってました。
しかも、この会見も渋々開いたという話も聞いてますし…
誠意が微塵も感じない
下向きながら適当な事言っただけ
会社に原因があったのは間違いないが、社長会見は最初から叩く気マンマンの出来レースだった。

この会見を完璧に切り抜けられる人間はいるのか?
北海道斜里町の知床半島沖で26人が乗った観光船(KAZU Ⅰ)が遭難した事故から5日目となる4/27、知床遊覧船の桂田精一社長が会見を開いた。しかし、社長の受け答えは、誰もが怒りを感じてしまう言葉が相次いだ。 お騒がせしたことに土下座をしたことや、条件付き運航は問題外…。
桂田社長の受け答えは近年まれにみる残念なものであり、

言うねぃ
もうホントこの通りですよね……
土下座も意味なし 170センチ以下の男は人権ないとか
知床対応とか

日本衰退
日本没落
しかない
船長のせい、お客様のせい、おじのせい…
自己保身の事ばかり考えてるのが分かる、酷い記者会見だった
見なくてよかった。知床 観光船 沈没 事件 記者会見

>桂田社長の受け答えは近年まれにみる残念なものであり、誰もが怒りを感じてしまう言葉が相次ぎました

記者会見リアルタイムにみていたら、かなりむかついただろう。精神安定情見なくて正解
こいつは、当事者意識がねーだんよ。
何事も人任せのゴミ野郎だろ😤
ちょうど診療所のテレビでやっていたので一瞬見たが、全体を見る価値のない会見と直感したので、こうしてまとめてくれるのはありがたい。頭の悪い人は経営をやってはいけませんね。
会見の冒頭、桂田社長は、「みなさん、このたびはお騒がせして大変申しわけございませんでした」と謝罪し、約10秒にわたって頭を床につけながら土下座。しかし、この第一声のフレーズと土下座は最悪のチョイスでした。◆心底から「申し訳ない」とは思ってないことが、(続く)
佐々先生の本に出てくるレベルの最悪さであり、その辺を冷静に指摘してる素晴らしい記事ですね。
まぁ、この社長の責任逃れは、みんなそう感じるよね。
見てて残念だったポイントがすっきりした
利益第一、満足第二、安全第三
そんな経営だったのだろう
「最悪のチョイスでした」←もっと言葉を選べなかったんだろうか?このクソ社長と同類の低レベルなクソ記事だ。

「知床遊覧船」社長会見に強烈な怒りが
募った訳 ずさんな姿勢が露呈、10秒の土下座も意味なし | 災害・事件・裁判 …
うわぁ…
こういう場合、コンサルタントさんの仕事は『ダメ出しをして稼ぐ』のが通例です。

以下参照↓
会見自体を見ていないのであれだが、ここで指摘されるようなポイントを外さない人ならそもそもこんな事故は起こさないと思う。
ドロンしたコンサルといいミッションクリティカルな場面への想像力がない人だな。
社長を擁護する気はないけど、この記事書いた人にイラッときたわ
人災だったことは確定。
こんな事態になっても保身しか考えられない卑怯者。
>
受け答えを見る限り、桂田社長は仕事や人の管理がかなりずさんなものの、「根っからの悪人」と感じた人は少ないのではないでしょうか。しかし、人の命を預かる仕事である以上、ずさんであることは、最も許されず、何よりも罪深いものです。」
視聴者の社会正義を愛する気持ちが分かるからこそ、彼個人に怒りの矛先を向けるのは大して解決に繋がらないと思う
この方に関してはこんな詳細に揚げ足取りをするまでもない。単に頭が悪くて思慮が及ばない、それだけだと思う。/
本当にその通りだなぁ。
実体験も含めて田舎の二代目どら息子なんか、どこもこんなもんだろうなとも思う。
あまり私刑が強すぎると裁判時に減刑になる恐れがあるので……晒しや誹謗中傷等の行為はだめ。
開口一番の「お騒がせ」って言葉の時点でこいつの本性がもう丸わかりだよ…
土下座は被害者家族への説明で「頭を下げるだけじゃなく土下座だろ」と言われたかららしいけど、言葉選びはとことん下手くそだったね。
ここで怒りを募らせない真摯さを感じる受け答えをする社長だったら事故は起きてないやろ。
概ね記事の通り。
きのうのの何がまずかったかというとこういうことよね
■今人気の記事■ 【
記者からの質問に、動揺して何を言い繕うか脳を巡らせている人の表情してたね。
いかにもブラック企業です。

→経営不振
→ベテラン社員をリストラ
→県外からの社員ばかりになる
→熟練者がいないからトラブル多発

最後は
『外国人だらけの会社』
になったでしょうね。
「お騒がせして」「やってあげたい」といった言い回しは敬語をまともに使えなかっただけのこと。それより問うべき事は他にある。何をして何をしなかったかだ。揚げ足取りではなく本質を問え!

更新コラム。昨晩に急ぎまとめました。ここでは危機管理広報の観点から社長の言動にフィーチャーしましたが、本質はこの運営が許されたことだった感が…。 |
怒り? まぁお粗末だったとは思うけどさ
人々が求めているのは土下座ではなく、経緯を嘘偽りなく語ること。「なぜこのような事態を招いてしまったのか」「なぜすぐに会見できなかったのか」を話す前の土下座は安易なパフォーマンスにすぎず、感情を逆なでするだけの行為でした。
会見の冒頭、桂田社長は、「みなさん、このたびはお騒がせして大変申しわけございませんでした」と謝罪し、約10秒にわたって頭を床につけながら土下座。しかし、この第一声のフレーズと土下座は最悪のチョイスでした。
記事中にある「近年稀に見る残念なもの」というのは、本当にその通り >
夕方にはじまった会見は約2時間半に及ぶ長丁場。しかし、桂田社長の受け答えは近年まれにみる残念なものであり、誰もが怒りを感じてしまう言葉が相次ぎました。
全然怒りは募らない
こいつ、船長だけにとどまらず客にまで瑕疵を押し付けたのが愚か
江戸時代なら市中引き回しの上磔だわ
決してテクニック論ではなく、経営者としての今回の事態対応、会見での話し方、あまりに酷過ぎますね…。
投稿時間:2022-04-28 12:32:14
タイトルとURLをコピーしました