メディア記事

格安200円カレーを提供 原価率研究所が破産手続き開始【新潟】

バズる指数ピーク 1,111

 twitterコメント 609件中 401~500件
あー、あったな
このニュースで真っ先に大隈カレーを思い出した。
あれまだあるのかな?
個人的には400円以上無いと何かあると思ってしまう笑
(trend)
→確かに、見た目の良さからも、ご飯・ルー・容器etc.の売原だけで200円を超え、販管費入れたら原価率数100%じゃね?😭
2015年からだから、7年も営業できたのか!
ある意味すごいよ。
チェーン店化が失敗の原因かもな。
安売りは自分の首絞めるだけではなく周りのお店の首も絞めるんやで・・・・
まぁそれは飲食店だけじゃなくて
原価率を研究している…はず…?ん…?
原価率研究所………………。→
何年か前、初めてここの話題を聞いた時、原価率云々よりも、日本に再びデフレが到来する方に賭けたやや博打的なビジネスモデルというイメージを受けたけど。なんだかなあ。⇒
なかなか名前の通りにはいかないものですね😅
一時は話題になったけどね。
マジですか… 竹ノ塚まで食べに行ったことがあったなぁ… ||
無くなっちゃうのか。
味はバスセンターのカレーより好きだったんだが。
あ~、コロちゃんコロッケ思い出すわ。
私あのコロッケ好きだった。
原宿にまで出店してたよね。
岐阜県恵那市が発祥だったけど。
新潟といえばバスセンターのカレーが430円

200円カレーって原価いくらよ?
じわじわくるニュース
40年前から値段変えずに頑張ったけど限界がきて潰れましたって話だったら残念だとか可哀そうって思うけど創業2015年で草しか生えない
カレーの原価率より財務体質を研究するべきでしたね😰
このカレーの材料+調理の原価が40円で、店は田舎で、店員1人で、1日200皿出るならギリやれそうな気がしないでもない🙄
// そういえば地元にもあったな
まだあったんだ…。
新潟駅近くの本店?で食べたことあるけど、テイクアウトする為の 店だなと思った。傾斜が急な階段上がったイートインスペースの雰囲気がなんとも切なかった。
もちろんプラスチックのトレイとスプーン。
アイロニー。落語みたいだな
こういうデフレの元凶な店は潰れた方がいいのだ
【新潟】

東京商工リサーチ新潟支店によりますと、採算的に厳しく、財務内容も脆弱な体質だったとみられています。

なにがしたかったんやろか
研究結果がこれですか
数捌けるレトルト通販じゃあるまいにコストかかり物理的に数の天井が低い店舗商売は安く売る工夫よりしっかり利益乗せても売れる工夫するべきじゃない?
私も毎日すき家牛丼MINI260円を食べています
@LUNCH.
減価率研究出来てないやんってツッコミ多く見かけるけど
当初はメディアもガンガン取り上げてて「200円で採算取れるかは厳しいなんて分かりきった上での挑戦」と言ってたなな
コロナ禍で追い込まれたんだろうけど、それでも7年もよく頑張ったと思うよ
200円でカレー食えるのは有り難いが、コスト(人件費・材料費・光熱費等々)考えたら厳しいよ😴
すごい社名
ぼくらの青春が詰まった200円カレーが😭😭
こんなの成立しないのよ ビジネスじゃない
バザーやん
原価率研究所って名前でありながら原価率研究できてないという笑えないオチ
失敗も立派な研究成果です。私もかつて研究の世界にいましたが、研究は失敗の連続で成功するほうが稀です。200円カレーはうまくいかないという事実が証明できたことは原価率研究の大きな成果と言えます。
原価の味がする飯は、奴隷労働の対価みたいなもんだからなぁ。
必ずしも人々は「安い」ものを求めている訳で無かったりする

クセになるルーであれば400円でも500円でも皆食べにいくもの

コストを下げたら質も客層も下がる
当時すごい話題だったのに
一時期、京都の西京極でも営業してたな。ただでさえ安いのに、SNSで発信したらさらに何かサービスしてくれた記憶が。どうやって経営してんねや?と思たもんですが、やはり…。
原価率の研究しくじってて草
デフレ飯
昔そこそこ食べたけど200円なりには美味しかったよ。たまにトッピングが安かったりしてたんだけどね。
飲食店を経営するには、原価率だけでは研究が足らなかったということかな。
このご時世200円か…山谷西成寿町尼崎と地域絞れば原価も人件費も削れてまだやれたかも知れんね
京都に住んでた頃、たまにUberEATSで頼んでたなw
店名に原価って名前がつくとほぼ100%くらい潰れるな
まだ続いていたのか!
原価率を研究しているんだから、200円ではなく原価率で値段を変えれば良かったのにね。
こんなの何使ってるかわかんないから安くても食べに行かないでしょ?
カレーライス舐めすぎでしょ?
社名すごいね
いつかは、って感じだったからな。
以前、naoさんがツイ上げてた
200円カレー…😰😰😰
ちゃんと研究したんか・・・

「採算的に厳しく、財務内容も脆弱な体質」

そういや気になり過ぎてFC資料請求メール送ったことあったわ
原価率研究所。自社の原価率を計算しそこない破産と(´・ω・`)
リアルに原価計算が出来てなかった模様(´・ω・`)
一時期関東にもあってこういうのは地域によっては助かるだろうから残念だ。
俺も計算できないから大丈夫だ🙆‍♂️
昔何度か食べたけどけっこうおいしかった
実質100均のレトルトカレーとパックご飯でしょww
>株式会社 原価率研究所(新潟市中央区南万代町)が2月4日、千葉地裁から破産手続開始決定を受けたと発表

う~ん……研究は失敗だったか(・_・;)

変な店名の高級食パン屋と同じ末路を辿る気はしていた。
安過ぎてなのか…
原価厨の成れの果てって感じだな…
200円にしては立派なカレーじゃないか。
流石に安すぎたんだなw
1杯200円…
貢献利益(限界利益)の段階では黒字なんでしょうか
黒字だったとして、普通に考えたら家賃や人件費といった固定費まで回収できませんよね
オレはバスターミナルカレーが好きやわ
激安をスタート地点にするといかんよね。初めから薄利多売前提だとそこで客つかなかったら終わるし値上げしたら(まだよそより安いとしても)武器が価格だけだと離れていく。
原価厨へのアンチテーゼでも目指してたんかな🤔
安い事が正義って思っている人は自分でやってみるんだな
ある程度の値上げは許容しないと
原価率研究所が破産手続き開始

200円カレーを提供。
採算的に厳しく、財務内容も脆弱な体質だったとみられています。

【新潟】(NST新潟 テレビ)
会社名とは…😯
美味そう🍛
業務スーパーやイオンでパック米にレトルトカレーを買えば200円以下でカレーが食べられる。200円でも安いとは言えない。まあ、567と原材料価格の高騰の影響をもろに受けたか。
【新潟とはいえ安過ぎる】
このニュースで存在を初めて
知りました。
デフレとはいえ安過ぎる!
でも僕ならセブンの金のビーフカレー
(税込397円)の方を選びますね。
千葉なのに新潟。
減価率に耐えられなかったのか…
さすがに200円で続けられないよな。。
そういえば足立区にも店舗があったね❗️
次は利益率研究所に生まれ変わってほしいなw
自分とこの原価率も計算できない会社だったようだな
そりゃ潰れるわ
そもそも無理すぎる価格設定だったのでは…→
大阪にここから暖簾分け?したお店あったけどどうなったろう?
京都にもあったよなぁ9号沿の桂川付近
新潟駅の近くにあったけど、あの頃からギリギリの値段設定だったらしい。
前有った店舗が何店舗か無くなっているのは知っていたが、こうなりましたか(;・∀・)💦💦
確かに、一回だけ食べた事はあるが、正直物足りなかったからな〜(^o^;)💦💦⤵️本当に安いだけだったから・・・σ( ̄∇ ̄;)厳しい💦
原価率研究所が原価計算できてないってもはやネタw
あ、俺も収支計算できてないか。
カレー200円の薄利多売で勝負出来ると思うところがスゴい。安さがウリの勝負って結構苦しいよね。仕入原価、人件費、その他諸々。客層も悪いし。結果論かもしれないけど、ビジネスモデル自体に問題があったとしか思えない。自爆テロに近い。
根本はすべて「人件費」ですもの。
最低賃金は右肩上がりだからな。一番大きかったのが
人件費だな。
原価率研究できてへんやん。
200円?!
クソお世話になりました!!!!!…
もうこんなビジネスモデルはいい加減に冷や水を浴びせないと。
多分1度だけ。まあ200円なりの味で、リピートはなかった記憶。ネーミングとか面白かった&確かにコストはコントロールしてたが・・Link:
原価率の計算はミスってなかったのかが気になる😇
結局センセーショナルなだけで徒花だったか(´ω`)
誰かが大好きだったやつやん
一度、格安を謳って出してるから値上げはしたくてもできなかったのか?厳しいよなあ
財政体質が脆弱は(アカン)
おもしろニュース
フェイスブックで前職の後輩が働いていたような・・・
タイトルとURLをコピーしました