メディア記事

ヒット曲「サビまで待てない」 倍速消費、企業も走る

バズる指数ピーク 1,050

 twitterコメント 511件中 501~511件
ヒット曲にイントロがなくなっているという面白い記事^_^
”昭和・平成のヒットチャート上位20曲と2011年の同20曲を比べてみたところ、ともに平均17秒台で変化はほとんどない。ところがさらに10年後の22年で調べてみると、半分以下の6.3秒と一気に短くなっていた。”
ボ:ヒット曲のイントロが短くなっているそうです

ツ:サブスクで音楽を聴くユーザーは、「タイパ」重視で、イントロが長いと、他の曲に変えてしまうそうです

ボ:私も、最初にボケたほうがいいですかね?

ツ:そもそも漫才という手法に無理があるよ!
時代はタイパ、か。自分で考える時間や無駄の中にこそ趣がある、という価値観はZ世代には受け入れられないのかな。低成長の時代に生きてきたことが、タイパ重視の背景、という考察が興味深い。
・ドラマ視聴は1.25倍速「無駄な時間過ごしたくない」
・対応急ぐ企業 コンビニ、食品メーカー、家電も

講義を聞くときは2倍速でした、意外に良い
子育てはサビ以外をどれだけ楽しむか
『歌い出しやサビまで時間がかかる曲は、待ち切れずにスキップされることも多い』そんなに急いで何するんだろ??全体での良し悪しじゃなくて、ここが好きって所だけ??理解できない…食べ物も、仕事も…
今はイントロやギター・ソロは不要(サビだけでいい)という若者も多いようですが、たぶん秀逸なイントロやギター・ソロを聴いたことが無いんだろうなぁ・・・と、ちょっと可哀想というか、勿体ないなぁと思ってしまいますよね😆
そなうちマイナス秒イントロ曲が出てくるのかもねw
逆に何をそんなに急いでいるのか。
こういうことから動画は知識の学習には非効率だとわかってくれるといいんだけど
タイトルとURLをコピーしました