メディア記事

大学講義90分が耐えられない学生たち 「倍速視聴や飛ばし見ができないのは苦行」

バズる指数ピーク 161

 twitterコメント 150件中 101~150件
エンタメやYouTube程度の動画は倍速で見るけど、映画やアニメは、本来の演出が崩れるから良くないと思うんだよな。
授業時間なんてわかってたことなのに、そこに文句言うんだ?嫌なら進学しなきゃいいのに、と思っちゃうけど。
これは正直心配だね.... 来学期は大丈夫かね... うちは...
パラダイムシフトだねぇ
これじゃ国内に投資するのは無駄って感じですね。
”大学の授業も、正直『早くオチを教えてよ』という気持ちになってしまう。オチがないなら、90分間も話を聞いていられない、コスパが悪いという気持ちになる“
オチって何だ?要は答えだけ、結果だけ教えてくれと言いたいのか🤔
そんな考え方で大学に行くのはきつかろうな😒
コスパを求めるあまり集中力が減ってる…1.5倍速の悪いとこだわ💧でも、それまで当たり前だった時間枠が変わるかもしれないね🤔
正直、倍速や飛ばし見で済ませたい会議とか多々あるので気持ちは分からなくもない
エンタメの場合は視聴者=顧客やさけ、ある程度は顧客の意向に沿ったコンテンツの提供ってコトも必要何やろうけど、学問は違うさけねぇ😓。そら学生さんの負担を減らすコトも大事やとは思うんやけど、先ずは師のやり方で学ぶコトに慣れる・理解するのが大事やと思うんやで🤔
社会の全部が同じ様な形に収まる訳じゃ無いんだから、学問は学問。エンタメはエンタメ。って感じで切り分けて考えられないのかな?🤔
「映画館で2時間近く動画を見るのはきつい」
「倍速視聴に慣れてるので通常再生だと見る気がしない」では短尺動画や倍速視聴に慣れたZ世代の若者にとって「90分間の大学講義」は、どう感じているのだろうか。
そんな短時間も我慢できないやつが、何を出来ると?。会社なんぞ24時間我慢やぞ。
私は逆にリアルタイム配信に慣れているので、録画されたものを再生する時も倍速なんてとても聞き取れないのが本音。コスパ悪いんだろうなあ…
☆記事を読み連想した言葉&調べて知った言葉
速読、瞬読、斜め読み。
ハッピーマンデー。
キャリアのための社会活動。
近未来?に存在しなくなる職業。
代返。ピ逃げ。
言いたいことは分からんでもないか。先生が黒板の板書してる時間等は、何も新しい知識が得られない無駄な時間とも(極端な話)言えるからなぁ。
ロクに授業も受けずに親の金を無駄にしながら遊ぶ4年間は楽しいやろなぁ
ではこの学生たちは社会人になってから倍速で仕事ができるのかな?
是非とも倍速で仕事をやって成果を出してみてほしいものですね
「 一方で昔から「
つまらない授業は60分でも苦行

面白ければ2時間でもあっという間

じゃない?

社会に出たら…とかいらない
それはそれ、これはこれ

おっさんで院に行ってるけど、150分の授業はあっという間よ?
早く社会に出て毎日480分以上の苦行をして鬱になって欲しいね
失礼だけど90分が嫌なら大学行かなきゃいい
これに似てるのは
映画館で映画観てる時
台詞聞き逃したら
もう一回台詞聞き直そう
って一瞬思ってしまうこと
"周りもアニメやドラマは必ず1.25倍か1.5倍速で見ていますし、20分もある動画を見ることすら、辛いと感じます。なので、大学の授業も、正直『早くオチを教えてよ』という気持ちになってしまう"

じゃあ、中学、高校の授業もまともに聴いていなかったってことだよね。
1.2倍速とか1.5倍速で視聴できない辛さだけでは片手落ち感あるな。ちょっと戻って聞き直すことができないのも同じくらいもどかしいと思う
日本は、大学生になる必要がない人が大学生になっているのが問題です。大学は学問探究の場であることを忘れずに。下に合わせない。
わかる
大学の講義も映画もアニメもつまらなかったら90分は長いよな。
当然のように数十分間話し続けていいわけじゃないんだな🤔

そのくらい勉強してくれよ〜とは思うけど、一方で、現状も鑑みないといけない
気持ちはよくわかる。

ただ、「オチ」ばかりを求めることの弊害を認識していないのであれば、それは大きな問題。

「オチ=答え」に至る過程こそが本当に学ぶべきことであり、「オチ」はあくまでも添え物にすぎない。
勝手に言ってろ。知るかボケ(-_-;)
授業はデータ化して配りましょう定期
記事の学生に「はぁ?」とは思うけど、90分の講義を聞くのと映像を見るのとでは全然違う。私だったら興味ある内容でも、オンライン授業は苦行になると思う。⇒
リアルタイム進行の「24」にハマっていた時は他のドラマがまどろっこしくて観てられなかった。
そういう感じ!?…
高い金払って大学に勉強しに行ってるんだから、真面目に授業を受ければいいのに。まぁ俺もそんなに真面目に授業を聞いてなかったけど。
オンライン学生としては興味深い記事
うーーん、、、YouTubeと関係あるのそれ?あんなの倍速でも興味ないのは見てられないし、ダラダラと時間稼ぎで文章だったら一画面で10秒で終わりじゃんそもそも、、、
そもそもそんな奴は進学すべきではない。
私もそうですが、周りもアニメやドラマは必ず1.25倍か1.5倍速で見ていますし、20分もある動画を見ることすら、辛いと感じます。
自分はもう倍速視聴でもなんでもしてもらって良い派。倍速視聴させてしまうような動画でごめんねって感じ。
要領がいい人は、課題やったり他の教科の勉強したり、内職したりしていた。
先生も流す内容のところはそれを見逃してくれていたり。

要所だけ掴んであとは好きなことやればいい。
コンテンツが多すぎるが故に、倍速で見るのが普通になってきたなとは思う。
ただ、「関係ないですが」と話し始める教授の雑談が一番面白いこともある。
オンデマンド授業を倍速で見たければどうぞ、ですね。それで理解できれば問題はない。ただ、物事を知らなきゃ面白いものも面白くないということもある。
こういう世代が増えてきたらそりゃ野球観る根気のない客が増えるに決まってるわね。
逆に倍速視聴ができることがすごいなと思ってしまう(;^ω^)
嫌なら行かなきゃいい!とも思うんだけど、
最近の学生は「真面目過ぎて上手に手抜きができない」のかもしれないと思ったり。
仕事したらどうなるのかねえ。〉
「短尺動画や倍速視聴に慣れたZ世代」で90分講義を苦痛と感じる学生なんかにならない方がいいのか?それとも逆に短尺動画や倍速視聴に慣れた方がいいのか?笑
行かなきゃいいんじゃないの?
高い学費は親に払わせて、お客様感覚で通学してるからこういう発想になる。
大学行きたくても行けない人がどれだけいることか。
別に昔の大学生だって90分の講義が平気だったわけじゃなくない?
話聞くだけで90分は確かにきつい。自分の学校はまだ問題とか解く時間多いからなんとかなるけど
タイトルとURLをコピーしました