メディア記事

セクハラや不祥事「SNSで告発」 なぜ内部の相談窓口は信用されないのか

バズる指数ピーク 353

 twitterコメント 244件中 201~244件
正直、私も信用してないです。実際ブーメランになって返ってきたもの。
そんな…わかり切ったものだよな
そりゃそうだろう
チクってきた奴を
リストラするのがヘルジャパン企業
なぜも何も、コンプラ遵守のポーズを外部へ見せる為だけに作られたハリボテ窓口なんだから、作った側もまともに運用する気なんて初めからないでしょ
第三者機関が調べても有耶無耶に逃げようとするから公開できる形をとって第一者が告発する方が良い
前の会社辞める時、クソパワハラだったんだが社内で調べたらそんなことありませんwって返ってきてクソはクソなんだなって
パワハラ相談員がパワハラしている笑
信用できないから信用されない(無限ループ)
「ハラスメントや不祥事がtwitterに投稿され、組織がダメージを負うケースが相次ぐ。直近では、帝京大の男子学生が、男性教授から差別的対応を受けたとし、大学側は事実関係の調査を開始。告発投稿の背景に、組織が内部の相談窓口を設けても、その窓口自体への不信感がある」
社内組織に属する相談窓口に相談するとか、ロクなことにならない気しかしない。
そもそも認知されてないのと動いたけど対応されない、進捗がわからないとかで不審に思って最終手段でSNSに行くことが多い。
教育委員会も校長も自殺に追い込むパワハラしておいて、内部の相談窓口教えられたところで信用できないだろ。ふざけんな。

「 *
なぜ内部窓口が信用されないのかって、揉み消されるから当たり前なんだよなあ……。
銀行だと3回通報されても出世する人は出世してたよ笑
【故英女王死の直前に「後悔ない」英で日本の漫画人気】
そりゃ窓口なんてお飾りだからね。(一般論):
窓口は通報者を守るというけどぜってーそんなことはない。
匿名で通報できるというのも罠。社内窓口にアクセスするためには社内からで記録されている。
シャンプーの「カミングアウト」よろしく、内部の相談窓口が告発を「アウティング」って呼びそうだからに決まってる😭
内部の相談窓口を利用しようとする気持ちにはなれないな。組織側の立場が正直見え隠れしてしまうもん。
【30RT】
「相談窓口と組織との間に一切の利害関係がない」という状態を整備することが最善だが、組織自らが設置する以上、利害関係を完全に排除することは難しい👀
全てに該当はしないだろうけど、都合が悪い情報は揉み消す所もあるだろうからね。
ハラスメント相談員とか管理者がハラスメントすることが大概なので、はたから窓口なんて機能していない。
【鈴木福学業との両立「当たり前」】
また消防か
なんで消防だけなのか
溢れてくるほどそんなに極端に多いのか

上司からの嫌がらせ
復讐するための方法をみんな探してるのか
パワハラ防止法!だなんて言っても労働施策 推進法に罰則は定められていな…
もみ消されるとか、不利益をこうむるからとか、そういうことですよね。で、会社は結果的にもっと大きなダメージを受ける。
組合やヘルプ電話、産業医など実質機能してないことは多々ある。結局は政治が個人より企業を大事にするから。このまま物価高や重税が続けば日本は終わる。政治家と官僚にもっと優秀な人材を出す仕組みが必要。
そうでしょう!
告発しても変わらないマスコミ報道がその典型。
言った側の事を鵜呑みにして会社を叩きまくってくれるから爽快という側面もあると思うで。
第三者に依頼しても金を支払う方の味方になるからSNSが一番安価。
例え外部の弁護士を雇おうが会社側についてる以上は会社の弁護側に立つのだろう。
事実私も仕事的にパワハラ、職場内いじめではと思われる節があるから
俺も自分の所属する組織の相談窓口は一切信用しない
理由は信用できる組織形態になってないからと構造が不透明だから
【正恩氏娘が再登場ICBM開発者と】
今回はSNSでの告発が拡散されて学校やマスメディアを動かす形になったが、すべての告発がこんなにうまくいくとは限らないし、逆に炎上するリスクもあるから、難しいよね。
だからな
誰が選任しとんねん!?って話だからな
自浄出来るような組織ならそうしてるだろうさ
そういった事が起きてる組織の時点で既に手遅れなんだろ
窓口担当者の雇用者は誰か。
握りつぶされ報復されるのではと誰もが考える。内部窓口への不信感は簡単には覆らない。
外部専門企業が求められている。(週刊文春?)
内部の相談窓口は法令上の要請のために形式的に作ってるだけ、みたいな会社もあるんかなあ。よく分からんけど。
パワハラの相談員がパワハラをするのって世も末感があるな。そりゃ信用されないよね
ビジネスオンライン)
マフィアに金とられた相談を、マフィアの見張り番にしてどうするんだよ?
社労士で組合を作り「相談窓口」受託事業はどう?組合で専用電話設け、委託企業の従業員から電話あったら、組合でその企業と利害関係ない人が相談を受けるもの。よくない?
犯人探しをされて復讐されるからなんじゃないの?あと告発する代わりに死罪になる直訴の伝統があった国だったんだし。
セクハラや不祥事「SNSで告発」。なぜ内部の相談窓口は信用されないのか。相談窓口も会社側に立つ社員で第三者的な立場では無いからだと思われる。
内部告発しても当人達だけで、そこだけで終わるからでしょ
それにどうしてもその会社で働きたいなら別だけど転職すればいいだけだしね
自浄作用がある組織なんてまず見たことが無いんだからそりゃあ信用されんでしょ、労働組合も多くは御用組合している訳だし
タイトルとURLをコピーしました