メディア記事

「うるう秒」の廃止が決定、2035年までにうるう秒の挿入は停止されることに

バズる指数ピーク 527

 twitterコメント 138件中 101~138件
誤差どうするんだろうと思ったら「今から考える」とか言うぶん投げだった
とうとう廃止に向けて一歩踏み出したか。しかしうるう秒挿入に困難があるとはいえ原子時計との誤差は必ず生じるわけで、悩ましい問題ではある。地球の自転速度を制御できれば根本的に解決するが…
廃止します。ってそんな簡単に世界の摂理を
廃止できるものなの?
それなら閏年も廃止します。ってなるのかな?
衛星ナビゲーションシステムやソフトウェア、電気通信システムなどの「正確な時間を必要とするシステム」に問題を引き起こすことあるため、一部ではうるう秒の廃止が提唱されてきました。
毎年春と秋に標準時を1時間ずらすのと、ときどき1秒追加するのと、どっちが手間なんだろうね🤔
別に原子時間に統合するとかじゃなくて、ちまちま変えてたらシステムエンジニアが大変だからそれは辞めてそのうち閏分でたまに時計の針直すようにしよう、って感じか。
さっきちょうど嘘喰いのハンカチ落とし回を読んでいたところだったよ。
GLONASS使えなくなるって
プーチン怒らなきゃいいけど
それで溜まったズレはどうするん。
> うるう分の追加がどのくらいの頻度で必要になるかを(中略)、レイバン氏は「50年から100年ほどの期間で必要になるのでは」

うるう分対応の運用資料を50年以上引き継ぎ続けるだなんて、バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクの手紙みたいで素敵じゃないですか🥹
📍
【出所: / 厳選】
これから数万年経って太陽の周期と完全にズレた生活を送ることになってしまった話読みたい
閏秒無くなったらUTCはUT1と誤差が開いて日常での実用性が落ちるのではなかろうか。「代わりに閏分を」って書いてあるけどその方がはるかに混乱しそう。 >
ウィキ見ると、100年すると原子時計が15~70秒進むと考えられているらしい。よって100年したら今日は30秒長い!ってなんかイベントをやったほうが楽しいんじゃない?
因みに昼夜逆転は12万年後😂
ロシアがうるう秒続けて欲しいって言ってるけど、忖度してやる義理がなくなった今がチャンス!ってことやろうね
「うるう秒は廃止するかも知れんが、うるう分を代わりに導入するつもりやで」 ( ゚Д゚) ホー
SWのデザインが悪いのを補う為に、時計の精度落とすって、科学の敗北感ある。本当に必要悪なのか?
時刻ズレを許容でき、高精度な同期の必要なシステムは、TAI使えば良いと思うけど。
みてる:
の閏秒挿入で、担当システムのトラブル発生。正月が消えた忌々しい記憶しかない。廃止で正解
うるう秒なくなったら…アレが…天才ギャンブラーが…!!
こまけぇこたぁいいんだよ!!
0.9秒ずれる度に直すより、50年〜100年に一度程度で、事前に取り決めて1分直す方がいいということなのですね。反対の国もあるようですが、いずれにせよ国際的な混乱のない形でいけるといいですね。
うるう分を入れることを検討してるみたいだけど、50〜100年に1回の頻度で発生するイレギュラーに対応するのしんどそう
将来、うるう分が導入されるかもしれない?
>「天文時間」と「原子時間」のずれを補うために1972年に導入されたのが「うるう秒」で、過去半世紀にわたり人類は2つの時間の誤差が0.9秒を超えるたびに、うるう秒を追加してきました。
いずれ「うるう分」を入れるってことか。
「2035年以降は廃止」「2035年までは適時で入れるかも」が当面は重要か。IE廃止を待ってたような心境だ
現状トラブルが無ではないが、致命傷少なく対応出来ている数年に 1 回単位の校正を、数十年から百年単位に伸ばすのは、トラブルの先送りや積み上がったものが崩れる怖さがあるような…。
…正確な時間…!?(^^;
なんか随分ぬるい決定してんなぁ…閏秒は入れないけど誤差の上限をどこまで許容するかはまだ決めてないってなんなんだろう。
うむ。
結局は天文時間と原子時間のズレだからなー。どうすんだろ。
NTP好きとしてはなかなかのニュース
問題の先送り感がすごい

>天文時間と原子時間のずれに対処するための解決策として考えられているのは、時間のずれを最大1分まで増やす、つまりは「うるう分」を追加する
インフラ回りの人間だけど、毎回ひやひやしてたなー
まあ、うるう分でも変わりは無いけど...
うるう秒を見ると嘘喰いを反射的に思い出す。
うるう「秒」終了か。
お前……!消えちまったら!!嘘喰いが!!!
タイトルとURLをコピーしました