メディア記事

丸亀製麺元店長「『休憩』も働いていた」 労基署に訴え

バズる指数ピーク 245

 twitterコメント 130件中 101~130件
無茶苦茶な勤務記録で笑った.明確な証拠がなくてもこんなん明らかに会社の管理に問題があるんだから認めてもいいだろ..(´・ω・`)
こう言うのはどこでもあり得る。
そして、会社が素直に認めて謝罪と補償をスムーズに行う例は少ない。
本社組が自分は出来ない癖に現場にはそれくらい出来るだろうと笑いながら言ってるであろう姿が容易に目に浮かぶ...
今の日本って江戸時代から変わって無いんちゃうかな
俺も長い期間バイトしてたから分かるけど、めちゃくちゃ忙しい。バイトは責任もないし、自分の仕事だけやってれば良いけど、店長はそうもいかないし。うちの店長だった人も日に日に老けてたわ。
言ったから勤務規則守って当たり前<わかってるよなだ。
両方何とかしようとした結果飛ばしして終わってみれば勝手にやりました。
どこの会社も似たようなもんだ。
まともに働かせたら潰れるからな
私の前の職場は飲食業では無かったが、昼飯時間含む昼休憩が10分しかなかったな…
>男性が勤怠無打刻での労働を行うという判断に至ってしまう状況を作ってしまった

馬鹿な事言ってんじゃねえ💢
100歩譲ってそうだとしてもそれを許した会社の責任にならなきゃこんなもの減らんだろが😡

元店長「『休憩』も働いていた」 労基署に訴え
サービス業あるある
元店長「『休憩』も働いていた」 労基署に訴え デジタル
店舗によるんだろうけど、最寄りの所は店内に食べかすやら落ちてて汚いんだよな。シフト崩壊してると思ってる。
人手不足が長く続いてきた飲食業界などで、勤務記録上は「休憩」だった時間も実は働いていたと、働き手側が労働基準監督署に訴える例が相次いでいる。
休憩時間中の労働は、たいへん立証困難なのでシッカリとるほかない。
それと、飲食業界には管理監督者の問題もよくある。
絶対的な賃金の基準もないし。
アルバイトだと休憩時間中も時給発生するはずなので、社員扱いでコキ使ってたのか。(*´Д`)
飲食店なんかのサービス業は変形労働時間制を導入すると労働時間管理が杜撰になりますね!本社がしっかり労働時間管理を指導管理していないんですわ!店長と言っても名ばかりの店長なんでしょう?
あーーーー
これは飲食店にほぼ共通している問題
「不況期に減った人手は、忙しさが戻っても急には戻せない。それで社員の負担が増すのは、過労死が起こる典型的なパターンの一つだ」

そもそも長時間労働が横行する飲食業界。苛烈な人手不足によるショックが心配です
「労基署に提出された19年4~6月の男性の勤務記録では、1カ月間の残業の合計が月44~54時間程度なのに、休憩は月52~68時間程度になっていた」

んなアホなって感じの労務管理
出勤して8分後、休憩終了時点で退勤、休憩後5分後に退勤という日に関しては、労働時間の途中に与えなければいけないという休憩の原則を満たしていないのでは?
"大手うどんチェーン「 丸亀製麺 元店長「『休憩』も働いていた」 労基署に訴え デジタル
この事案の論点は、左にある図をクリックして頂けるとよくわかります。
休憩したことにして実際は働かねばならなかった店長。

丸亀製麺を運営するトリドールホールディングス曰く、「上司が指示した事実はない」だそうだ。労基署もトリドール側の主張を認めてしまっている。理不尽だ。
当時の同僚が証言してやれよ。
”早朝から深夜まで勤務した15時間の間に、計6時間45分の休憩が記録された日も”
”男性の休憩時間が「不自然なほど長い」ことを認めたが、「上司が指示した事実はない」”
お客様が安さとうまさを求める以上、
最終的なしわ寄せは従業員に行くしかないからなー。
それが嫌なら飲食で働かないことだ。
そうすれば企業側が待遇改善か機械化などするしかないから。
--
いや僕 でバイトしてたけど、休憩と言いながら結構レジうちしてたw
こういうのは企業から見たらばRISC管理。さっさと認めて改善した方が客は逃げないと思いますが。
9時に出勤して9時8分から12時8分まで休憩などという勤務パターンはあり得ないだろう。
うどん県のスローフードかとおもったら、丸亀市とはなんの関係もないのね。
従業員が搾取されているかと思うと、もう喉を通らないな。
始業終業時刻は記録されるけど休憩の始めと終わりの時刻はほとんど記録されない。45分だとか1時間休憩だとかではなく、何時から何時まで休憩したか記録されるべき。
「『休憩』も働いていた」 労基署に
タイトルとURLをコピーしました