メディア記事

「もうカニは買えない」 円安が生む二重価格

バズる指数ピーク 204

 twitterコメント 145件中 101~145件
デフレやなぁ…
「買い負け」は10年前で今はもうそもそも「買えない」になってるのか…
為替が円高にならないのなら日本の物価上昇は必然なので、内外の価格差や経済動向などから考えると、物価上昇に見合った賃上げがなされるべきだと思うんだけど、そういうことじゃないの?
👉
もうカニ
そう、購買力が低下している…
この話は数年前からありますが、タラバでもズワイでもごっそり中国に買われていて、日本は小さくて高いものしか買えなくなってるのは悔しいですよね。日本の高級旅館の単価には主にアジア系の外国人しかついてこれない話しかり、後進国化してるんだなと日々実感させられます。
円高・デフレに悩んでいた日本は異次元緩和で円安で国内産業を支え、脱デフレを目指した。現実には産業の海外流出は止まらず、経済はほとんど伸びなかった。円安が進み企業業績は回復したものの、賃金には回らず購買力は落ちた。このひずみが、国内に別の消費市場を生む
なんだろうデフレウエルカムみたいに思える寄稿。賃金には回らず購買力は落ちたとあるけどそのせいではないと思うけど。CPIを見る限り賃金に回らずというよりは消費増税でのショックの方が大きいと思う。
ゆっくりと、確実に進む、日本の衰退
国際的に買い負けしてるんだなぁ・・・。消費者は価格上昇に耐えれないけど、国際価格は上がってるから買えないんだよなぁ
「二重価格」。多くの企業にも関係するでしょう。

海外企業と取引する場合、国内企業と取引する場合で、海外の価格水準が高くなっている。双方と取引しようにも日本とどう折り合うか担当者は困惑。

過去の日本企業の経営のまずさに起因するように見えています。
他にもどんどん食べれないものが増えるのかな。
カニ道楽、値上げしそうですね

ズワイガニの円建て価格は10年で3.4倍と、ドル建てに比べ上昇幅が大きい。「ズワイガニは人気だがキャンペーンはやめるかも」。回転ずし大手、くら寿司の購買担当者は打ち明ける
二重価格…。もうすっかり、途上国。
ご紹介/

世界で需要が盛り上がりズワイガニの国際価格はこの10年で2.5倍に高騰した。だが顧客である小売りや外食の安値志向は強い。つり上がる価格に応札できず、同社のカニ全体の輸入量は9年で6割減った。
高級食材のカニを100円で食べられた今までが異常だったんじゃないのかな?
カニぐらい買ってやれ
甲斐性のない男が多過ぎる🤣

気がつけば同じ日本で、一握りの訪日外国人や富裕層向けと、多数の普通の日本人向けの「二重価格」が生まれている。
2011年には超円高になったことを忘れる新聞とは。日銀と財務省のデフレ誘導政策が、物価を上げさせなかった。他国が少しずつ物価を上げる間、我が国は宿題を忘れた小学生のようにサボリ続けた。日本の経済新聞ですらその事実を指摘しない。言い訳してないで宿題済ませろ。
110円/ドルを「円安」と叫ぶ日経は異常。
カニの需要が高まり供給とのバランスが崩れているだけ。
さらにマルハニチロはカニカマという偽物を作りカニのブランド力を下げてきたので、高い蟹の需要も落ちているのでは?
みんなが貧乏耐えるという発想があかんのや。→
まさに昨晩妻ぴと話してた内容なんよな。国内旅行とかコロナ禍でインバウンド戻らずとも、ええ感じの温泉に家族で朝夕食付けたら1泊10万やんくま。物価上がらずとも平均的家庭のQOLは下がるよなくま。深まるステルス格差。これでインバウンド戻ったらどうなるんくまか。
「買い負け」はかなり前から常態化しているのでは:
さよならカニさん・・・('ω')
そもそもカニが200円で食べられるのが異常だったのでは
世界で需要が盛り上がりズワイガニの国際価格はこの10年で2.5倍に高騰した。だが顧客である小売りや外食の安値志向は強い。つり上がる価格に応札できず、同社のカニ全体の輸入量は9年で6割減った。
アベノミクスによる円安政策でどんどん貧乏になっていく日本という構図かな?

円安で日本復活とか騒いでたのは日経新聞だろw
「また買えなかった」マルハニチロのズワイガニ担当者はため息をつく

世界で需要が盛り上がりズワイガニの国際価格はこの10年で2.5倍に高騰

だが顧客である小売りや外食の安値志向は強い。つり上がる価格に応札できず

カニ全体の輸入量は9年で6割減
2010年代前半、資源や食料を中国などの新興国が大量に買い付け日本の「買い負け」が騒がれた。それから10年で「買えない」に深化し「どんどん置いてけぼり
円安は、日本人の食卓が貧しくなる一方ということです😔
「円が安くなれば輸入品は高くなる(記事)」
カニが買えないの意味することは購買力が落ちており相対的な日本の生産性が落ちているということ
根本原因は少子化にあり老害がひどいということ
ズワイガニの国際価格はこの10年で2.5倍に高騰
カニ全体の輸入量は9年で6割減った。
2010年頃に経団連(旧:日本経団連)が、日本人は人件費が高すぎる!新興国の人間しか雇わない!雇ってほしいなら日本から出ていけ!とまで言っていたのに。
日本は10年で安くなったんだなぁ……
次はカニか。嗜好品の買い負けはもう常態化してんね。 -
これまで日本の経済成長が停滞して収入が上がらなくても、国内の物価は安いから生活はそれほど落ちていないという安心感があったが、そんな平和ボケも吹き飛ぶインフレがやって来てることにゆでガエルの日本人は気づかない。
日経新聞の「安いニッポン・ガラパゴスの転機」というシリーズは、日本の悲観的な現状を伝えている。

全ての問題の根本原因は「人口減で内需が細り物価や賃金も低迷する日本」というフレーズに集約されるよね。
最新コメント10件(06/23 02:25)
これ文責だれ・・・?
ほんまゴミ新聞やな。
読む価値なし。
経済音痴。
これが日本経済の現状というものだ。

「2010年代前半、資源や食料を中国などの新興国が大量に買い付け日本の「買い負け」が騒がれた。それから10年で「買えない」に深化し「どんどん置いてけぼり・・・」
勝手な理屈なのは承知だけど、中国の胃袋は本当に迷惑ww
インフレの前に資源なくなっちゃうw
安倍政権の成果ですね! /
おもしろいw

>
毎年正月はカニ買ってんだけど、5年くらい前からめちゃくちゃ高くなったんだよねえ。
つらい
タイトルとURLをコピーしました