メディア記事

その店、本当に専門店? 幽霊レストラン、コロナで拡大―「実態と乖離も」識者警鐘

バズる指数ピーク 861

 twitterコメント 532件中 501~532件
これもっと問題視してほしい。
出前なんかせんと
自分で作ったらええねん
デリバリーのフランチャイズは一店舗で複数のブランドと契約していることがあります。記事として何を問題視したいのかもっと明確にする必要があると思います。 →
そもそも実店舗や調理人を知らないような場所からは出前はとらに方がよいと思うよ。やはり一番はオープンキッチン、そこのテイクアウト、そこの宅配
そもそも、ウーバーなんて頼むんじゃないよ。ちゃんとしたお店でテイクアウトするか、もしくは自炊するかだ。
幽霊レストラン怖いわー😱
「専門店」と言う概念自体が幻。専門店だから美味しいという思い込み。「マルチ専門店」以外に、それを造るのがやっとで他のものが作れないだけの「単能専門店」も?
もう怪しさ爆発。

>直営する港区の会社は「取材には一切お答えできない」と回答した。
自分はそもそも宅配利用しないからだけど、知ってる店以外に発注する人がそれなりにいらっしゃるということなのね。
中には一つの店がインターネット上で多数の「専門店」を名乗っているケースもあり、専門家は「専門店の料理が届くと信じた客を欺くことになる」と警鐘を鳴らしている。
もう生き残りのためならなんでもありね。行政も自治体もろくな援助してくれないんだから、これ業者責められないわよ(悪質なケースもあるだろうけど)
その店、本当に専門店?=幽霊レストラン、コロナで拡大―「実態と乖離も」識者警鐘(時事通信)
確かに、宅配代行業者には提携する店についての確認が欲しいな。
まぁ、私はココイチやガスト等名の知れた確かな店のしか注文しないつもりだけどね。
景表法の優良誤認に当たらないのかな。専門店は事実じゃないし悪質だもの。
なるほどねえ
あなたがUber Eatsで料理を注文しようとしているその専門店、ゴーストレストランかも。住所を検索して確認を。
ゴーストレストラン「実態と解離も」
景表法に抵触してそうな印象。優良誤認表示だね。専門店じゃないのに専門店表示はだめでしょ。
ガガーリン。😨
専門家に言われるまでもない。
この手のところに注文したら、腐ったポテサラが届いたんで今後は避けようと思いました。便利なこともあるんだけどね。
こういう報道は価値がありますね。
知らないままでいると社会が壊れてしまう。
専門家は「専門店の料理が届くと信じた客を欺くことになる」
いや?そりゃあ拡大解釈し過ぎで、裁判にもならないでしゃ?いい加減な(法の)専門家
「アプリを運営する宅配代行業者側にも、掲載時に調理の実態をチェックする社会的責任があるのではないか」

そんなんする訳無いやん(lll-ω-)…
青森市のWoltに登録してるお店も、何軒かこれじゃないかな?と思うのだが😅なんでお店の名前を出さないのかなと思っていたけど、そういう理由だったのか。
商売として当然のやり方では🤔
専門店なんて言葉、当てにもしない(笑)
> 中には一つの店がインターネット上で多数の「専門店」を名乗っているケースも

どんぶり名人がシカゴピザとは思わなかったなぁ
ゴーストレストランは、自分も嫌。
堂々と自らの看板名乗ろうよ
ゴーストレストラン、食品アレルギー持ちには危険って観点もあるのか/
Uber Eatsの配達員の衛生感覚が大手チェーンのバイトと比べて高いことはありえないだろう。
教育も罰則も大したことないのだろうから、推して知るべし、だな。
「その店、本当に専門店? 幽霊レストラン」 は、出〇館に掲載される店舗のメニューで、よく見かけますね。 メイン料理の写真こそ違えども、サイドメニューが、写真も値段も同じだったり....
「悪意の無い生き残り戦略」だと信じるしかないのですが。。。
アパートの一角でパスタ専門店と称して、
オーダー入ったら、隣のコンビニでパスタ買ってきて、盛りなおして終了したとかありそう。
『 禍に苦しむ で と呼ばれる宅配専門店が増えている…
東京都杉並区のある居酒屋の店先には、25もの店名…
「利用者は専門店と聞くとイメージが底上げされる。一部の店で表示と実態が乖離しているのは間違いない」
タイトルとURLをコピーしました