メディア記事

障害者は「わきまえる」べきか 無人駅巡るブログにかけた思い

バズる指数ピーク 168

 twitterコメント 109件中 101~109件
障害者は「わきまえる」べきか 今回の発信に込めた思いを伊是名(いぜな)夏子さん本人に聞き、鉄道利用をめぐる障害者の現状を探った。(和田浩明、社会部・五十嵐朋子、遠藤大志)
そう考えたから、早めに小田原駅に行って指示に従ったんだよ、伊是名さんは。ところが、だ。
良い記事が出たから、きちんと読みなさい。
有料部分も読んだ。これまでの記事の中ではよく取材してる。バッシングする側の声も。
都立大・杉野昭博さんの「女性運動と同じく、障害者運動もバックラッシュの時代に入った」には、やはりそうか…という思い。でも使っていかないと差別解消法の意味は無い、のも同意。
伊是名夏子さんの件
毎日新聞が経緯を詳しく報道
私も障害者だがエレベーターがないのは「合理的配慮」にかけるって言うのは言い過ぎ。
では赤字路線の無人駅にも「合理的配慮」を求めるのか?
何駅かに「合理的配慮」をすれば十分ではないか?
いいよ聞かなくて

左に捻くれた思いなんて聞く価値なし

💫
障害者はわきまえるべきか…。ホームドアは増えましたが、人口減による鉄道利用者の減少で も増えています。障害者にとっては切実な問題です。
日曜日に近所に食事に行き、突然思い立って映画に行ったが、そういう自由ができない、次の駅のあの本屋さんに行きたいから降りたい!けど降りられないってことになるのか。仕様がない話なのか?
デジタル報道センターと社会部の記者が伊是名夏子さんご本人、JR、研究者などに幅広く取材して現状を探りました。
タイトルとURLをコピーしました