メディア記事

コクヨが正確な1mmを測れる「本当の定規」全国発売 メモリの境界を“面と面の間”で計測

バズる指数ピーク 445

 twitterコメント 291件中 101~200件
日常的にスケール使ってるが、コレは無いな…人間の目では白黒の目盛りの太さが違って見える。それなら従来の目盛線のセンターを合わせるほうが精密。
凄い。作られてみると、最近までなかったってのが不思議。
この定規は欲しい。
ナイスデザイン。これって知的財産権でどうなっているんだろうか。
仕事で便利かもしれない。欲しい
これ、そこまでコストかからなそうだしスタンダードになっていってもよいのでは。→
単に、頭の悪い子向けの商品だろ。

結局、線を太くしただけで、意味がない。

線の端と端で測ればいいだけで、建築で言うところの、芯ー芯=端ー端でも有る。

そもそも、そんなに精密に測りたいなら、ノギスとかマイクロメーター使えよ。って話だろ
「本当の定規」がコクヨから発売。
確かに定規で細かく図るとき、「線の太さってどう考えればいいんだ?」という疑問は昔からあった。この定規は逆転の発想で、「線と線のあいだ」で長さを図るから線の太さを考える必要がないのか。
おもしれ~。
普通の金定だとレーザーが見にくくて1mmがわかりにくいけど、これなら見やすそう
職場で買ってくれそう🥺
特許とってんのかなぁ。
おおー、長年、無意識にやってた「線の内側外側、どっちで測るか」問題が、ついに解消されるのか
つい、回折とか干渉とかの影響を発想してしまうが、まあ大丈夫だろうw

ただ、今気付いたが、黒い部分の下が見えないのは不便ではないのだろうか?? 透明じゃないから関係ないのか。でも、それって結構・・・
こういうのが産まれてくる素地があるんだよな、コクヨには。すごいや。
欲しい!
絶対欲しい。
»

ダムの水位を測る量水標と同じ。
参考写真は満水目前の八ッ場ダム。
うわ!!!
精度うんぬんより、単純に見た目が好き。
これは見やすい。使いやすい!
確かに合理的だ。
これはなるほど。「一般的な定規はメモリの位置を線で表現していますが、線の幅が0.1ミリから0.2ミリ程度あるので、正しい位置がわかりづらい特徴があります」。◆
そろそろこういう短尺買い足ししたかったとこで、ちょうど良いのが出てた|
有意思
あっ!なるほど!?Σ(・ω・ノ)ノ!
これば便利かも…(^^)
欲しい!
今まで売ってるのを見なかったのは限定販売だったからか。
見かけたら買いたい。
おー! 0.1mmって結構太いもんね
どんなに厳密に測ろうとも
私のケーキより隣のケーキのほうが大きい
イイねー(≧▽≦)
ステンレス物差しは仕事上の必須部品で、大量に使用していますが、正直正確に測れても困る(問題発言)
最近、測定機器の比較レビュー動画を見たら、やっぱり安いものは精度が悪いものがあって、他にもパルスオキシメーターなんかでも似たようなことがあったのを思いだした。精度にこだわった物作りをしているところは応援したい。
1ミリごとにペンで塗りつぶしてた私こそが本物ってことでええんか?
これ使ってるけど、マジで良い。大事に使ってたけど、入手性良くなるの良いね!
『本当の』は強いキャッチコピーで好き。
なるほどね~
けど、今じゃ、おっさんは見えないわ!
(ーo_oー)
そういえば、最近1mm測ってないなあ。.t
これはほしい
あー、これそうなんだよ🤔1mmの線の内側の境界が1mmなのか
線を含む外側の境界が1mmなのか曖昧なんだよね…🤔細かいのだとミクロン単位のズレも結構大きいからね。ここはハッキリして欲しい所だよ。
すげー。これは発想の転換だわ。
この定規は買わないと!
出た!線の太さ問題(笑)
アナログで製図してた頃にはよくあった話
印を付けるにしても芯の太さでもズレていっちゃう…
意味がわかるまで時間がかかったw。まあでもコンマ1を目指すならノギス使ったほうがいいっす。
今後新たな標準になるまいか
モデラー各位にも喜ばれそう
黒と白の幅が1mmづつ交互にあるのか。

メモリの境界を“面と面の間”で計測。
全然知らんかった。これ考えた人てんたいすぎる。
なるほどすごい!っておもったけど
線が1㎜刻みなんだからそんな誤差が影響する測定で金サシで測ってたらグーパンだわ
ほしい。
ソッコーで買います‼️
これは興味深い
20 cm位の金属製定規ほしい
とくに必要はなさそうなんだけど欲しい。「本当の定規」なんて無愛想なネーミングも良いな
まぁ定規や物差しでそこまでの精度を求められるかと言うとあれだけど持ってると楽しいよねこういうの!・ω・
反対側の0.5㎜ピッチも老眼にやさしいな:
目盛り、な!
是非30cmのを出してくれ
気になる( ゚д゚)
JISマーク入ってたら、仕事用にも買おう…
発想の勝利だね。見える線には太さがあるが境界には太さがない。
これ、リード作る時に便利かな?それとも逆に使いづらいかな?定規の線のどこに合わせるか問題が解決しそう…
普段は「ざっくりこの辺でしょう」で作っちゃうけど(笑)
常に良いものをと考えてるんだろうな
べんりそう
色々な業界で需要がありそうな定規だね📏
前にもあったような。役に立ちそう。
JIS1級の表記がないんだが…
先の内側外側問題めっちゃ釈然としなかったのでこれ凄く良い。しかしこれを使ったら、測れば測るほどズレてくることに、定規が悪いねん、て言えなくなるな。
うわぁお
秋沙さんの引っ越しを手伝った時にもらったんだよね~
今までは限定販売だったんですね~
若い頃
人類は境界を見極めることができない可能性があると気づいた時
吐きそうになった。
なんか良さげ。
その発想は出なかったな~
わぁい あかりノギスだいすき
ほえーーーーって思ったわ。
この発明は何気にすごいやろ。
今後の定規はみんなこれになるんやね???
2色の境界を目盛りとして使うという話なのだけど、むしろなぜ今までこういうデザインがなかったのかが謎なくらい
『ものさし』
これは面白いな、確かに線の幅っていうのは実質誤差になるからな
測る仕事じゃないけど欲しい
これ欲しい
スチャ(ノギスを取り出す)

(そういう話じゃない)
なるほど、ちょっと見直すだけで大違いですわ。ピアノの鍵盤っぽい -
なるほど面白いね。
パワポでも罫線の太さ分ズレてたりして気になるんだよなあ
なるほどねえ。
これは買わないと (´・ω・`)
コクヨのヨコク🥺
1〜2mmは誤差の範疇と思ってるし息をするように誤差が出る絶望的に雑な人間の分際であえて言うよ

これめっちゃ便利じゃん!!!
これ欲しいなあ❗
僕は未だにトンボ書いてから描き始めるんだけど、1mm以下のズレも気になっちゃうんですよね(>_<)
なるほど!

コクヨが正確な1mmを測れる「 メモリの境界を“面と面の間”で計測
うっわー欲しいー!!!
これって昔の定規型の写植スケールと同じ発想かもしれん。
これほしかったんだよね
欲しかったやつ!
探しに行こう。
次は1センチバージョンかな?
副尺付きのノギス使えばええやん...
正確性を求める場合はノギス使うけど、こういうアイデア商品良いですね👍
え、これ欲しい
定規が良くても老眼で目盛が見えん(^^; ->
常軌゛を逸した定規だぜ
この発想はすごい
なるほどね
いいねぇ、こういうの好きよ。(´ω`)
よく考えられてるなー
仕事でも試してみたい
タイトルとURLをコピーしました