メディア記事

EVは時代遅れに「エンジンのまま完全カーボンフリー」を実現する"あるシナリオ" 「すべてをEVに」は正しい判断か

バズる指数ピーク 102

 twitterコメント 112件中 1~100件
EVだからエコって言うのが違うのこういう事だぞ。
CO2の排出場所が変わってるだけ。
タイトルは煽り気味だけど問題に思っている人が何を問題点としているのかわかりやすい
なるほど。
参考までに
とても面白い記事 未来が楽しみ
そうなんだよな〜
ある意味、未来は別としてテスラって環境負荷の高い企業やと思うのだが…
EVばっかり叫んでる人って本質見てない人多そう
EV化が進んでも充電に必要な電力が火力発電に依存する時点で脱炭素に意味ないとは…
いろんな技術があるね。
いつまでこの論陣で時間伸ばせるかね?
何度も言うけ環境気にして車選んでる人なんてめちゃくちゃ少ない。
←カー・ジャーナリストのFCVより“EV優位論”や自前FCV技術持たないメーカーの“EV車趨勢論形成潮流”も有るが、カーボン・フリー実現の本稿は本質論か!?
色々筆者の主張するロジックがわからない
確かに、確かに。
これ、マジで酷い記事だわ。吐き気がする。

大気から二酸化炭素を捕集し燃料を合成し自動車を走らせる場合の再生エネの収率なんて1%未満。太陽光発電でEVを動かす場合と比べ10倍以上開きがある。クラシックカーを除けば合成燃料で乗用車を動かす日は絶対に来ない。
やっぱり水素なんだよなぁ
良記事。
EV車のバッテリー製造に必要なCO2コストの元を取るには16万km以上走行する必要があるとの事。
16万kmも走ったら先にバッテリー交換時期が来て永遠にペイ出来ない。
「現時点でのあまりに急速なEV化はCO2削減という本来の目的に対してデメリットが多く、一方で将来グリーン発電が進めば全く異なるシナリオも・・」(引用)
という記事をみました。
世間ではEVとか燃料電池とかしかない、みたいな話ばかりですが、少し考えさせられる記事でした。
理屈はどうあれ世界は既にEVへと舵を切っとるんだから日本だけ独自の道を行けばビデオや携帯電話でガラパゴス化して世界の潮流に乗り遅れ企業の停滞まで招いた過去の大失敗の二の舞になるわ。
タイトルに惹かれて読んでみたが、出だしは読み易かった。LCCでのCO2評価は良いが、出口が、アンモニアやグリーン水素は違和感ありました。QT:
かなり良いところを突いています。
EVは製造過程のエネルギー消費、発電所の環境負荷、送電ロスも考えたら手放しにカーボンフリーにはならない。
備忘1
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第2位!
【就活生なら読んでおきたい1本👨‍⚕️】

☑️「どこでバッテリーを作るか」という大問題
☑️グリーン電力でなければ「環境にやさしくない」
この人の言うとおり。
EVが環境にいいだなんて、笑わせないでくれ。
発電で、どれだけ石炭や石油を焚いていると思ってるんだよ。
それなら、直接石油を燃やしてエンジンで走った方が、遙かにカーボンフリーだぜ。
電力でアンモニアというのは理解したんだが、新たなインフラとか、既存の業界からの抵抗大きいだろね。欧米なんか、もう内燃機関に戻る気ないだろうし。
FCVの課題に全く触れられていない謎記事。FCVは水素輸送した時点で効率が52%ぐらいになるとか、高圧充填とかの課題はどうなった…
アンモニア
1.5lから1lで二駆で、4ATか、CVTなら大丈夫な気がする。
流石に、660で、3ATで、しかも4WDなら燃費も悪くてお薦め出来ないが、今時軽でも4ATかCVTだし。
の未来は明るい!
も実現しそう。

は との対話に必要不可欠なの。
車には「生きてる感」がないとダメ!

車には愛着がわかない気がするなぁ。
そう言えばまだマツダに私は乗ったことが無かったのです。
珍しく面白い
単純に全車EV化したところで、現状の環境負荷が大きく改善するとは思えないんですよね
石炭燃やして電池つくっても全く意味がない、燃やす場所が違うだけ…
EVというのはあくまでブランド戦略の話ですので、現実的な見方はきちんと整えておくべきでしょうね。
非常に興味深い記事。
確かに現在のEVは「どこかで燃料を燃やして作った」電気を使って作られ、走っている。
生産段階からCO2を出さない仕組みが必要だ。
「火力発電比率の高い日本やアメリカ、中国でテスラに乗ることは、かえって地球温暖化を促進してしまうのである。」そうです。→
ひとつの製品をもってエコなんて叫んでもちっともエコじゃない。
システムを変えていかないといけない。
わかりやすそうな事柄を挙げて何かを訴える奴、一点突破を狙ってる奴がいたら、一度は疑ったほうがいいんだな。
なるほど、グリーン電力を揚水発電と同じように別の形で貯めておくという作戦か。
へー、
電気自動車はバッテリー製造時の電力使用量がめちゃ多く、グリーン発電の国でないと全然カーボンフリーになってへんのかぁ。
目から鱗。
⚡️今読まれています⚡️

☑️「グリーン化を進めつつ発電量も増やす」という難題
☑️「エンジン」のままカーボンフリーが実現する可能性
そうですね記事
ほんこれ
EVしか見えてない
⚡今読まれています⚡

👉
マスコミや世間がEVに切り替わるという一方的な話を鵜呑みにするのは危険です。
しっかりと世の中の流れを見て判断していくことが大事だと思います!
オ" 「すべてをEVに」は正しい判断か
知らなかった!「EVはカーボンフリーにならない」環境省はもっと情報を出して欲しい!
2回読み返したけど何言いたいのかハッキリしなかった。
脱CO2は自動車単体ではなく、原料や業界そのものから化石燃料を排除しなければ意味がない。しかしそこは利権国家、金と権力で抜け穴だらけの法律になるのは確実 >
至極まともな記事に出会えた。/
自然エネルギー発電は、日本の場合は現実的じゃないからね。
余りにも不安定でさ。
ただ、今後電気駆動の車になるのは避けられない中、何で電気を賄うかなんだよね。
そこよね。
ふむふむ、こういう論調がもっと増えればいい。
これだよな。
「水素や合成燃料で走る車が究極で、EVはその繫つなぎでしかないかもしれない」
光合成による合成燃料が実用化されたらCO2削減策の本丸になるが・・・。
これですよ。
まったくその通りで、EVの可能性は否定しないが、計画には無理がある。
国家間での産業政策のマウントを鵜呑みに政府、マスコミのバカさ加減がね・・・
逆張りの興味深いタイトルだけど記事を読んでもよく分からない。MX30を持ち出す必要もない。電力の蓄積・輸送は確かに課題だ。

「 >(2021/03/14 9:00)

*/*
やはりEVはトータルで見ると、さほどCo2排出量を減らしているわけでもない。
エンジンを作り続けたメーカーが覇権を握ると思う🤔
ほんとうにEVがクリーンかどうか、まで突っ込んでるのはめずらしい。マツダのおかげだな。

PRESIDENT Online:
大容量バッテリーの製造はハイカロリーで。

使い切れるバランスじゃないと食品ロスを生み出す。

地球をメタボリックシンドロームと化してしまう。
MAZDAの案は正解だと思う。

ガソリン+EVは 食事のバランスと似ている。
充電インフラ構築につかうエネルギーも馬鹿にならない。先進国は力技で解決してしまうかもしれないが、途上国で可能なのか。
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第1位!
こういう記者にテスラに乗ってもらいたい。そしてテスラはソーラーパネルも蓄電池も作っており「持続可能なエネルギー社会へ世界の移行を加速する」というミッションであることを知ってもらいたいですね!
すべての車を電気自動車にするのは正しくない気がした記事↓
( ̄ー ̄)ワシの思想とものすごくリンクする。
>EV用バッテリーシェアでトップは韓国のLG化学

2位中国CATL
3位日本パナ
4位韓国サムスンSDI
5位中国BYD
6位韓国SKイノベーション
7位日本エンビジョンAESC
8位日本PEVE
(2020)

"あるシナリオ" 「すべてをEVに」は正しい判断か
MX-30とホンダeをEV代表みたいな扱いでEV駄目論を展開する記事が妙に多い
本当にこの2車種はEV駄目論を展開する為だけの車だったのかもしれないな
可愛そうな車だ
~EVは使い道によっては利点も多いのである程度は普及するだろう。しかし現時点でのあまりに急速なEV化はCO2削減という本来の目的に対してデメリットが多く、一方で将来グリーン発電が進めば全く異なるシナリオも現実味を帯びてくる~
豊田社長の発言が現実的であることがわかります。
レヴォーグのカーオブザイヤーもそうだし、私もハイブリッドからターボにしたし、実際どうなんだろ?
「エンジンのまま完全カーボンフリー」を実現する"あるシナリオ" 「すべてをEVに」は正しい判断か
…またマツダ論文由来。10年以上前の条件での計算では、動向を見誤るかと。
どーなってくんだろう?
技術のことが分かっていない人の記事だなあ。
また、トヨタの回し者か
これ今後を見据えて早めにやらなきゃいけない事だな。全体を俯瞰で見て決められるのは民間じゃないから政治に頑張って貰わないとなぁ。自分はガソリン車のマニュアル乗りますよ🙄
その通り。EV=エコって単純な認識はいい加減改めてほしい。
【電動車の最終形🚗】

なんとCO2をもとに燃料を作るという研究は、実験室レベルではすでに成功しているそうです。

つまり人工的に光合成を行うということ!

果たして未来は?😊

-----
トヨタからお金もらってるのかな?
最新の欧州の研究成果を取り入れていないし、エビデンスに基づい話し無さすぎ
詰まるところ人が多いからエネルギーの消費が増えての堂々巡り
核融合発電を実現させるか1980年台から倍に増えた地球人口を削減するかじゃね?(´・ω・`)
『火力発電比率の高い日本やアメリカ、中国でテスラに乗ることは、かえって地球温暖化を促進してしまうのである』
中国と手を組んだ欧州の「ハイブリッド潰し」には屈しないでほしい。
こういう記事が増えるといいな。不勉強なマスコミが多すぎる。
は??なんてなんて?
最後の方、雑すぎてワロタ
”すべてをEV”には正しい判断か?

バッテリー製造には電力を使う。
製造シェアは日中韓。
いずれも火力発電70%以上。
全てEU製としても、CO2削減効果は疑問

水素、アンモニア等、無炭素燃料の
内燃機関(エンジン)の方が、有効では?
10年後が楽しみ。
なるほど、発電のグリーン化を進めればその電気から貯蔵可能な燃料の生成も可能だと。これが本命だね。
なるほど、納得。
「ディーゼルエンジン搭載車と比較してCO2排出量が走行距離8.6万kmの時点でイーブンになるのが35.5kWh」
マジか。

PRESIDENT Online:
なるほどの内容です。
皆さん、是非一読をお薦めします。

PRESIDENT Online:
データ一切なしで「EVよりガソリン車の方がエコ」と言い切る勇気に敬服🤣
豊田章男社長も言ってたけど、車全部EVにすりゃいいってもんじゃないんだよな
こちらの言説に一票!
この議論はとても大事。EVが一つの流れだとしても環境保護には沢山のイノベーションが必要で一本足では成立しない。クルマだけでなく電力もその他も「コレだけやれば」という持続可能性はない。研究すべき
H2やNH3が良いかどうかはともかく、EVが唯一の正解ではないというのは事実ですよね。
エコが経済負担を伴うのは不可避でしょう。
”火力発電比率の高い日本やアメリカ、中国でテスラに乗ることは、かえって地球温暖化を促進してしまうのである”

ですよね〜(*ΦωΦ*)
出来る出来ない以前に、排出CO2とは、こういう計算で決まるよ、という知識のために。とても面白い。
手段の目的化
電気のメリットはエネルギーの移動にエネルギーを使って物質を運搬しなくてもいいところ。田舎のディーゼル列車のように内燃機関は残るでしょうけど。
10年後か。EV化を押し付けて回ったEUあたりがさっさと方向転換してるのに、日本は律儀に全EV化の誓約を守ってジリ貧って感じなんじゃ?
ポリ袋みたいに。
この種の記事書く人達ってなぜだバッテリー廃棄のこと記事にしないのか⁉
そう言えば
ミドリムシか何かで
バイオ燃料作れるよね?
そっちにいけばエンジンの方がいいよね
PRESIDENT Online:

記事の内容はなかなか良い。結局のところ、多くの消費者はそんなことまで考えて車を選ばないからな。環境のために不便を選べる人は多くない
つーか、最近日本では電力の取引価格高騰とか
夏になると猛暑で電力供給不足とか騒がれてるけど
そんな状況でEV普及しても大丈夫なのかね?(・ω・`;)
タイトルとURLをコピーしました