メディア記事

「注目されぬ」男性の時短勤務 育休と別種の大変さ、諦めたキャリア

バズる指数ピーク 257

 twitterコメント 115件中 101~115件
幼い子供と過ごす時間に幸福感を抱いてるこの人の仕事をカバーするために自分の幸福を犠牲にしてる人達がいる事も書けと思う。

注目されぬ」男性の時短勤務 育休と別種の大変さ、諦めたキャリア
今の日本にとって国防とは少子化対策。産んでからが大変だから、子供を持とうという社会にならないんだよ。こういうところなんだよ、
この国はそもそも根本的なところから間違えてる。
少子化対策にしても旦那の育休にしても。

岸田はアレやコレや口先では綺麗ばかり言うが、すべて国民から巻き上げてやろうとしてる!

国民を貧乏にして少子化も育休もクソもないわよ!
この国がいかにバカかが良くわかる。
【ダル12奪三振の快投も援護なし】
時短勤務なのに仕事量変わらないのはしんどいな
もっと育休とか時短勤務取りやすい世の中になれば、諸々前向きに考える人多いだろうに
自分も退社時に「時短はどうか」と提案されましたが、記者のフルタイムは24hなので、09-17時で働いても時短扱いなのと、子育ては何年も続くという観点から転職することにしました。
【新卒「争奪戦」か内定辞退が増加】
社内で昇進していく内部労働市場なら、そら時短勤務とかしたら昇進は諦めないといけないだろうね。

ジョブディスクリプションを徹底した専門性を高める外部労働市場を発達させないと少子化は止まらん。
フルタイムだと定時退勤しづらく、短時間勤務だからといって仕事量減らない、は、あるあるですね。
性別にかかわらず同一企業内での時短←→フルタイムの柔軟性を高めるには、「能力主義」を廃止しかない気がしてきた。
日本の仕事も海外みたいに成果給にしたら実現できそう
ただ職種によっては介護や生産ラインのようにその時間ずっと働き続けないといけないしその穴埋めをする企業側が負担になる
これは女性でも同じこと
"「定時に帰る気まずさ」だ。以前から保育園のお迎えのため、定時の午後5時に退勤していた。しかし、職場は8時ごろまで残業するのが普通。「いっそ時短で給料が減れば、先に帰る気まずさがなくなるかなと"
そらそうよ。職場放棄する同僚がその先ずっと信用されるわけがない。
しかし、奥さんも遅くなるようなら時短申請するかな!!
子供に寂しい思いはさせたくないしね!!
僕は時短したいけど、うちの奥さんは給料減るなら反対派だな。。。
タイトルとURLをコピーしました