メディア記事

「どげんかせんといかん!」 WBC配信で“民放の限界”をひしひしと感じた地方民の悩み

バズる指数ピーク 168

 twitterコメント 123件中 1~100件
厳しい意見だが東京大阪のキー局の番組を垂れ流してネットワーク保証金を貰うだけで生き残れた地方局はもう不要なんだよ。何の為にあるんだ地方局?
山梨もYBS,UTYの2局県だけど県民は山梨も東京キー局のエリアだと思って見てるんだろうか
そう言うんだったら、東国原英夫さん、
宮崎県知事選挙の公約で「宮崎県に新たな民間放送局を開局」を盛り込んでいれば。
そのまんま東が橋本大二郎みたいに3局目作れば少しはマシになってたのに、結局奴が知事になって変わったことってマンゴーが値上がりしたことくらいだからね
ロシアワールドカップの時に青森ではCDTVのAqoursの出番を打ち切って日本代表戦を放送して青森のAqoursファンを悲しませてる。
クロスネット局でスポーツ中継を優先するとこういう悲劇もあるしネットで中継していく方がいいのではと思う
「どげんかせんといかん!」 をひしひしと感じた地方民の悩み
ホンマやで~😤
地方こそ複数県に股がって多局化をという意見はごもっともで、いずれそういう方向に進むんだろうと思う
ただ既存放送局に出資してる地元経済界がどう出るか…
宮崎はキャンプ地だったのにみれなかったからのぉ。
こういう時にマルチチャンネルをしてほしいが、片方は画質が下がる点もあって、難しいのかねぇ。
"ネット局が少なくて困っているのが福井、徳島、佐賀、宮崎という、中央に対しての政治力が弱い4県である。"

打つ手ナーシ。
WBCはアマプラでカバーしたし、逆に民放地上波無くてもいいっすね
福井山梨も2局地域ですが、宮崎だけずっとこれほど騒がせしている理由は人口のほかにも、U○K編成の貢献も大きいではないでしょうか。
昔、長崎も民放は2局だった。
中学1年の時に福岡に引っ越してきたが民放4局に歓喜した記憶がある。

福岡でできた友達と子供の頃に見てたアニメやヒーローものの話をする時に、そのあまりの落差に田舎者の惨めさを改めて思い知ったりもした思い出(笑)🤣
TBSが映らない秋田県民の悲しみを筆者は知らない。
(フルネットの北海道が羨ましいゼ )
地上波で見られないからネットでタダで見せろ??
BSで放送するだけじゃない?
テレ東が放映権持ってたら全力で圧力かけて奪うクセにね😎
radikoのテレビ版サービス、いつまでたっても実現しないのはなぜなんだろう。
そこまで言うのなら
引っ越せよ😙
このてのニュースを見るたび、常時フルセグ放送は不要と思う。テレビ宮崎なら、003-1はフジ、003-2は日テレ、003-3はテレ朝と、セグメント分割放送すればいいのに。
確かに宮崎県は民放が2局しかない。
難視聴地域限定放送みたいにBSから電波出せば良くない?
山梨県も民放2局しか無いけどね
東京近いからケーブルテレビでキー局ほとんど見られるから困ってないのかもしれないけど…
いやいや、地上波を47都道府県全部平等になんて流せるわけないし、テレビ局が少ないから何とかしろとか、勝手すぎるだろ。普段は『テレビなんてもう見ない』とか言ってる連中が何様だよ。田舎者もこういう時だけ被害者ヅラ。
テレビと公衆電話は同等に見える。
TV=オワコン
第2段落
> 読売ジャイアンツは王・長島の時代から
長嶋監督の字が違ってますよね。どこに言えばいいんだろう…
昔から同じ国にいて情報差別だと思ってたけどもう遅いです
秋田は3局あるから文句言ったらいけなかったのね、ごめんね宮崎。
宮崎県にはテレ朝系列局が実質ないことによる悲劇。
徳島はそーゆー意味では極めて特殊なド田舎
ケーブルテレビ普及率9割超
地デジ前は関西キー局見えたのに地デジ移行してNHKと四国放送しか入らんくなったから
そうではなくて、テレビそのものが必要ない
今朝のスッキリといい
ホントどんげかして~😑😑
地方局1つで、あとは統一すりゃよいのに
情報格差。河野知事、確か自治省出身のはずやけど、何か言及したか?僕は知らん。ま、テレビに何かを期待してる訳ではないが、周回遅れもいい所。
昭和時代からやけど。
おはようございます。テレビ離れが進んでいるが、ケーブルテレビに安価で加入でき、日本全国、民放4局は視聴できるようにしてほしい!どうしても難しいのは日テレ系列がない沖縄県で、KYTの受信は難しいので、海底ケーブル...?
MRTとUMKがサブチャンでやりゃいいじゃん。
在京キー局の番組をそこそこ見れると記事で述べているが、それは大半がネット遅れでの放送。全くもって話にならない。ひどい時には、他地区で半年前に放送された番組を、今さらというタイミングで放映。季節感もへったくれもない。
徳島県の受信事情が例に挙がってるが,あそこは厳密にいけば民放1局だけやからな……そりゃ越境受信(遠距離受信)に必死になる.
何年も前から解決しない問題!でも他県では地上波はいらないという流れができつつある訳で、サブスク契約すればある程度解決する。そもそも無料で観る概念が古すぎるw
“テレビ放送は許認可事業であることから、既得権益で固着した古いインフラである。同時に総務省が大鉈をふるえば、動かざるを得ないところはある。”
ようやくアベマなど使えば
どこでも見れるようになったが
早く全局ティーバーでの24時間
解禁をしてほしい
情報格差がひどすぎるんだわ
これは何とかしてあげて欲しいねぇ😅
スポーツやアニメは有料サブスク配信充実してるけど、地上波で見たいのもあるわな
どげんかせんと…もいいけど、民によるネットワークは収支が見込まれないんだったら手を出さない・引かれるのが現状。でも公にはそれがない。唯一のネットワークを持ってる公がやればいいだけの話やのに、金勘定しかしとらんあいつらをどげんかせえ。
どこ見とんねん。
都会に若者が行くのはこれもあったんだよ。実際オレがそう。
WBCに関してはプライムビデオで見られるならそれでよかったんだから。
日本全国どこにいても民放5局全部見れればどこに住んでもいい!メディア格差が国民が住居や勤務地を選ぶ原因になってないか!?
宮崎に転勤になっなら、📺捨てるわ。NHKも解約する。
取り立て来たら、車もスマホも持ってないと言えばいい‼️
元宮崎県知事で発言力のある東国原氏のせいで話題になっただけで、この類の問題は昭和の日本シリーズから言われ続けているんで今更感があるのですが。
情報の公平化って何だろ
どの媒体でも全てを取り上げられない前提で資本社会上での選択"も"あるわけで
はいはい、宮崎県や福井県の人たちがWBCを見るのが難しいのには、ちゃんとした理由があるんだよ。
散々努力してもダメだったから、こうなったんだよ。
どうしようもないんだよ。
あきらめようね。
偉い人たちに忖度しようね。
分かった?
まあ、民法3局目は無理筋。なんせ、UMKとMRTという抵抗勢力がww
大概のものはTVerやAmazonなどで観れる。
ケーブルTVに高い月額納めるよりマシ。

どげんもならんやろ?
諦めてる。
テレビをどのように捉えているかによって、意見が違ってくるんでしょうね‥。

>
慣れですよ。慣れw
今回WBCの一件で地上波民放の限界点が出てきたが、少し前まではフジ系が無いから日曜の競馬中継見れなかった地域もあったんだよな(今はBSフジで見れるが)
なんか勘違いしてる人が多いみたいだけど、地方局ってキー局のグループ企業じゃないのよね。だからキー局が全国に支局を置けって話じゃないのよね🙄
ネットサイマル配信に適した番組と不適な番組
(外国から来たとか権利のややこしい配信)があるのだから、現に二局宮崎にあるのならあとはネットとうまく交通整理できないんか?(´・ω・`)
「プロレス見るならTBS!!!」
というのは、昭和の常識☆
>宮崎という、中央に対しての政治力が弱い

謎ですよね。
宮崎県では長年にわたって衆参ともに自民党候補が当選し続けているのに。
まぁネットで観れるし・・
結局電波利権の話。田中角栄の置き土産である県域免許をやめよう。
この問題は早期に解決されるべき。
熊本はテレ東系列が無いだけで済むが、公共放送であるNHKの電波塔で在京局か在阪局の民法を、系列局がない地域で流すとか何かすべき。
今更地方に、地上波局を増やすのもねぇ・・・・・
ネットで解決・・・といかないのも難しい所
家に TVがないし、TV番組を見たいとも思わない
スポーツ中継にも興味が無くなった、ニュースはネットから如何にでもなる

民放局に将来はあるの?
むしろチューナーレステレビならNHKの受信料払わず、アマプラ月500円で見れてすごく安いよ→
「どげんかせんといかん!」 WBC配信で
“民放の限界”をひしひしと感じた
地方民の悩み
「民放四波化構想」というプランが80年代に出たが、
結局出来たのは黒字ギリギリの零細局(平成新局という)、そして宮崎の様に出来ないところはそのままと…

この“情報格差”が出来たままにインターネット時代を迎えた、日本の悲喜劇を見る思いだ。
宮崎以外に民放が2局しかないのは福井と山梨があるがケーブルテレビに加入すれば見られる。1局しかない徳島と佐賀は福岡や大阪の電波が拾える。今はネット動画があるがまだまだ不便です。
>日本の放送はこの数十年間、キー局にしか作れない強いコンテンツによって、実質的に地方局のコンテンツ制作力を骨抜きにしてきたという歴史的背景がある。
--
我が富山県でもテレビ朝日系の試合は映りませんでした。
田舎あるあるw。私が小学校高学年までは、こちらも民放3局体制で、Mステが見れないのが辛かったw。そして、今もテレ東はもちろん見れないけど…。
昔、秋田県に出張した時にTBSが流れてなくて不便したことある。
今はどうなんだろうな…🤔
これじゃあアマゾンプライムに持って行かれるだけだよね。日本の民放は早く無料オンデマンド化(CMあり)にすればいいのにね。
デジタル放送言うてるならテレ東やMXが田舎でも入るようにしとくれ!マジで田舎の放送局っているのか?東京の民放そのままうつれば文句ないと思うけど?
深夜アニメで全国放送って書かれてて注意書きに福井と秋田は除くって書いてあったの思い出した
どうにかしてほしいもんよね……
お偉い人どうにかしてください。
見たい番組もみれません💦
インターネットでええやんとはならず、
未だに「テレビで見れない」という人がいる辺り、
未だ日本人にとってテレビは“王様”なんだなと思う。
「…例えば国の税金や、NHKの受信料でネットの放映権を買うという枠組を作るのはどうか。」
これでは国家権力による放送への圧力が強まるなぁ

一言「笑止千万」
どことは言わんが、クロスネット3局持ってる地域の宿命やな
コメントにもあるけど、人口の少ない田舎県で放送局が県単位じゃないといけないというのがおかしいよな。
関東関西はまとまってるのに。
利権でいろんな圧力があるせいだろうけどなんで問題にならないのか。
ネットで地上波見れるようにならんのかな?
これは民放のネットワークの仕組みやルールを変えないと厳しいかもしれません。
宮崎ではWBC決勝戦はリアルタイム放映されてなかったのか、キャンプやってたのに、、、、
宮崎に限らず、民放2局は幾つかのエリアである。
が、今の時代テレビじゃないんよ…
ネットが放送補完する時代。
遅延はあるが、放送するだけましと思わないと
金払えばええやん。
無料に拘る理由が理解できない。
地上波に頼るのは時代錯誤かもしれんな

メリケンも90年代以降はケーブルテレビがスポーツ中継し出して、有料で視聴するものになったし、ネットもあるねんしね

地上波頼るのやめようや
そもそも地上波でエンタメ番組をやる事自体が時代に合わなくなっているのだから、「地上波ありき」という今の放送/配信のあり方を見直すべき。
情報格差(娯楽格差)は、若者の地方流出→都市流入に結びつく。

私自身も宮崎出身、東京の某大学に入ってから情報格差を痛感、、、そして、実は国策である事を社会人になってから知ることになる。

戦後の良くできたシステム、、、しかし、その弊害もちらほらと見える。
改めて地方に住むことは、哀しい選択だと思い知らされます。(´・ω・`)
地上波ネットによる経済システムのルールを変えろと迫るには、なかなか難しいといわざるを得ない。何かいい知恵はないだろうか
アマプラで良いじゃん。
「TVerによるリアルタイム配信は1つの解決策」
…/ 「どげんかせんといかん!」 配信で“民放の限界”をひしひしと感じた地方民の悩み (小寺信良)
>筆者宅は宮崎市内にあるが、マンション設備としてケーブルテレビが入っているため、KKB鹿児島放送とKYT鹿児島読売テレビも無料で視聴できる。

つよい
岡山と香川は2県で上手いこと協力して民放5局を確保している。民放が貧弱な県はそういうふうにできないのでしょうか?
ほんまそれ( ´-ω-)σボタンがあったら5億回押したい
でもねぇ…同じ民放2局地域なのに1試合も地上波で放送されなかった福井の皆さんの事を思うと贅沢は言ってられないよ。
テレビ朝日観るためにだけ、ケーブルテレビ契約する家もあるらしい
TVerでほぼ事足りるけど、音楽番組は無理らしい
家のテレビは、TVerかNetflixしか観てないなぁ
人数の少ない地方に(人口比で)多くのカネがかかっているというのも忘れてはいけないことだと思う。(税の公平性的な側面で)
北陸も民放5局の県はありません。
石川県と富山県は歴史的にも繋がりが強いのだから岡山県と香川県みたいに両県で協力して民放5局に出来た筈なのにね。😔📺
ネット時代になっても情報格差がある
こういう記事をどんどん発信して欲しい。生きてるうちに、宮崎県だけでなく全国で在京キー5局がもれなく見れるような時代が来ますように···何度でも訴え続けます。
地方局再編して全国で民放全局みれるようになるといいんだけど…
日南でキャンプを行ってるカープは宮崎でキャンプを行ってる球団に入りませんか?
タイトルとURLをコピーしました