メディア記事

アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー

バズる指数ピーク 262

 twitterコメント 126件中 101~126件
引用
賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。
普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。
エセ学者の代表だね
浜田宏一と竹中平蔵
安倍のブレーンと
小泉純一郎のブレーン

日本を没落に導いた国賊ども
「私がアベノミクスの性質を十分に理解していない時、トリクルダウンのようなことをやっていると誤解した。反省している。最近の私はアベノミクスはトリクルダウンではなかったと思っている。今、トリクルダウンを信じてはいない。」 ⇒
トリクルダウンを本気で起こそうと考えるなら、内部留保含めた企業増税はセットでなきゃ駄目だったのだろう。まあ、所詮「願望」だった訳だ…
意外じゃないわ
「普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。」
少子化だと需要減!少子化で需要高めるには、個人に十分な可処分所得があるのが前提!金持ってないから買い控えして、質より量の最安値の輸入品で済まして、一層空洞化加速!
教科書には書いてなかったとか🤮
最近の私はアベノミクスはトリクルダウンではなかったと思っている。今、トリクルダウンを信じてはいない」 …なにを今さら。
大企業優先が需要では無い事が分からない時点でアホ過ぎる。
アベは閻魔に舌を抜かれた?
黒田は退任し後ろを向いて大枚を数えアカンベー?
残ったこの御仁は言い訳にこのようなことを・・・。
アベノミクスの10年、
労働者にツケ…
「意外。教科書にはなかった」
元首相の指南役・
浜田宏一氏インタビュー
TOKYO Web
川上の奴らがダムつくって水を塞き止めている状況下で、いくら上から流す水量増やそうが川下に水は行き渡らないなんて小学生でもわかるだろ
そんなこと今まで散々言われてきたのに何の対策も打たず今更これは予想外とか何言ってんだ
「意外で、いびつな状況」
米エール大学名誉教授がこんなこと言うんだぁぁへぇぇ。自分の頭で考えなくていいのかふぅぅん。
「普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。」
どーしてくれるんだよ。

アベノミクスの10年、労働者にツケ…
「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー TOKYO Web
後出しジャンケン番長じゃん。浜田マジクソだな。
気づいたなら早く改善をしなさいよ、10年放置しすぎでしょ。教科書通りしか動けないの?誰か教科書作ってあげて。
トリクルダウンどころか労働者にツケが回ったのがアベノミクスの実態と指南役も認めたせしい。 ->
元首相の指南役・浜田宏一氏
「僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった」

アベノミクスの10年、労働者にツケ…
利用されただけでしたねえ
──「万死に値する」っていう言葉はこういうときに使うべきなんじゃないだろうか。
安倍さんの方が、分配の重要性を理解していたわけね

//…安倍首相(当時)…『企業は労働者の生活を考え、国民の総需要が不足しないように十分に賃金を払わなければいけない』と強く反論された…首相がトリクルダウンの考え方ではないとはっきり分かった
17時にインタビューの詳報を公開しました。

東京新聞 TOKYO Web
>普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。
何を今さら言っているんでしょう?小泉政権以降、中低所得者の可処分所得が削り続けられていたかと。
東京新聞 TOKYO Web
タイトルとURLをコピーしました