メディア記事

渋谷の東急本店と立川高島屋、31日で営業終了 変化する百貨店の形

バズる指数ピーク 618

 twitterコメント 163件中 101~163件
えっ🤯
立川の高島屋閉店するのかよぉ…
昭和の遺産が消えていくね、
全国で築50年の大型施設が役目を終えたのか?昭和は遠くなりにけり…
立川高島屋はもうデパート部分がなくなるのだから施設名に「高島屋」を入れておくのはどうなのかしら。
あ、今日だ😱
道玄坂もだけど渋谷の再開発すごいなー
東急本店って東急ハンズ行ったついでじゃ無いと行った記憶が無い。でもまた一つ俺の知ってる渋谷が‥。
立川高島屋、31日で営業終了 変化する百貨店の形
また学生時代に通っていた書店がなくなる...
ここの丸善ジュンク堂、品揃えがとっても良かったんだが。
>渋谷東急本店と立川高島屋が本日で営業終了。本店は解体され、跡地には36階複合ビルが建つ。低層階は商業店舗、中層階は高級ホテル、高層階は高級賃貸住宅に。

どーせ外資でしょ!

悲しいよ😭
思い出たくさんあったな。
デパ地下は勿論、ホールも美術館もよく行ったね。
デパート大好き民なのでただただ悲しい
東急東横店には学生時代お世話になったんだよ
百貨店離れとかファストファッション主流とか言われてるけど
百貨店に行きたくないわけじゃなくて大好きだけどお金がなくて買えなくなってる人もいると思うの
本当に悲しいし申し訳ない
駅から少し歩き、喧騒を避け、ドゥ マゴ パリでゆるりとお茶をする時間が好きでした。背筋をピンと伸ばし給仕するギャルソンは、ニコリともしないのに、再び訪れたくなる雰囲気を作り出すプロだったな、と。
現代の”街のシンボル”とは🤔
抑、シンボルを要する時代は終わり🤔?
東京の百貨店すら閉店なんか・・・さっき神戸衰退のニュースツイートしたけど、大丈夫かな?大丸強いけども。
本店は売上よりも本部であり象徴って感じだったもんな実際Bunkamuraみたいな劇場映画ホールが実態って感じだったし
東急本店、そうだったのか!(知らなかった)
幼少期に祖父母と渋谷駅からマイクロバスに乗って出掛けていた。ただ、東急本店には屋上遊園がなかったから、あまり好きではなかった。
東急もカバ企業
コメントが渋谷の東急に関してばっかりだぞ!
36階地下4階建ての複合ビル、低層階は商業店舗、中層階は高級ホテル、高層階は高級賃貸住宅…時代だなぁ。
Bunkamuraがなくなったのも寂しい。ドゥマゴとか懐かしいなあ。
東急百貨店によると、本店は解体され、跡地には地上36階地下4階建ての複合ビルが予定されている。

27年度の完成をめざし、低層階は商業店舗、中層階は高級ホテル、高層階は高級賃貸住宅となる見通しだ。
渋谷の東急本店が。。。

百貨店は難しい時代になりましたね。。

(地元ネタですが、西鉄久留米駅の東側の現状。。
東急は再開発だから分かるけど立川の高島屋も?立川地盤沈下してるの?意外。
東急本店や文化村周辺の雰囲気好きだったのに。
よくカフェドゥマゴで女の子とお茶したなあ。
ますます渋谷に足が向かなくなりそうだ。
東急本店も今日で営業終了ですな
えっ?東急本店も💦

地方都市で次々と百貨店が消えているのも仕方ないわな😔
え〜っ、そうなんだ。後に何ができるんだろ。渋谷も変わるなあ。
昔はあの辺は結構静かだったけど段々クソガキ共が侵食してきたしなあ。
何度か店の中入ったことあるくらい。
あー、忘れてた、立川高島屋もだったね…。
亡き義母が愛した東急本店が今日で閉店する。
駅周辺の客層とは明らかに違う品揃え。店の前には送迎のタクシーが来ていた。時代は変わる。
ニーズに合わなくなった、ということなんですがワイらの親世代というか徐々にワイらもそうなんだがイオンとか行ってもヤング向け多くて入れるお店が少なくって百貨店ってそういう意味ではちゃんとしたものを売ってる貴重なお店なんだって思いますよ
東急総決算…😭
寂しい
Yahooニュース
立川のタカシマヤ閉めるのか…。
ショック❗️
俺のジュンク堂が
立川高島屋なぁ…
伊勢丹あるからあんまり行く用事無かったなぁ…
立川の高島屋も最後か
マジか…知らなかった…
渋谷の東急本店 31日で営業終了 #
立川高島屋 雰囲気好きだったな~
新宿のガヤガヤとは違った。
「バラをあしらった伝統の包装紙や紙袋は館内から姿を消す」バラの包みのタカシマヤ〜♪っていうCMソング思い出す。時代やね。お疲れ様でした。
残念ですが、形を変えて戻ってきます。

東急本店は、長い歴史と松濤の皆さまに本当に愛された百貨店でした。
前職東急の私としては、感慨深いモノがあります。
長いこと、お疲れ様でした。

次の開発がとても楽しみです!
また、違う形で会いましょう✨
お芝居の前後や渋谷の雑踏に疲れた時に大変助かったお店。イコール人が居ないって事でもある。
でも高品質、高級品を扱う空気を体感出来る場所が減るのは惜しい。あの百貨店ワクワク感はネットでは無理。ありがとうでした。
東急は仕方がないけど、髙島屋は今が踏ん張りどころ。百貨店の状況は、これから激変する。
○東京都渋谷区・立川市
👨‍💼八王子
渋谷の東急百貨店本店が本日で閉店です。これに連なるBunkamuraも長期休館、裏手から入る形のオーチャードホールのみ営業継続の模様。 学生時代はここや東急ハンズ、109といった界隈が渋谷の中心でしたが、今の渋谷は当時とは様変わり、これも時代の流れでしょうか。
Bunkamuraも春までかぁ。
物心ついた時からずっとあった東急本店。今となってはレトロな外観も粋だった。昭和の景色が確実に消えていく。
立川高島屋は移転したのが失敗だったのよね。東急本店は東急グループ全体の方針のため。→
個人的には、全然惜しく無い。→
渋谷に寄った際によく買いに行っていました。
また思い出の場所がひとつなくなるのか…
買い物することはなかったな。仕事で渋谷から銀座線に乗る時通ってた通路がよく工事して通行止めになるから、そういう時に東急内から銀座線のホームに行ってたくらいか。
東急百貨店って自分より年下だったんだ。

なんでもなくなる時に惜しむと言うけどみんなが使わないからなくなるんだよね。。
あらま、渋谷本店なくなるのかあ、知らなかったわ
渋谷の東急本店、コロナ禍前は本屋によく行ってたけど、今日までだったんだ
百貨店がオワコンになったということ。
寂しくなるなあ。
前職で売場に立ったなぁ~
時代の流れとはいえ寂しい気もするなぁ⋯
渋谷東急本店と立川高島屋、営業終了: 、デパートは一般大衆を呼び込む地域の中心拠点だった。しかし「富裕層、お得意様営業」に気取り、一般大衆から完全に見放されているのに駅前にあぐらをかき続けるデパートは、令和の時代では「地域の疫病神」でしかない。
※東急本店の個人的思い出。亡き金子國義画伯の個展をギャラリーに見に行ったのと、母の補聴器調整に眼鏡店へ通ったことかな。
百貨店部分を閉める理由を、同店営業推進部の鈴木太嘉雄課長は「年々増える子育て世代の顧客層にマッチする商品を提供するため」と説明する。
バラの包を持っている殆どが高齢女性だったり
初めて渋谷を歩いたのは大学生の頃だったと思うけど、駅から東急百貨店への道の印象が強烈に残っている。そここそが自分の渋谷だった。東京って建物が迫り出してるって感じで怖さすら抱いた
この前改めて歩いてみて、あれ?地味?って拍子抜けしたけど、再訪出来ててよかった
残念、またしても閉店迄に帰国出来なかった。渋谷違う街になっていく、完全浦島だわ
タイトルとURLをコピーしました