メディア記事

人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大

バズる指数ピーク 767

 twitterコメント 668件中 601~668件
ほんまやめて欲しい
地方には魅力的な自然や、人間関係があると思います。若い人たちが都市部に移動しなくても良くなるように仕事、教育機関、医療機関の充実が必要なのか?それ以外の何かが必要なのか?
景気回復に伴い、東京への一極集中化。防災の面、未来の住み続けられる都市設計を考えてももっと様々な場所で暮らし、仕事をすることができればよいと個人的には思います。
リモートやハイブリッドな働き方は一時避難的に一極集中を緩めただけだったのだろうか?
これからの時代に一極集中してゆくことに不健全さを感じてしまう。
新築も中古もマンション価格は上昇しまくっているがな

誰だよ?
コロナ禍で東京離れが加速するとか言ってたヤシ
オールドメディアに騙されて東京の住宅を売っちまった人は涙目なのかな
減る要素が一切無いからな。:
これもデフレマインドと似ていて日本の病気だな。テレワークができない国。
コロナの教訓は活かされることはないのか…
一極集中の先には難問が山積
地域は衰退していくしかないのか…
過疎化と集中化、高齢化が急速に進む日本。
薬局のあり方も変わってくる。
働き方が変わったと言ってもやはり首都圏に人が集まる。地域には新しい産業を作っていかねば→
日本は色々な意味で国作りを失敗したよな。そして、一度首都圏住んだ人が1年も田舎住んだらやることなさすぎて戻りたいってなる。農業とか目的次第だけど。
「20年5月に32%だったテレワーク実施率は、22年7月には16%まで減った。」
名古屋圏、大阪圏といった大都市でも転出超過になっています。
コロナが終われば当然そうなる。
リモートワークが広がっても、大きな流れは変わらない。
コロナを持ってしても『都市圏回帰』は不可避……か
(やはり、全分野において“地方需要”は限界……なのか)
>雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した。
ひろしまぁ!!頑張れよ!
グラフから見ると一極集中がハッキリと分かる
雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した(以上引用)

流出が拡大した道県は将来的に生活のインフラづくりをどうしていくんだろ。
なかなか厳しそう。
デスヨネー
横浜もがんばれよー
地方が潰れた時
東京、関東集中でやっていけるのか?
関東の電力だって地方の原発があるからでしょ?
東京への人口流入は中長期的なトレンドで、1991年のバブル崩壊や2008年のリーマン・ショックといった不況期に一時的に地方圏に分散してもすぐに戻る現象を繰り返しているようです。魅力的な都市ということです。
「不況期に一時的に地方圏に分散しても、すぐに戻る現象を繰り返してきた」
==
まぁ、通常の世の中に戻れば当然そうなっちゃうよな
グラフでは、広島県の流出は全国ワーストなのでしょうか・・・
もっと、人が集まる魅力を増やさないといけませんね。
滋賀県ちょっと増えてる。
東京ていいですもんね
政府主導で地方創生なんかしても無駄にばら撒いて終わるだけやない?
また戻ったのかよ…💧いい加減、一局集中化は害だらけだって事を勉強して規制しろよ!!💨
移住者が増えてるなんて報道は、嘘なんだね。。。
個人だけでなく企業ぐるみでも場所の選択自由度が以前より増していて且つ総人口減に転じているのに尚、超都心回帰。
地方主導で国が黙って金だけ出す施策でもないと、30年以内には西日本郊外広域が揃って限界集落化するのでは。
新潟県も出てゆく人が加速するだろうな、
田舎だけ消費税廃止とかしないと東京一極集中は止まらないよ😁
長野県山梨県は微増してるのか。
うんち
地方はまだまだやれることはあるはずサニよ、、、頑張ろう!!!
記事に言及ないけど
広島の減少も凄いな。。。
地方移住ブームはやっぱり幻でしたね。さすが日経。
もとに戻るということなんだろう。
速報ビジネス情報です。
記事では愛知県の女性の流出がとありますが、それ以上に若年男性が東京圏へ流出してるんですよね。
製造業→IT企業へ人材が流れてます
一極集中は変わらずか?🫠
いわゆるノマドやテック系のリモートワーカーが地方移住をしても、大勢は変わらんちゅー話なのよなぁ。

>
やっぱりそうなりますか…。
昼も書いたけど、元々今回の煽り方がアレだったし、「何故、東京に来るのか」を深く調べて参考にした方が、まだ役に立つ議論ができそう
自分も一極集中是正派だけど、全総であれだけやって無理だったのを、ムードで煽って動かそうというのは、さすがに筋が悪い、と(-。-;
名古屋市の河村たかし市長は「就職先があることが基本。(製造業は)トヨタ自動車があるからいいが、情報通信の企業を誘致する必要がある」

“仕事の選択肢を増やせなければ、大都市でも逆風が吹きかねない。”
まあ、東京近郊に住めるもんなら住みたいのはわかる -
「22年4月に大阪府から東京都に転勤した。20年4月に完全テレワークになった際は、転居しない異動の選択肢もあった。今は出社も組み合わせたハイブリッド型で、異動は引っ越しを伴う通常の転勤に戻った。
広島から出ていく人が多いのは🤓がマルキシダメだからですかッ‼︎( ´•౪•`)
商業的に言えば地方のイオンモールとロードサイド金太郎飴な時点で東京の下位互換でしかない
>コロナ下で郊外が注目され、つくばエクスプレス沿線を中心に人気を集めていた茨城県は2年連続となる460人の転入超過となったものの、21年(2029人)から大幅に縮小した。経済活動の正常化が進み「東京への回帰が始まった可能性がある」(県政策企画部)
誰だ。もう東京に住まなくても良いと言ってた人は。。。
田舎なんて住める場所ではないからな。
関東地方でも東京以外はゴミ扱いだから
最低でも埼玉、神奈川、千葉ぐらい。
新型ウイルスによる地方へのボーナスタイムもそろそろ終了か。
新潟は人口減ってるけど、福岡や宮城は減ってない。
新潟は減ってるけど、長野は減ってない。
まだまだやれることは、あるはず。
京都の地価上昇に伴い滋賀に転出する人が増加ときいてたけど本当だ
こんなときこそ、兵庫県恥ずかしい知事に頑張ってもらいたいところ。
人口の東京への集中が再加速。雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に22道県で流出拡大
東京圏以外で
転入超過が目立つのは
大阪と福岡ぐらいなんやね
京都は転出超過ですね。。。
東京は金が掛かります😇
もうコロナ後なんだねえ。数字は語る。
東京の転入超過って、それはそうだろ。
今年、仕事の都合で埼玉から栃木に引っ越したが、栃木ですらなんかちょっと不便だなって感じるようなことがあるだから、みんな東京を中心とした首都圏行くだろ…
それより長野県と山梨県が増加した要因を報道して欲しい。地方のあり方を丁寧にすべき。
ちなみに滋賀県の増加は近年開発が進む多分、草津市への移住かなと思います。
コロナ前の東京は年10万人ほど人口が増えてた。品川区は人口40万人だが毎年8000人ずつ増えてた。年2%増えてる計算。しかも多くは優秀な人。東京は人口増社会。

若い人は東京へ来い。
一昨年や昨年、東京一極集中は終わったみたいな記事をたくさん見た気がしたけど、あれは何だったのだろう・・。
【人口動態】
22年の住民基本台帳人口移動報告では、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」が3万8023人となり、超過幅は3年ぶりに拡大した。雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した。
なぜ滋賀&長野も?
タイトルとURLをコピーしました