メディア記事

サラリーマンという仕事はもうなくなる…ユニクロの「年収最大4割アップ」が示す残酷すぎる事実 日本独自の「雇用の常識」はもう通用しない

バズる指数ピーク 210

 twitterコメント 152件中 101~152件
たぶんバブルのときもそうだったように、一定数の人たちは次の時代のために準備してたと思う。
お互い、足の引っ張り合いが始まって、助け合いは無くなる?
退職金廃止、解雇緩和を
自分の興味のある仕事探しやすく
これで1番困る人は「会社の名前でチヤホヤされている実力のない人」

会社名や役職を剥がした後残る、お前は何者だ?って話
すみませんが、日本から出て行ってもらえませんか?
年功賃金安定雇用という日本の文化を破壊し弱肉強食の世界に変える鬼畜でしかない。
日本の低い生産性や低い給与の元凶とも言える日本型の雇用の完全破壊ができるでしょうか?

後に続く企業がどれくらいあるでしょうか?
自分がやりたくないことから、
早く抜け出すことが大切になる。
高い基本給や時給の方が遥かに仕事が上手く回る。
その仕事に長けた人とスペックの高い人30人と馬鹿50人なら前者の方は勝手に改善して仕事を進めてくれるので😊
その通り過ぎる
日本でもジョブ型雇用は進み大戦国時代へ突入。
リスキリング等、個の能力がより一層求められる。
団塊世代の仕事出来なさっぷり・ダラダラ仕事する感じ見てると、この役職手当なし最強。全企業に導入希望。
国民総フリーランス兼業時代
(大昔は当たり前だったのかもしれないけど)
ほんと生き残りを考えないと、、
変化が多い現代において一つで良いので得意分野で手に職を持つことはとても重要なこと
東大を卒業して官僚になるよりも、海外でアルバイトをした方が報酬が高くなるが、個人の自由で選択できる。
サラリーマンという仕事はもうなくなる
“サラリーマン文化”との決別
なんやこの中身のない記事。
そもそも仕事出来た気でいる勘違い無能の集合体がサラリーマン

これからの時代は厳しい
まぁ、言われた通りの仕事を毎日こなす?人だとアルバイトで充分だよね…
らしいよ~…
残念ながらこうなっていくでしょうね。
簡単に言うと、雇う側と使い捨ての駒だけに。白人系の考え方。
日本は会社も家のような組織だった。
雇うと言うより、育て上げると言う感じ。それを壊したのが仕事も出来ないのに人口増加で棚ボタだった団塊世代。
うちの会社も是非!
コイツを崇め奉る ウマシカビジネス誌「プレジデント」

それぞれやり方が違うのに コレが正しいと書くから嫌になる

近所の家電量販店が 書籍コーナー撤退するのがわかる
フリーランスとかエージェント契約みたいな会社に依存しない働き方が主流になってきてるのを感じる。働き方をアップデート。
という仕事はもうなくなる… の「年収最大4割アップ」が示す残酷すぎる事実
偉そうな御託を並べても、日本では能力主義などと言う評価方式は一部の人間の加給の為に多くの社員の減給を伴う制度体系がほとんどで人件費削減策、年俸制が本当の能力主義だ‼️
仕事への愛着、情熱

使い捨ての服を売ってるのに

爺さん



大丈夫か😂
サラリーマンという仕事はもうなくなる…その前にユニクロが無くらないようにね。
トップのビジョンを実現する制度的枠組みをつくるのが大事。メンバーが同じ思いを抱けるように、その制度を運用するのも大事。

> 経営トップが「終身雇用と年功序列の時代はおわった」と訓示しても、人事報酬体系は旧態依然という企業は多い
結果として幸せになればそれで良い
給与格差がさらに拡大していく日本。
企業の成長には、構成員である個人が自分の得意な分野で、プロフェッショナルとして能力を高めることが必要だ
世界の主要国の中で最低レベルにあるわが国の“従業員エンゲージメント(仕事への愛着、情熱、満足感など)”の向上につながるはずだ。


「金儲け」が仕事だったら愛着、情熱、満足感なんてあるか?
年功序列という日本特有の文化がブッ壊れる時代に突入です。世界で戦うにはこの考えは必要で、日本が強くなるために避けて通れない😌
プレジデントの記事。🙄
サラリーマンという給与をもらう人というのはもはやないというのは同感。これからはいわゆるジョブ型雇用で自分の価値や専門性を身につけ、アピールし、アウトプットして発揮することが求められる。特に給与...
もうどこにも安泰なんてないと思っています。新卒採用のような文化も異常近い将来成り立たなくなるだろうな
会社をとるか社員とるか、究極の選択が求められる!
🤦🏻‍♀️ん❓
確かに。。
実力つけます!
成果主義で良いと思う。🙄🐰☕
有能な人材が、無能の尻拭いする必要はない
生きる事がゲームみたいになってきた。損得勘定だけで生きるなんて俺は嫌だね。誰もやりたがらない事をして、あえて回り道をして生きていきたい。
♪~(´ε` )
今まで散々専門性を身につけたい社員を煙たがってきたのだから。
従業員の多様性より売上のユニクロ
柳井さんは仕事出来る人間を100%雇用したい だが人間である以上得手不得手がある事は理解し多様性ある雇用とならないかなUNIQLO
サラリーマンが…
消える(´・ω:;.:...

賃金アップがやりがいアップみたいな印象を受ける記事だけど、賃金はやりがいを感じて働いた結果で、やりがいの原資にならない。難しい不満足因子。
考えて動くプロになるか、ただの作業者になるか。
サラリーマンよ自立せよ!
なくなるわけないでしょ…
ユニクロ最大40%とと言ってるが、下は数%からアップからです。役職手当廃止、結局賃上げの原資は増やしてないんでしょうね。
いっぱい貰うってことはもちろん仕事も新入社員からキツいってことは安易に想像できるw|
タイトルとURLをコピーしました