メディア記事

残業月80時間以上なのに手取り20万円…危うい「裁量労働制」の実態 国の審議会が適用対象の拡大を議論

バズる指数ピーク 237

 twitterコメント 153件中 101~153件
やっぱり来た!

"
賃金が同じなら労働時間を引き延ばす方が儲けが増えることをブルジョア連中は本能的に知っているが、そのことは「資本論」が暴露している。労働側は給料上げて、かつ時短を掲げて闘うべき。 …
本来「みなし残業代」って、いくら残業してもその残業代って話じゃないからな。想定した残業時間超えたらそれ以降はキッチリ払わんといかんのよ?
な。企業の善意なんか信用しちゃダメなのよ。案の定、適用拡大って言ってるしな。

> > 「信用できない」裁量制を避けて転職した女性
w。
w 。



裁量制が成立するのは、1対多 の形式で働ける人のみ。あとは無理。

命令系統、対応系統が1対1の場合、裁量がなく成立しない。
これも自民党が企業のために行った国民の労働力と賃金搾取。法律を作る時は国民の為になるかの様に嘯き、議員数の数の力で無理やり可決成立してしまう。あらゆる面で国民は食い物にされている。自民党ほど恐ろしい政党はない。

残業月80時間…危うい「裁量労働制」…
適用者の1割近くが「過労死ライン」の労働時間に達するなど運用面の危うさから慎重論は強い。
労働時間増のリスクを強調しがちだけど、コロナ禍ではサボりを理由に廃止検討の向きもあり得ると思っていて。そっちのアプローチも考えてみたい。
「裁量労働制」を導入した企業では自殺者や健康状態悪化の事例が頻発している。「裁量労働制」を悪用する企業にとっては労働者を低賃金で酷使する制度でしかない。これも新自由主義の結果といえる。第一段階として新自由主義の廃止、大きな政府の採用が必要。
裁量制で働く約100人の相談を受けてきた労働組合「裁量労働制ユニオン」による、団体交渉した企業の半数は制度運用の難しさを知って廃止したという~
坂倉代表は「残業代を払われずに長時間労働をしてくれる労働者を求める経営者は多い。定額働かせ放題の手法として裁量制が使われている」と指摘。
デザイナー、過労死ライン、転職しようにも正社員は裁量労働制ばかりなのであえて派遣に。はい典型例〜
みなし残業って本来は想定以上の残業時間を超過したら追加で残業代を払わないといけないのに、いくらでも残業させられる制度になってしまっているのが駄目だわ。
導入前に危惧してた通りそのまんまのことが起きてるんじゃないのか
国は調べて結果を公表すべし
立法事実の根拠となる資料に誤りが指摘されてるのに無視して採決して法案成立させたやつだからね、これ。もううちの国議会制民主主義国家やめてるからね。
「上司からは残業時に次々と仕事を振られた。1日10時間のみなし労働時間を2、3時間超えるのは当たり前。残業月80時間以上の過労死ラインの水準に達していた」
裁量労働とか働き方改革って、あれ、俗に云う労働強化ですよ。
もっと被害者が増えると思ったのだけど、日本の管理者って良心的ですよね
月20万円で働かせ放題 経営者による社員の「サブスク」が拡大しようとしています
単なる実績賃金が安い仕事ってだけでしょ。嫌なら別の仕事をしろって事。そんなん、昔からある話。AIもあるし必要性が低い仕事。
残業代ありで90時間残業しても手取り20万いかなかったことあるし

だれがこんな仕組み作ったんだろうね
ああ、あのひとか
<Q&A>裁量労働制とは? 安倍政権が断念した「対象の拡大」が再浮上している背景は?
店先の新聞で目に止まった記事。制度の悪用にならないように、人事がリードしないといけない事案ですね。
一部のこんなのを大々的に取り上げるから裁量労働がなくなっちゃうんだよ…
裁量労働の時は規定の労働時間を満たしてなかったし、裁量労働がなくなって労働時間が見掛け上増えても生産量は同じ
資本のための労働政策なんで自民党が政権を保っている以上は止めるはずがない。自民党に殺される。
“女性は出社時間が決められ、早く帰ると上司に怒られた” 非裁量労働制である。手取り額が低いのは基本的に裁量労働制とは関係ない。
サブスクが一般的になると、経営者は労働をサブスクにしようとする…(汗)
労使双方からいつでも解除できる、でなんの問題もなくね
過労死ラインの労働者は8.4%と裁量制ではない人の1.82倍
年俸制になって早幾年、評価による凹凸がデカい上に税金社会保険料の増大もあって今年はホントに厳しかった…体調を崩すレベル
辛い
短期間のクライアントワークが中心で常に迫る納期と戦わないといけないような業務の進め方に裁量のない人に裁量労働制って向いてないよね。
「裁量労働制」って、専門職の人を守る(優遇)するための制度だと思っていた、、安くこき使うための制度だったの?

国が昨年公表した調査…では、過労死ラインの労働者は8.4%と裁量制ではない人の1.82倍。…上司が出退勤の時間を決めている人は、女性のような専門職で7.6%いた。
賃金の安すぎる裁量労働制とか悪質。
「 「 解消ないまま」
「8.4% ライン」
「 裁量ない例も」

経営側は「制度の満足度は高い」

取材を続けます。
引用
労働組合「裁量労働制ユニオン」によると、団体交渉した企業の半数は制度運用の難しさを知って廃止したという。
坂倉昇平代表は「残業代を払われずに長時間労働をしてくれる労働者を求める経営者は多い。
定額働かせ放題の手法として裁量制が使われている」と指摘した。
裁量労働制の休日は労使協定無ければ、法定休日の日曜だけ。でも、時間外労働の上限は原則として⽉45時間・年360時間で、労働時間の管理が必要なんだが。”
現状の労基法違反を
無くせないにも拘らず
審議を始める

その考え方を改めていただきたい
業務量について規制が必要かもね
経団連の言うこと聞いて日本は給料上がってこなかったんだから、ここからは政府主導でいいと思う
「経営者の判断を尊重したら給料は上がるか?」の社会実験としては十分
一定の時間働いたとみなす「裁量労働制」の対象拡大に関する国の議論が大詰めを迎えています。経営側は「働く人の満足度が高い」と拡大を主張。しかし制度の趣旨に反して上司が出退勤の時間や仕事の進め方を決め、働く人に裁量がない問題が既に生じています。
裁量労働制の対象拡大の議論が大詰め。経営側は「制度の満足度は高い」と拡大求めるが、適用者の1割近くが過労死ラインの労働時間に達するなど運用面が危く慎重論が強い
この名ばかり裁量労働はひどいな・・・
裁量労働制でも残業代発生の余地があるはずなんだけど…これ見ると全く出ないと勘違いしてしまう。ちゃんと残業代払ってる裁量労働制の会社もあるのに。
経営側は「制度の満足度は高い」
適用者の1割近くが「過労死ライン」の労働時間に達するなど当事者は「働かせ放題にできる制度では、もう働きたくない」と話した。
東京新聞、一面トップ記事。
裁量制じゃなかったのに残業代貰えなかったんだけど…
裁量労働制なのに残業や出勤時間を命じるのは違法のはず。もっと国は労働者の人権を守るために動いて欲しい。
もう、やりたい放題のカルト与党
正社員は奴隷らしい
>適用者の約8割が調査に「満足」と答えたのが根拠だ。

労働者派遣法を敷いて規制緩和していく初期と同じね。派遣労働者は働く機会が得られ喜んでいるという調査結果を根拠に派遣を解禁。

結果、時を経てこの当事者のように派遣社員という受け皿ができたという皮肉。
某新聞の営業やってたが酷かった。代配しても一円たりとも変わらない給料。
"出社時間が決められ、早く帰ると上司に怒られた"←むしろ裁量労働制をちゃんと適用していないことが問題。本来一分で帰ってもいいんだし。
残業月80時間以上なのに手取り20万円…

危うい「裁量労働制」の実態

国の審議会が適用対象の拡大を議論

東京新聞 TOKYO Web


.
タイトルとURLをコピーしました