メディア記事

コロナ対策、自治体3割ばらまき 全住民に現金・商品券

バズる指数ピーク 662

 twitterコメント 153件中 101~153件
だからばら撒きばっかりやるなと。費用対効果が悪いのよ。
国がやらんから自治体がやってるんだし、一部の人間しか得をしないアベノマスク等の政府のクソ政策より遥かにマシな政策だろが日本不経済新聞
17兆円もヘリマネ散布すれば、貨幣サイドの効果抜群。これに燃料費という海外供給サイドのトッピングがかかって、こんがりとインフレが焼き上がる。
「町民の元気が出る。ばらまきではなく、おカネを循環させるためだ」

結局は自分の首がかかってるからなんでしょうが、こういうのを見ると民主主義と資本主義は合わないんだなあと思いますね😔
最高の税収だが、ばら撒きも最高だろうね。

皆さんは文句を言う筋合い無いと思うんですよね。多分。
人の金はうまく使えない

「自治体は限度額を目いっぱい使おうとし、効果が薄い事業が紛れ込みやすくなる。それぞれの責任は曖昧だ。」
>国は20年度に臨時交付金を創設。22年12月までに計17兆1260億円を予算計上した。

1年あたり5兆円超

ばら撒くなら漏れも不正もない減税。
政策の貧困で落ちていく日本の生産性と賃金。公明(クーポン)党が与党だし/支援が必要な住民に効率よく給付できるデジタル基盤を国が整えないまま、巨費を地方に注いだことがメリハリを欠く施策の横行を招いている。
たしかに習志野の50%還元は市にとってはトラウマレベルだが使った我々にとっては役満過ぎたが自治体の立場からすればやり方が杜撰すぎた。
こんばんは。いかがでしょうか?「
溶けて無くなり借金だけが残る。政治家も官僚も国家としてのグランドデザインを持っていないという事。
習志野市
還元額は想定の3500万円に対し、実際は1億3700万円。「予算の上振れリスクがあり、もうできない」(産業振興課)

もう、トラウマみたいになってる🤣
あれはすぐに止めなかったのも悪いよな~
キッシーもばら蒔いてるやん!!
それは良いの❓
そりゃそうだろう
なんだよ、この日経のバラマキという表現、悪意丸出しだね。どっかのつまらん事業者に金を注ぎ込むよりは良いと思うのだが。
国に返して、余ったからミサイル買いましょか、よりずっと良い使い方だと思うんだけど…
金もないのに、何やってるんだ😡
わたしのところにお金は回ってきていないようですが😊
体のいい選挙民買収。
日本経済新聞が使途を調べると、3割の市区町村が年齢・所得制限を設けず、現金や商品券を一律に配る計画を立てていた。
所謂「ばらまき政策」が費用対効果が薄いと言われるのは乗数効果が低いとされるからで、それは経済対策の場合の話。地方創生臨時交付金はコロナ対策のための交付金でありその活用は経済対策のみに限定されないし、これを「ばらまきに消えている」とするのは傲慢に過ぎる。
「ばらまき政策は費用対効果が薄いとされる」実際のところどうなの?
知恵を絞る努力を怠る自治体に、未来はありません。

どんどんやるべき。国も地方にもっと金を渡すべき。
最近やけに見る地元paypay還元祭も謎だったけど原資これなのね。QR決済もこういうのに絡めると儲かるよな。
普通にカード会社と提携して直でポイントで落とせやって気もするけど。
九州の住民6500人の町では1人計4万円。高額所得者が多く住む東京都千代田区は1人12万円。多くの自治体でコロナ対策の交付金がばらまきに消えています。効果の薄い現金や商品券を全住民に配る計画が相次いでいます。支援が必要な住民に効率よく給付する仕組みが必要です。
ああ言えばこう言う

3割がばら撒きというのなら 7割も良かったという事
。。。。いいじゃないか

資金が国で実行は自治体任せ
。。。。それでいいじゃないか

予算を目一杯使う
。。。。当たり前

何も悪くないじゃないか

コロナ対策、自治体3割ばらまき
日本経済新聞

📍 厳選
📍
【出所: / 厳選】
日本もかなり格差が広がっているので、バラマキすることで国民の鬱積した不満が中央政府に向かわないようになっていることを、脳のないバラマキ批判者は理解した方が良いかもしれません😇
前に話題になっていた使途不明金○兆円みたいな話の内訳か
は? うちの自治体、ばら撒かれてないんじゃが?
ウヌは盗人なのか?
そのばらまきの財源、ワシのじゃないか?
ワシのじゃ……。
こういう実態を目の当たりにすると、地方創生だの地方分権だのふざけるな!と言いたくなるね。ド田舎なんて干上がらせて各中核都市に人口移動させる政策をとるべきだ。
バラまきを体感できてないです…10万円とマスクくらいか?
稼ぎが少ないほどにばら撒かれる。
東京路上とどちらが儲かるか要確認。
自治体はバラマキの胴元ですな。
コロナ対策予算は急速に増殖し政府から自治体にばら撒かれたのでこれはシェディングかもw
自民党政府の杜撰な対応の結果、私達の
税金が無駄に使われていく。😔


「ばらまき政策は費用対効果が薄いとされる。」
こうした問題を防ぐためにもマイナンバーの普及が必要なんだぜ

一番無駄遣いしてるの自公政権・政府・自民党やろ。

自治体は苦しみながらも住民を支援する策を考えてんだよ。

全く国民を無視した政治やってるんだから、国に言う資格はないわ。
「ばらまき政策は費用対効果が薄い」が予算消化には打って付けなので、考えたくない人達はやりたがる。
ばら撒きより先にマスクを脱がないと経済なんて回復しないけど。
マスクそのものが経済の規制なんだから。
マスクの規制が貧乏人を増やす。
それを増やしているのは、そこのあなただよ。
正直なところこういった施策が間違っているとは思えないけどね。こういった施策は効率性ではなく迅速性が求められていたので。
確定申告とうまく連携させればよいのに…。
日経新聞、財政の話になるといつもこういう感じになる😇
何か問題でもあるのでしょうか。
ポイント還元はスマホ決済経由でスマホを持てない低所得者が恩恵を受けれない、というのはいかにも正しそうだけどポイント還元はあくまで地域経済の支援策だから低所得者向け支援とは別で考えるべき😩
高額所得者が多い東京都千代田区も20年度に1人12万円を配った。コミュニティ総務課は「様々な要望に素早く対応できる」と主張する。大半は自主財源とはいえ、5億7千万円分は交付金だ。
こういうことやられると、自治体が自由に使途決められるのも考えものと思ってしまう。国も公明への配慮でばらまきまくったし無理か
"国はカネを出すが事業は自治体任せだ。自治体は限度額を目いっぱい使おうとし効果が薄い事業が紛れ込みやすくなる。それぞれの責任は曖昧だ。関西にある市の財政担当は「コロナに絡めれば費用対効果を考えなくてよい」"
ほんとそれ
麻生さんが現金ばら撒くのは効果が薄いと言っていたのを裏付ける結果に。
国がコロナ対策で自治体に拠出した「地方創生臨時交付金」がばらまきに消えている。日本経済新聞が使途を調べると、3割の市区町村が年齢・所得制限を設けず、現金や商品券を一律に配る計画を立てていた。
こらこらw
タイトルとURLをコピーしました