メディア記事

子宮移植、慶応大が計画申請 承認されれば国内初の実施へ

バズる指数ピーク 446

 twitterコメント 439件中 401~439件
誰が子宮を提供するのか…?
記事では母親など親族に限るとあるけれど妊娠出産に耐えうる子宮となると20代30代の母親はだいぶ難しくない?
始めは母親に限ってとりあえず承認を得てそこから広げていくんだろうね
出来る事とやってイイ事とやらないとイケナイ事とやっちゃイケナイ事、色々と難しいね~

神の領域に踏み込めば踏み込むほど歪は大きくなるとは思ってる
とうとう始まったか。これで子宮のドナーが性別適合手術をするトランス男性の子宮になっていったりするのかねー。個人としては、こういうのは反対の立場なので。
なんかもぅ…私はこの手のニュース苦手。医学は素晴らしいのかもしれないけど、自然が一番良いと思ってるから。あと倫理的にも。冷たいと思われるかもしれんが。なんだかな〜とモヤる。
コレはスゴイ
この写真は古いな
子宮移植、母親などの親族からの移植限定なのか。親の高齢化も進んでるし、大きな課題の一つだ…でもすごい大きな一歩。成功しますように。
すごい
_φ(・_・
私の執刀医、すごい先生だった
わたくしの「看護医療系小論文ゼミ」受講生の皆さんは、夏期講習の授業内容と関連させながらチェックしてみましょう!
すごいことだけどちょっと怖い。ここまできたかと。
子宮奪われたワイが呼ばれた?
『スウェーデンや米国など海外では2022年11月時点で約100件の実績があり、約50人の赤ちゃんが誕生している』

凄いね、もうそんなに実績があるんだ!
私は転生後に期待だけど本来女性は母親になるのが願いだものね。
臓器移植
国試でお馴染み「Mayer-Rokitansky-Küster-Hauser症候群」じゃん
今後の動向に注目したい
技術が進めばTSが子供産めるようになるだろ?

医学上の倫理問題って、科学の話じゃなくて呪術の領分だなw
義母が子宮を義姉にあげなさいが出てきそうだから、マジで血のつながりのある親子ぐらいに限定してくれ。
日本では親族に限るという話だが、某C国では生きたまま子宮を抜き取られるウイグル人女性が多発しそうで恐ろしい。
ひゃ~ビックリ👀‼️
もう神の領域だな。
明日の超党派生殖補助医療議連では「子宮移植」について慶大チームにお話を伺った後、議員間討議を実施します。
議連は毎回全てマスコミフルオープン、YouTubeライブもご希望の方はご視聴頂けます。
生命倫理に関わる事だからこそ、透明性ある議論を心がけています。
私の子宮誰かもらってくれないかな。
生まれつき子宮のない「ロキタンスキー症候群」だったり、がんなどで子宮を摘出したりした20~30代の女性が対象。夫がいることが条件で、子宮を提供するドナーは女性の母親など親族に限る方針
一見不妊治療のようですが、必ず男に移植する方向に展開するでしょうね。LGBTQ叫んでる連中は😑
🎗️元々の人の子?移植した人の子?
医学の進歩は素晴らしいですね。
動物実験あってこその恩恵です。

結果として、立場の弱い女性が子宮まで奪われることがないことを祈ります
おお、凄い。このまま順調に科学が発展してほしい
がんで全摘した人も選択肢が増える未来ならとても素敵なことだと思います。
移植できる健康で新鮮な子宮がどれだけあるのか分からないけど。
行けーgood
違和感
医学の進歩
『費用は1件あたり数千万円かかる。』
これはすごいな。今後のニュースが気になる。
倫理委の審査が順調に進めば、チームは23年度にも移植手術をする。

3例の手術を予定。

生まれつき子宮のない「ロキタンスキー症候群」
がんなどで子宮を摘出した
20~30代の女性が対象

夫がいることが条件で
子宮を提供するドナーは女性の母親など親族に限る方針だ。
あぁ倫理…


慶応大の阪埜浩司准教授(産婦人科学)のチームは24日、親族からの子宮移植の計画を学内の倫理委員会に申請した。
海外では2022年11月時点で約100件の実績があり、約50人の赤ちゃんが誕生している。
“子宮移植はドナーや手術を受ける女性にリスクがあるにもかかわらず、生命の維持が目的ではないため、倫理面の懸念を指摘する声もあった”

ここまでせなあかんのかな…
15年前病室でみんなと願ったなー
この件かな
成功を祈ってます。
タイトルとURLをコピーしました