メディア記事

さびだらけ…各地に放置SL 後世に価値どう伝える

バズる指数ピーク 278

 twitterコメント 163件中 101~163件
SLはたくさん保存されているのに、電車は1両も保存されていない形式なんてあるわけで。
これ近くにあるやつは多分まだまともやわ
まいてつをプレイしてるとちょっと心が痛い話
SLブームを生き残り今も各地で保存されてるSLたちも経年劣化による老朽化と引き取った自治体の保存管理の仕方で解体…という流れも今後課題になってくんね。鉄道開業150年の今だからこそ真剣に考える必要があるのだろう。
野放しにしてたら、そりゃサビるでしょ・・・ ->
野晒しなのに、そのまま放置では朽ちて行くのは当然。ボランティアを募り1~2ヶ月に一度ぐらい手入れすればこれ程酷いことにはならない。
本当に、この国は貧しくなった。
---
こういうニュースを見ると、野外展示してる機体も他人事じゃないなぁと思う。
先日のPS-1もそうだが、古い機体にはあまり時間が残されてない。

(´・ω・`) ツラミ・・・
価値観の変化
よくも悪くもアナログからデジタルへ
乗ったことがない人が殆どですからね
自治体が財政難なら、国が地方交付税を増やしてはと思ったり
鉄道マニアとしては残してほしいけど、明確な目的も持たず放置するなら解体した方がSLのしあわせだと想う。想い出はそっと心に残すのが1番。
保存蒸機に関する記事。 萩中公園の東武2Bは幸せな方だったんだなw 入新井公園のC5766は走り装置が動くので別格w
日本人は中途半端に古いものには死ぬほど冷たいからなぁ。あと工業製品に価値を感じない。
多賀町の謎SL、そういやあったなー。そういう経緯だったのか
佐賀県の とか北海道の とか、旧国鉄OBの人達が展示してある の清掃を行っているという話は聞いたことがあるけど、それも難しくなってきたのかなあ・・
これなぁ…

五戸に帰ってきたアレがこうならなければ良いが(´・ω・`)
十和田市のは屋根かかっているから、この写真まで酷くはならないだろうけど。
広島市こども図書館横にあったSLは今もあるのかな。。あの辺の再開発で撤去されちゃう?? 小学生の頃はよく乗り込んで遊んでたなぁ。
多賀デコちゃんが取り上げられてますね。
多賀デコちゃんは幸い嫁ぎ先が見つかり、幸せだと思います。
某もSLの保存活動頑張ります!
多賀SLパークにあったSL、ついにここから去るのか…
学術的価値?が目的の保存は各地の鉄道系博物館が担っていると思う。公園に置かれたSLの目的は人集めなんだろうけど、人気がなくなった時点でもうそのSLは役目を終えてるんだと思う。悲しいけど
東日本大震災で車体にダメージを受けて…ってモロにダメージくらったのって保存車だとC58-16と女川のキハ40ぐらいであとはD51-609がピットの線路から落ちたぐらい…
自治体が金カネと言い出したらどうしよもない。議会構成する議員は、自分達には無駄金ばっかり使ってるくせにね、、、
負の遺産にしたのは、地元の人たちのせいでもあるだろ?
華蔵寺公園で保存してた車両は、地元ボランティアの力もあって今は営業運転してるよ?
なんか基準を設けてそれ以外はとか、多様性とかわかってない。
国鉄が引き渡しに条件付けてくれるといいですねとかならわかるけどね。
それとこれは置いといて静態保存はあんまり意味ないから、ちゃんと動態保存しなきゃ潰していいんじゃないすかね。。。SLなんかより飛行機
カタチあるものいつか・・・残念だけど仕方無いと思う。良い縁がありますように。>> さびだらけ…各地の放置SLを後世に価値どう伝えるか?
このSLは引き取る方がいてくださってよかったけれど、自治体でこういう車両にせめて屋根や囲いだけでも付けることはできないのかな?
風雨にさらされて古びた車両を見ると可哀想で涙が出る😢
近くには3両ありますが、うち2両は屋根の下で、片方は今年何回か見たけど、修理中の時もありました。
残り1両は屋根無しでサビだらけ😢
見るたびに悲しい気持ちになってしまいます❗️
保存のために博物館とかにいくつか残しておくのはありだけど、そんなにたくさん保存をしてもしょうがないと思うけどなあ。維持管理がかかる割にはそこまでして保存をする理由がない気が...
我が街にもあるなぁ。
いっそのことアート作品とかにしちゃうのがいいのかも。
~国鉄から貸与された頃はキチンと手入れされて住民からも喜ばれて。でも、時が経って動かない鉄塊はサビが目立ち始め、そうすると手入れもされなくなり、近寄ることさえ禁じられて…
考えさせられるなぁ…
写真見ただけでも多賀大社からちょっと行ったとこのやつってわかるもんやな
だいぶ長いことボロボロのまま放置されてたけどあれD51やったんか
おぉー無事引き取り手が見つかったか!
良かった良かった!!!!
これ、通る度にずっと気になってるんだよね😅
建物も同じ、ほっておけば傷む。自治体は無責任に建物を作る、道路も作る、鉄道も作る。

難しいことはほったらかす。保守管理を含む運営はとても難しい。で、独立法人とかにして逃げる。
Stasis Fieldの開発が必要ですね。
勿体無いよね。
先日多賀でみかけてライトついてるからなにかしはるんかなーいうてたら…
さびだらけ…各地に放置 後世に価値どう伝える
結局、ジジババが残した遺産を処分しなきゃいけないのは若い世代。ちゃんと自分らで尻拭いしてください。何もかも。
日本国中に結構SLあるのよね
しかしもったいないなー

まぁ、高温多湿の日本ではこの手のを補完維持するにもかなりお金がかかるよね
野ざらしだと、いくら整備しても錆びまくるし
無償譲渡

>地元自治体による無償譲渡や解体処分が相次いでいる。
ありゃ!多賀のD51、無くなるって事?
墓仕舞い
と共通する
わたしからすると何か残念な気持ちを覚えます。

コストとか、仕方ない部分があるのはもちろん承知してますが、、、。
さびだらけ 放置 ・・・ 今でさえこうなんだから、映像とかに残して解体するしかないんじゃね?
「愛知の男性」に心当たりが…はともかく
動輪も固着してそうで移動は大変かも。

で、プレート等が盗難に遭っているけど
こういう事する悪質マニアは許せんな。
残念だけど、てっぱくや梅小路で本物が見られればそれでいいと思う。公園に野ざらしにして維持するのは予算的に無理だ。錆びやすい鉄の塊だし。
生きたカマの迫力見たら虜になる人もいるだろうけど、そもそも機会が少ないし量産品と言いつつ一品物的な存在だしねぇ。維持するだけでも大変なのよ
プロジェクションマッピングで動いているように見せるとかできないかと思ったが、
概算費用=企画・コンテンツ制作900万円以上+実施900万円以上
ぐらいらしい…
»
野ざらしは保管とは言わんのよ
あら!あの場所から無くなっちゃうって事?
無くなる前に、SLと星空のコラボ撮影しに行かなきゃ…。
コロナの休業補償とかで、零細の飲食店は車買い替えたり旅行行ったり見かけた。
今こそこういうとこに金かけて、雇用促進したら?
技術伝承にもなるんだから休業補償よりよっぽど有意義。
譲渡先が見つかって良かった。全国にはまだまだ譲渡先が決まらない野ざらし車両が存在するのだろうが、一日も早く譲渡先が決まり新しく魂が込められる事を祈る。
福島市の公園にもC57が保存されてるけど比較的きれい。他にもあったとは思うけど真っ先に出るのが奈良県王寺町のD51と京都府加茂のC58(あいまい)
多賀の幽霊デゴイチ貰われてくのか〜
多賀なんかけっこう文化予算持ってそうなのにね
多賀町のSL引き取られるのか。
前の会社で北陸便走った時に何回か寄って眺めたわ。
こうした保存鉄道車輌の場合「SL」に注目が集まりがちですが、SL以外の電気機関車やディーゼル機関車はもっと悲惨な有り様に…
現に「日本初の交流電機」のED91もあっさり解体されたし…(´;Д;`)
いかに岳南の機関車ひろばの車両が恵まれているかがわかる
基本的に、自治体に引き渡された後、下手したら雨風をしのぐ屋根も無いところに保存されて、手入れは不可欠。
教育的要素も含めて先の事まで見据えていない保存ならしない方がいい。鉄道車両の価値が下がる!
死ぬまでにもう一回乗りたい
SLブームの時代引取手があるのは財政難に喘ぐ旧国鉄にも福音だったね(解体にも費用かかる)。でも維持管理費が後々ネックになるって…誰も気づかなかったの?(^^);
1970年代、巻き起こったSLブームにあやかろうと、町のシンボルとして自治体などが当時の国鉄から貸与を受けたが、維持費用が削られたり、車両のメンテナンスをする人が高齢化したりと状況は厳しさを増している。
タイトルとURLをコピーしました