メディア記事

実は岡山…うどんセルフ方式発祥の店 「苦肉の策」が行列呼ぶ

バズる指数ピーク 201

 twitterコメント 130件中 1~100件
知らない人多いけど、セルフうどん発祥は岡山だからな!
まかり間違えても香川じゃねえ!
え、この店昔から知ってる...

ていうか岡山発祥だったのか。元岡山市民だけど今始めて知った😮😮
岡山なんだwww
子供の時から店は違えどその制度はうちの方にもあったもんなぁ。
100円は魅力だった。
消費税導入からややこしくなってった。
子どもから徴収する税ってマジなんなんだよ…。
そうだったのね
サムネの写真で「名玄っぽいな」と思ったら当たってた!!
岡山のセルフうどんが記事になってた
名玄しばらく行ってないな……今度いこっかな
よく焼き鳥とのり巻きを一緒に取って食べてた
ステライツの逆鱗に触れる記事だ。
名玄行きてぇ〜
知らんかった
時々利用する うどん屋です。うどんの汁も甘口と濃口が選べれるので美味いですよ😋
香川じゃなくて岡山が発祥だったとは知らなかった。
確かに昔から身近にあったセルフ式うどん。
この人が当地でのEM菌の親玉クラスなのが困ったところ。
書いた記者が変に染まらなきゃ良いけど。
まじか。
セルフうどんの発祥の地は岡山!なお、カラオケボックスの発祥も岡山だぞ。
多分、家でうどん食うよりここで食ってるうどんの方が多いだろうなぁ
だけど一度もここで蕎麦食べたことがない
自分でゆでるのなぜか楽しい :
現在、うどん1玉230円(税込み)。昼時は約100席があっという間に埋まり、行列ができる。帰省客からは「これを食べないと帰った気がしない」と言われるという。
岡山に行くと旦那が必ず寄りたがるうどん屋さん。私は子供の頃からよく行っていたお店だけれど、うどんセルフ方式発祥のお店だったのね。
県外の人に岡山のうどん屋は蛇口から汁が出てくると言っても信じてもらえなかった
意外!香川じゃないんだ!
岡山に住んで初めてセルフうどん店に行った時には驚いた。(笑)
「世界一長い麺」の記録は
約3000メートルらしいです🍜
端から端まで徒歩40分くらいかかると思うとすごいですね✨
幼い頃から通ってた店がまさかの…。
名玄!!おうどんワンダーランド!何年も行ってねえ〜行きてえ〜(実家近く)

「セルフうどんの前では万人が平等」は名言(名玄だけに)(まあ私がいうとんやけど)
学生の頃か、しょっちゅう食べに行ってた!特に焼き鳥がうまいんよ✨
わが故郷、岡山県御津郡御津町にも後楽うどんゆーて100円うどんと呼ばれて親しまれとるお店があって旨い
この方式沖縄でもできるよなー
行ったことないな…近いうちいってみよ
香川でなくて岡山発祥なのは知ってたけど、店名までは知らなかった。
ガキの頃から世話になってる名玄。
岡山に車で来た際はぜひ。
ウド茹でるときに火傷しないでねw
ここは出汁も甘口と辛口で選べるし、トッピングの鰹節、ネギ、天かす、漬物、昆布は無料。
ここもよく行ったけど、大体混んでるんだよね。大安寺高校の近くのうどん屋さんが岡山市内だと一番好きだったな。
岡山式のセルフ(自分で麺をあっためる)に慣れ過ぎてて、全国的なセルフの店(あっためた麺と丼出てくる)で「何で自分で麺あっためられんの…?」って思いましたwww
そうだと思ってた
え・・・名玄が初だったんか(;゚Д゚)
そういや90年代はここしか見なかったか?
実は蕎麦もあるし、巻き寿司も有ったりする
≪へぇ〜😎≫
言わずと知れたお話。
うどんを食べたくなったら、香川には行かず、ここに来ます。
自分で麺を温める、子供の頃から一般的ではありましたが
セルフ方式発祥の店が建つ道沿いは、点字ブロック発祥の地、カラオケボックス発祥の地がある。この道を、発祥の地ロードと勝手に言ってる。
※ 発祥の地 としてはたぶん諸説あります。
どこからをセルフととるのかで分かれそう。
岡山が発祥だそうな(ホンマかいな)
セルフ方式発祥が名玄だったなんて知らなかった。この近くにカラオケボックス発祥の店があったんだっけ?
これは普通に知ってたわ。
平井の名玄さんかな?
セルフ発祥の店とは知らなかった。
そうなんだ。8歳頃の創業だなあ。倉敷にいたなあ。
大都会だったか
実は岡山なんですネタが増えた
俺が小さい時はうどんブームが来る前だったけど
その頃からセルフうどんって岡山では普通だったなぁ
そうなのわよ
自分で茹でる店か。保健所には「生肉を客が調理する焼き肉屋と同じだ」と言って納得させたw
名玄は、子どもの頃によく親に連れて行ってもらった店(´∀`)
確かに自分でうどんを茹でていた
セルフ茹でがデフォだと思っていたので初めてはなまる行った時はカルチャーショックだったなー
こんな記事言い出したらキリがない、それより兵庫県のゴミ企業とりドールがやってる丸亀製麺なんとかしろ!あんな店うどん屋を名乗るな!
へー🤔
そうだったんだ😃
名玄じゃん!
90年代後半?天パテだったか?、明日香さんにだったか?不鮮明だけど、文章でセルフを説明しようとして苦労した。当時東京にはなかった。
へー。岡山が発祥なんですね。
ここは櫻井よしこのポスター貼り始めてから、行くのやめた。
が誤報。
この岡山県のうどん店が開店した1976年より前から香川県にはセルフサービス式うどん店は存在していた。少なくとも私は1973年に高松市のセルフ店で食べていた。店の宣伝文句を鵜呑みにせず、きちんと取材するべき。
殆どの人が知らない事_(:3」∠)_
ここマジで旨いうどん屋さんです。
😋
九州で食った牧のうどんが恋しくて恋しくて、セルフうどん屋で超長時間うどん茹でチャレンジするも、後の客にせっつかれて断念する。
👏👏👏🥰
え! じゃなかったの‼︎

セルフ方式発祥 実は岡山
そうなのか!?
なぜだろな、、貧乏だからか!?
そういうのが発祥したのは、、
なんかお店の人が偉かった、からなのかな?こういうのができたのは
なんか、そんな気がする
そうそう、岡山なんです!!しらなかったでしょ。
これは
色々と賛否があるのよ。

うどん県民ですが
製麺所でセルフな様なのが始まり
どの製麺所でも昔からしてた

ただ
製麺所であってうどん屋でないから…
手打うどん名玄が発祥とは知らなかった
自分で麺を湯通しするタイプの店は岡山で初めて行ったな。香川の向かいにあるからなのか、うどん屋がけっこう多い。
え?そうなの⁉️
流石に70年代の事は存ぜぬが、相当以前から高松市内にもあったのではと思うけれど。人の考える事は似通うし、複数ある発祥地の一つということかもね。
私の生まれ故郷 で生まれた この に初めて行ったのは今から約40年前、高校一年生のとき!今でも実家へ帰省する際には必ずと言っていいほど通ってます。でーれー安しぃし、ウメェんじゃが〜!今度、行ってみられぇ〜♪
そのうち行ってみよう|
カラオケボックスも岡山発祥。そして実は「桃太郎」は山梨県のお話なんですよね。意外と知られていない史実。
そうなんだ~初めて知った🤔
数十年前倉敷の店に偶に行ってたな
「実は」ってなんやねんw 本場のセルフは麺だけ出されてどんぶり箸薬味醤油すべて持参するのだよ。香川のうどんって外食じゃなくてもともと家でうどんを作る文化だからね。
そうじゃないかと思っていたんだよね。コロナ禍で躊躇するところもあるけど、コスパは最高。
父親が長距離トラックの運転手で岡山でセルフの店に入った事があるがあそこが層だったのだろうか?
もう40数年前だからなぁ。
少年としては面白かったけどね。
そうなんやぁ〜😊
名玄はめちゃくちゃ美味い
写真見て名玄かな?と思ったら名玄だった
の対岸か、な話。
これは初耳Σ(゚Д゚)知らんかった( ..)φ
まさかの全国ニュース
すげーな。名玄が に出てる。
香川じゃないんだ、これは意外だね
あちこちセルフうどん店あったが
かなり減ってる
値段も昔より100~150円程度上がってる
香川が先かと思ってた
意外と知らない人多そう🙂🙂🙂
自分の地元にも大介という同じ形式のうどん屋が生まれた時からありました。地元では大介何玉食べれるかが誰しものステータスとなっていた、いい思い出。
「名玄」めちゃ美味しいよ、
あへ顔ダブル✌発祥は実は岡山あつしらしい
以外にもセルフは岡山発祥だったww昔からセルフが一般的ですからね
そういや、大阪府大の前にも昔「らくらくうどん」があったな・・。あれも確か岡山発祥だった気がする
名玄は安いしお出汁がほんとにうまいです!
セルフ方式のおうどん🍜
岡山発祥だったのか!
岡山・倉敷の人が自慢気に言う話。
勝手に言わせとけ(笑)
岡山へ転居した1980年代半ば、初めてセルフ方式を体験。出汁は蛇口から。ネギは入れ放題。安くて美味しかった。「こんなうどん屋があるんだぁ...」と思ったものでした。
わーい‼️岡山帰ったらこれ食べてる?
地元で知らない人はいないよね〜⁇
「手打うどん名玄」職場が近くだったときには良く行ってました
え?岡山発祥やったん??初めて知ったわ
タイトルとURLをコピーしました