メディア記事

国内自動車、EV化急加速に警戒感 「後ろ向き」レッテルの恐れも―COP26

バズる指数ピーク 841

 twitterコメント 149件中 101~149件
米中も見送ったはず。つまり米中相手ならハイブリッドなども輸出可能。それ以外の国向けにEV作るという戦略でもいいのでは。
温暖化説も人類排出のCO2説も疑問だけど。
日本メーカーにおける
二兎を追う者は一兎をも得ず 症候群?
家に駐車場があるアメリカならともかく、屋外に砂利を敷いただけの月極駐車場の多い日本では、充電がガソリン給油並みの気軽さにならないといろいろと厳しいと思う
「マツダの丸本明社長は「化石燃料による発電比率が高い中でEVを増やしても、CO2は増えてしまう」と主張。スズキの鈴木俊宏社長も「電動化のやり方は国や地域によって異なる」とEV一辺倒には懐疑的な見方」

思いっきり後ろ向きなのが笑える。
画一的なやり方以外認めないっつーのは、EUによる形を変えた世界征服にも思える。
鎖国しようぜ
EVはエアコン使用等で極端に電費が短くなることが課題だからこれが普及に向けた最大のネックだろ
DE車のCO2排出量違反以降、EV化へ乗り換える速攻の失地回復策です。
米国のグローバル化推進、EUのISO規格認定制度等、欧米が合法的に仕掛ける才は彼等特有の天賦の才。
EVでいいだろよ。性能良いし、何よりもエンジンメンテできる整備士は殆どいねぇからwww
>完全に感情的、政治的問題になってしまっているな。打倒日本の思う壺。
ほんと脱原発、脱炭素両方言っても。じゃぁどうやって電気・電力確保するの?って感じよね。
化石燃料の発電機のせたEV車とか本末転倒だし。
どうなるんだろうね。
電気自動車作るのと内燃機関自動車作るのではどちらが電気食うんかな?
作るときの電力量上がればメーカーがCO2を排出したことになるから、そりゃ考えるよな。
ゼロエミッション笑。
まずガソリン車と同等のレベルになってからやって欲しいな。
五分以内でフル充電。
一回の充電で500km以上走れるようになる。
この二つを余裕もってクリアできないとなぁ。
日本は電気燃料作るのに石油使うしね。あと充電するにも月極駐車場利用者多いし、設備の投資も響くよね。日本独自で用意できる新たな自動車燃料を見つける方が良いかもね
アップから2時間で500件超えのヤフコメ(笑)
一体いつのまに
日本の自動車業界は
抵抗勢力だらけになってしまったのか?

この記事のコメントを見ても
EV に進行するの
嫌がってるやつばかり

お前らだから
株で儲けられないんだよと
言いたくなる
EVだと大雪で渋滞すると困っちゃうよね?海外の雪国はどうするのだろう?大雪で足止め喰らっちゃうような現象は日本だけなの?

国内自動車、EV化急加速に警戒感 「後ろ向き」レッテルの恐れも
挙句の果てに輸出の船が出すCO2まで問題にしてるんだってさ…。ホントに減らさなきゃならん国がハンコ押さないのに、輸出規制ですか…。色々やってくるなー
自動車も「技術で勝ってビジネスで負ける」になりそうやね

知らんけど
コメントが、電機大手がスマホでやられた時から何も学んでない。
電力不足の中で急激なEV化は、CO2削減に逆行する危険を含む。
いくら加速しても、中古で買える限りディーゼルに乗る。それか水素エンジンに限る。
レッテルうんぬんより、
地震が多い国にはガソリン車は減ったとしても必要だと思うし、
根本的にエネルギー泥臭いものから生まれてるし
色々とあるよね💦でも俺はガソリンエンジン大好きだけど世の中がより良い方へ向かうなら我慢するし仕方ないかな?と思う。
EV車は、その電気が火力で発電されたものなら本末転倒で、環境負荷も意外と大きい。

電源である充電池は定期的な交換が必要。水没したら感電の恐れも。

課題は多いものの、解決すればメリットは大きい。
EVは反エコロジー。時事通信もトヨタのレポートすら読んでいない情報弱者。
100%EV化は、「3円安いスーパーまで120円のバスで行ってくる」と同じ思考回路で愚か。ともすればどっかのバカ国のように「だから原発」なんてアタマになり愚か過ぎる。
そうは言っているが過疎地域はGS廃業しているからEV一択しかないのでは?
ハイブリッドではなくフルEV化しかないのでは?
発電と充電インフラ等をどうするかが第一目標でしょう。

電気難民が増えて、某国と同じ突然の停電なんかになったり、吹雪で立ち往生したり…本末転倒です。

大きな変革には順序を考えないと・・・
原子力と言いたいが、先ずは国が火力発電停止宣言でしょう。世界標準のエネルギー政策への転換が進まない事が産業界の負担となっている。
警戒感も何も世界の流れは見えていたのでは。あえての逆張りなのか、単純に技術が追い付いていないのか。
でもTOYOTAは相当利益あげてるからなぁ。。。
内燃機関で日本に勝てない欧米の苦肉の策がこうなったからな。今時点でのEVなんて性能やインフラ、そもそもの電力確保の時点でお話にならない。
電気自動車どうこうと言うけど、例えばソーラーカーポート見たいのを作ると固定資産税とられたりするので、エコと言って徴税したいだけな気も…。
電気自動車は脱炭素?電気はどうやってつくるの?バッテリーは?どうも電気自動車が脱炭素とは思えない。教えて欲しい。
内燃機関で日本に勝てないので「電動化を」と吠えているヨーロッパ自動車メーカー。
電動化してもヨーロッパ自動車メーカに勝算はないのに。
内燃機関は残しておくべき。
バイクだけはガソリンであってほしい。
でも、そのバイクが電気になりはじめてるんだよなぁ。

乗る気分じゃなくなるよ。
ガソリンスタンドの店員の行先wwwwwwwwwwww
ナントカ協定には一生不参加でいいがEV車はドンドン作っときなさい。
スピード開発と対応力?
日本車が携帯電話に続いてガラパゴスと呼ばれるの日がくるのだろうか?
炭酸飲料には誰も触れず、と。
航続距離もだし値段もだしバッテリーの寿命もだし電力供給もだし完全EVなんてまだ無理じゃね
やりました電力足りませんでした停電しましたってならなきゃいいね
もっと自己所有を制限して、カーシェア率を上げる政策が必要だろう。たとえばカーシェアセンターの整備、宅地計画上の比率の調整、各家庭への配車、回収サービス等
水素エンジンを進めましょう
マツダの丸本明社長は「化石燃料による発電比率が高い中でEVを増やしても、CO2は増えてしまう」と主張。スズキの鈴木俊宏社長も「電動化のやり方は国や地域によって異なる」とEV一辺倒には懐疑的な見方を示す。
日米中などは不参加ですが、国内自動車メーカーは急激なEV化の流れを警戒。一方で「脱炭素に後ろ向き」とのレッテルを貼られれば、海外での販売に影響が及ぶリスクも抱えます。
COP26で2040年までに新車販売を全て電気自動車(EV)など走行時に二酸化炭素(CO2)を排出しない「ゼロエミッション車」とする宣言に、二十数カ国が合意しました。
タイトルとURLをコピーしました