メディア記事

グルメサイトで評価急落、独禁法違反の恐れも 公取見解

バズる指数ピーク 271

 twitterコメント 156件中 101~156件
違法性が認められたら損害賠償の嵐にならないかな。。金額の妥当性を証明することが難しいけど。
訴えてるチェーンも少なからず恩恵を受けたはずだから判断難しいそう。
今って食べログ以外でみんな何を見てお店探してるんだろう。
「原告側は『3.5より上か下かで食べログ経由の集客は大きく変わる』と話す」
店側が悪意ある投稿を削除要請してもガン無視だった件もあるしポロポロと問題でてきそう
食べログで店決める奴は信用ならん
「食べログ」で評価急落、独禁法違反の恐れも 公取見解
「食べログ」はイビルだと想ってるので、評価点数の表示は禁止でいいよ
グーグルさんどうするんでしょ。
食べログよりGoogleの方が評価はまともという共通認識・・・さえも古いのだろうな。インスタとか
食べログの評価を最後に参考にしたのは8年くらい前だな😅
食べログの不当で差別的な点数操作と優越的な地位の濫用の独禁法違反を訴えているKollaBoの訴訟に関する日経新聞の記事が出ました!
食べログとか言う闇のサイトの話か
「食べログ」の飲食店評価の公平性を問う訴訟が東京地裁であり、公正取引委員会が異例の意見書を裁判所に出した
グルメサイト「食べログ」で評価急落、独禁法違反の恐れも 公取見解 星付けアルゴリズム巡る訴訟で

公取委が評価を算出するアルゴリズムの一方的な変更で、特定の店の評価が大きく下がるなどすれば、独占禁止法に違反する恐れがあると示唆した意見書を提出した
プラットフォーマーに求められる役割はその影響力の大きさから、変わってきてますね。
> - やっとか。
おもしろい
これが認められてしまったらレーティングやレコメンドサービスの提供事業者は相当気を遣わないといけなくなるなあ。
「食べログ」での評価急落は独禁法違反の恐れがあると公取委が意見書を裁判所に提出。
食べログの評価アルゴリズム変更で売上が下がったのは独禁法違反として焼き肉チェーン企業と争いになっている件で公取委が見解を出しているの、かなり危うい……。

食べログの「取引に含まれない」という主張に対して「独禁法が禁じる優越的地位の乱用になりうる」との見解。
これ、グルメサイトだけの問題ではなさそう

例えば信用格付会社が評価ルールを変更する際、事前通告等は必要なのだろうか

> 事前通告なくアルゴリズムを変更する〝不意打ち〟も独禁法が禁じる優越的地位の乱用になりうる
食べログの点数なんて信じない方が良いよねえ
評価が集客へと向かってしまうから、そりゃそうなる。。。

📍 厳選
📍
【出所: / 厳選】
食べログのトップ10レビュワーだった俺が来ました。食べログは2008年にはすでにクソサイト。
これは興味深い事例。

>独禁法とアルゴリズムにかかわる前例のない訴訟のため、裁判所は公取委に意見を求めた。…公取委によると、独禁法違反行為の差し止めを求める訴訟で裁判所に意見書を出すのは初…
判決は来春だけど、公取委の見解は全くその通りだと思う。アルゴリズムの変更だけで評価が急落するのは明らかにおかしいし、不利益がすぎると思う。
ふむふむ。
*焼肉チェーン店
売り上げ急減
↣賠償請求訴訟
⋆争点は、
食べログの
店舗評価アルゴリズム変更(チェーン店減点)
に起因する評価急落(格付下落)
⋆某チェーン店の食べログ依存度、3割

グルメサイトで
評価急落、
独禁法違反も

公取が異例見解

日本経済新聞
「飲食店側は点数評価を上げるために食べログの有料会員になることもあり、食べログ内の評価指標としても機能しているため」

ぇ?笑
有料会員を増やすためにアルゴリズムを自社に有利になるように変更したと判断されると思う。つまり優越的地位の濫用。

これはほぼ確定事項だと思う。
食べログだけでは無いけどね
そんな事する必要って無いと思うんだけどねぇ〜

後頑張ってる飲食店で食べログの評価以外で頑張ってて流行ってる所いっぱいあるしね
まーいいんじゃないかな
興味深いといえば深い気もするが、当時の食べログの勢いはもうないから勝っても負けてもオワコン的な話/
食べログの評価制度というのはホント止めた方がいい。10年以上前からレビュー書いてるけど、過去何度もアルゴリズムの変更があった。今のアルゴは、有名店や老舗に甘い点数をつける。(続く)
> 食べログ評価の公平性を問う訴訟が東京地裁であり、公正取引委員会が異例の意見書を裁判所に出した。評価の点数を算出するアルゴリズムの一方的な変更で、特定の店の評価が大きく下がるなどすれば、独占禁止法に違反する恐れもあると示唆した。

ふむふむー、気になる裁判
日経:グルメサイト「食べログ」で評価急落、独禁法違反も 公取が異例見解 …公取委は飲食店側は点数評価を上げるために食べログの有料会員になることもあり、食べログ内の評価指標としても機能しているため、点数評価も「取引」に該当するとした。
そもそも算定方法非開示の評点なんかアテにしない方がよい。
グーグルに表示される、星5つもなんとかしてほしい!!
"原告側の売上高の3割は現在も食べログ経由の客によるもの。公取委は取引依存度も重要なポイントになると指摘。事前通告なくアルゴリズムを変更する〝不意打ち〟も独禁法が禁じる優越的地位の乱用になりうるとした"
食べログがスコアリングのアルゴリズムを開示しない(できない)のは、アルゴだけじゃなく自分たちが「手動」でもスコアを触ってるからだと思うよ。
「食べログ」の評価の公平性を巡り飲食店と食べログ側が争う訴訟が東京地裁であり、公正取引委員会が異例の意見書を出していたことが分かりました。評価点を算出するアルゴリズムの一方的な変更で店の評価が落ちた場合、独占禁止法に違反する可能性があると示唆しています。
これ、下手したら世の中に沢山あるレビューサイトにも波及するんじゃないか?
これは個人的に興味あり
元々食べログのアルゴリズムはいわくつきだったからねぇ
食べログのアルゴリズム変更で評価が落ちた飲食店が食べログを独禁法で提訴した
裁判所は公取委に意見を求め公取委は点数の下がり具合や、売上高の減少度合い、食べログのグルメサイトとしての影響力によってはアルゴ変更が「不当な差別」になりうるとの考え方を示した
おおう
詳細な後追い記事
■意見は出すが立件はせず - 「動きが速いデジタル分野では競争当局は後手に回りがちで、民間同士で訴訟をした方が早い場合がある。」
独禁法💣とアルゴリズム📈📉に関わる前例のない訴訟⭐️
これは興味深いな。でも,正直言って食べログは独占なんかではないし、優越的地位にはないと思うけどね。
チェーン店だけ評価を下げるとか、有料会員だけしか評価が4以上にならない(そういう仕様だっけ?)とか、おかしいと思う
>評価の点数を算出するアルゴリズムの一方的な変更で、特定の店の評価が大きく下がるなどすれば、独占禁止法に違反する可能性があると示唆した
これは要注目。
春の判決を待ちたい。
僕自身は点数なんて全く見ないが、自分で判断できない人には重要な指標だろう。
気になる。。。
公取委はこの考え方を否定。
グルメサイトのお店の評価を算出するアルゴリズム。公正な競争を妨げていないか?公正取引委員会が異例の対応です。
タイトルとURLをコピーしました