メディア記事

宣言解除3週間 在宅勤務、企業の対応それぞれ

バズる指数ピーク 179

 twitterコメント 134件中 101~134件
在宅勤務無くなったら死ぬ!
今年の1月からずっと在宅勤務だけど、もう戻れないと思う😰。全然不便じゃない。職場にいる時、声デカくて雑談好きな人がはしゃいでるの聞いてるのかなりイラついてた。今はパラダイスとしか言いようがない。
在宅の方が能率上がるよ。
フル出社に戻す会社は、生き残れなさそう。いままで社員を搾取しすぎ。
着実に通勤電車の人が増えてると感じます。
うちの会社は世界線が異世界だから、この約2年のパンデミック期間でも

「テ……テレ…?」
「リモーt……え?え??(´・ω・`)??」

を押し通してるから正直めっちゃ他人事
「原則在宅勤務」のような規制は解除して、社員の判断に任せるというような緩和をする企業は期待が持てる... 一方、生産性が落ちると言ってるとこはもうダメね...
これこそ多様性だよな。
スマホとpc有れば何処でも仕事出来る人間は、対面は客先のみにしたりすれば、生活様式も豊かになるだろう。出社が仕事の人々は滅ぶ一途だろうが。
これからが勝負だね
テレワークしてる会社としてない会社
どっちが業績をあげられるか

結果は火を見るより明らかだけど
テレワークいつまで続けられるかな😊
うちは多分、働き方改革。
殆どの人がもう週5日も通勤する生活に戻れないと言ってるし、交通費カットは(定期でなく実費支給)は会社にもメリット。在宅勤務での不都合はほぼ解消されてるし。自分も今のスタイル継続希望してる。
コロナ対策=テレワークでは無いよ
そう。在宅と出社を組み合わせたいんだよね…
うちはアフターコロナも特に制度は変えないつもり。出社するとかしないとか、そんな事よりどうした方が働きやすいか、生産性が高まるのか、等を社員がそれぞれ考えればいいんじゃない?って思ってる
この話題が出ると在宅勤務できる職種じゃない人達が騒ぐけど、そうじゃなくて多分これ在宅勤務できる職種なのにさせない企業があることが問題なんだよね。
このままオンラインや在宅で済むものは続けてほしい。元に戻されるの辛い。

それに、学校の授業参観もオンラインのままで。PTA総会もこのままオンラインで。学会もずっとオンラインで、頼みます。
在宅勤務より、外食とか飲みに行くのOK出すかで悩む企業は多いと思うけどな。
正直なところ、在宅でも大体の事はできる。
確かに対面で話した方が通じるし、早いって事があるのも事実。
それに通勤に要する往復約2時間が無駄。
リモートやめる会社無能でしょ
何故日本の会社は会食のことまで口出しするのだ?会社が管理するのは自社の利益で会食は関係ないだろう?
何故日本の会社は会食のことまで口出しするのだ?会社が管理すべきは自社の利益で会食は関係ないだろう?
もし今の現場が出社になりましたら、さようならですね。。。それくらい在宅勤務の利点が私にあります。
出社させる企業が多いのか
電車が一気に混みまくり。
在宅できる人は在宅がいいでしょ。
会社は選べばええやん
在宅のままでいいやん。
転職するなら平日5日間の内、在宅3日出勤2日くらいの割合の会社がいいな 出勤日も始業時間は決まってない会社がなおよい
在宅で感じたのは、PCスキルはさておき、他人への配慮ができる人とそうでない人との、人間性スキルの差
"「在宅で難しかったのは、相手と対面し〝阿吽(あうん)の呼吸〟で仕事を進められなかったことくらい。会社でなければできないことはなかった」。大幸薬品の50代の男性社員は宣言中の在宅勤務をこう振り返った。"
まだ言われてないが、来月になったら出勤100%になると思う。学校も通常になったから仕方ないかな(^_^;)
永遠に在宅勤務したい。通勤時間分も働けるんだよ?(社畜感)
個人的には往復2時間の通勤時間がなくなるメリットはデカい。もう毎日通勤は考えられない。昼飯を家で食べることが増えて、経済的にも助かってる。
俺はテレワークしたことないからわからん
ハイブリッドがいいと思います〜選択できるのが一番。
11月にテレワーク終了を検討しているが、迷うな。
企業の間ではテレーワークなど在宅勤務への取り組みが割れており、出社制限の目標を緩和した企業がある一方、「働き方改革」の観点などから宣言下と対応を変更しないケースもある。
タイトルとURLをコピーしました