メディア記事

9月消費者物価、0.1%上昇 1年半ぶりプラス―総務省

バズる指数ピーク 440

 twitterコメント 142件中 101~142件
これ
暖房しながら
熱交換無しで
換気したら
たひねるやつだな・・・(笑
ディスカウントショップが流行ればコイツが下り此の指数を基準にするベアは低く抑え込まれる仕組みの曲者…

何処へ行っても何もかも値上がりしている今、此の悪しき仕組みに改革を齎すかニャ???
何だ、原油高か。〉
物価が上がって0.1%上昇???
それ、上昇って言えるの?
小学生でもおかしいって気づくよ。

嘘つき経済学の嘘つき指数でまた誤魔化しだね〜。
最近買い物をすると値上がりしているなと感じる。年金暮らしには辛い。誰もが感じることだ。選挙でその思いを示そう。
アベノミクスによる人工的インフレーションは、物価上昇で企業の収益には貢献しましたが、労働者の給料には未だ反映していません。
(ほぼ失策と言われてますので反映しないと明言して可)
自公のままでは、1、2年後にオリンピック増税が待っています。
こんなものガソリン高騰で
一発で吹き飛ぶよ
政府は早急にガソリン税と消費税の二重課税を停止して対策しないと
ありとあらゆる値上がりで
経済が大変な事になるぞ
早退してしまった~ (Toca life world)
これだけ色んな物が急激に値上がりしたり、値段据置で量激減してるのに、たった0.1%の上昇とは。携帯料金だけで全ての上昇を相殺できてるとでも?
黒田総裁が大喜び。
海外から輸入するエネルギー価格が上がっての物価上昇だから、国内的には何ら良い事がない。コアコアで見ないと。
スタグフやで。遂に総務省が認めた。生活保護の支給額がスライドするんだっけ

歴史上、インフレの始めはゆっくり、徐々に指数関数的に進んでいく。まだまだ序章
露骨な選挙前のパフォーマンスですね
また「経済回せ」の経済音痴の国民が、騙されそうです
これタイトル詐欺
原油高と円安のコンボでエネルギー価格が高騰してるだけ。
あと牛肉等、輸入食料品も円安と取り合いで日本が負けてる
18カ月ぶり。まだまだ入口。
いい物価上昇もあるが、これは家計が苦しくなるだけの悪い物価上昇。消費税なんとかしてくれ。総選挙の大きな争点。
待ちに待った円安インフレっすよ…
公式統計には内容量減らしたり内容物のレベルを下げて値段を据え置きをするシュリンコノミクスは出てこない。

また総務省が全ての値段を補足していると思ったら大間違い。任意のスーパー等を定点観測してるだけ。農水省は別で調査するので食い違うし。自分の感覚が大事。
アホか…(笑)
アベノミクスだかの方向性間違ってるんだから、コロナ前から10年程完全に不景気。消費拡大した所で景気良くなるはずがない。
始まったな、エネルギーから食糧に移行していくはず、経済対策が喫緊の課題。
パッと見、よく聞こえるけど
騙されないでください。
これまずいよ。原油価格値上がりによるもの
脱炭素を急に進めた弊害。石油、原子力、LNG,自然エネルギーバランスが重要。脱炭素で電力不足は進み物価高騰の恐れあり。←
で、国民は豊かに・幸せになってますかね?⇒
こ、これぞスタグフレーション……!
給料上がらなのに、物価上昇ってスタグフレーションやん。最悪やん。
物価上昇すりゃプラスになるわな。
実質的にはマイナスだと思います。
結局日本は大して物価が上がらない。原油高でようやく前年同月比0.1%のプラス。
「価格変動の大きい生鮮食品を除く 指数が99.8となり、前年同月比0.1%上昇」

エネルギー価格を含めてもこれか。
米英とはまだステージが違う感じ。
望ましいインフレ=ディマンドプル 望ましくないインフレ=コストプッシュ こいつはまちがいなくコストプッシュ
前年同月と比べても何も意味がない。。
コロナ前で比較してほしい。
負のスパイラルの中の物価上昇です。
中抜きと巨大企業を優遇し続けた自公は国民の敵
原油高と円安で物価上昇って苦しいだけやろ。かわいそうになあ。
【600RT】巨人・大竹寛今季限りで引退



○悪い物価 で所得が減るだけ
これは悪いニュース。
自民党はこの状況でも減税もしなければ景気刺激策を打たない。
国民はこの事実を覚えておかないといけない。
コレだけでも政権交代の必要性を感じます
(時事)9月の消費者物価、0.1%上昇 原油高で1年半ぶりプラス―総務省10/22
9月の消費者物価、0.1%上昇 原油高で1年半ぶりプラス―総務省
(時事)9月消費者物価、0.1%上昇 原油高で1年半ぶりプラス―総務省10/22
9月消費者物価、0.1%上昇 原油高で1年半ぶりプラス―総務省
(時事)9月消費者物価、0.1%上昇 1年半ぶりプラス―総務省10/22
タイトルとURLをコピーしました