メディア記事

焼き立てパンは置いていません! パン屋の”当たり前”をくつがえす「時をとめるベーカリー」は、なぜ生まれたのか?

バズる指数ピーク 102

 twitterコメント 118件中 101~118件
記事を読んでて歌舞伎の見得のこととか考えてみたり
面白い発想ですね!
これいいね
冷凍輸送技術と保冷・解凍技術がしっかりしておけばパンが食べられないって自体がない(と同時に焼きたてのパンという特徴を殺さない
この取り組みはパン業界の常識を変えるなぁ〜!
今までの考え方をクルッと変えちゃうのって楽しいね。名前もいいね、時をとめる、いいなあ
これ面白い。こういう生産者と消費者をつなぐ業態がもっと進化すると働き方ってどんどん変わるのかな〜。"
食べ切れない時は冷凍するから、最初から美味しい状態で冷凍されていたらありがたい。広まると良いなあ。
“ITの仕事は40、50代でもできます。”
マジか…
近いなぁ😆
来週あたり寄ってみよう😁
生鮮食品の技術がパンに‼︎‼︎
パティシエ業界もだいたい似た感じ。
冷食業界の勢い凄いしある程度経営ノウハウが溜まってきたらスーパーとかコンビニ大手が参入してきそうだな。
そいえば冷凍ピザはあるけど冷凍パンてないな…自分で食パンの冷凍保存はしてるけど、解凍時に再度焼くなら問題無い >
冷凍パン屋。
大量廃棄、ブラック労働のパン屋業界の体質改善という裏テーマがおもしろい。
ピカールでもクロワッサンとか人気なので、冷凍、高価格帯で美味しいものという戦略は普通に既にあるかなと。筆者のこの感想は営業妨害か?と思うほどクソみたいな感想でした笑

ーーー
パン自体は確かにおいしかった...
ここは是非行ってみたい。
🧐これも方法の1つか…
こういったイノベーションが今のアナログゲーム業界に必要なのかもしれない。

【パン屋の”当たり前”をくつがえす「時を止めるベーカリー」は、なぜ生まれたのか?】
タイトルとURLをコピーしました