メディア記事

みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分

バズる指数ピーク 25,701

 twitterコメント 2,369件中 2,001~2,100件
実務度外視の嫌がらせだと思います。
金融庁がもはやみずほを全く信用してない、というシグナルにはなりますが
できないだろうっと解っていても
処分せざるを得ない金融庁と
どうせできないと解っていて
それでも受けるみずほ銀行

アホか
これはw
管理という言葉が誤解されてるけど、別に金融庁がシステムアドミニストレーションしたりするわけじゃないでしょう。ただ、これは現代の我々の社会におけるコンピュータシステムの重要性をみずほ銀行が本質的に理解していないと金融庁が判断している可能性を感じますね。
え〜おもしろ。あらゆることに時間がかかるだけになりそうな気もするけど。担当者は大変だぁ
政府機関が1民間企業のシステムを共同管理なんてあるのか。
金融当局が銀行のシステム運営を直接監督する異例の行政処分です ーー
“金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。”
/直接監督…できるのかな
まさかお上が直接管理するとは。。
できるのか?どうなるのか?
これでしくったらお上は誰にアタマを下げるのか??
いろいろ気になる事案ではある。

➡︎
みずほちゃん
親離れ失敗ナノだの巻
地獄の釜を開けるんじゃないよ…
システム管理する組織が増えたら改善するとか考えるの謎。
「お前の事信じられないからちょっと中身見せて?」って、正気を保つ事のできない禁書を開くようなものだよ?
立場上仕方がないとはいえ、さらなる素人介入はやめてオンライン業務の一部アウトソースとかにしておいた方が良いのでは……

銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分
うわぁ…金融庁から直々に「お前らではだめだ」って言われてる。これきっついなぁ。
金融庁が管理して何とかなる問題なのか?w
みずほは障害起こす度に金融庁に怒られていたと思ったけど、とうとう介入されたって感じか。

それでシステムが良くなるとも思えないんだけどな。そのための人員はもうクビにされていない訳だし。
え、これマジなのかね。
えー。我々の税金がみずほ銀行の管理に使われると。笑
すごいニュース!そんな処分あるのか!
もう実際自分たちが手を突っ込まないと埒があかないと判断したんだろうが、管理できるんか、、、?
???みずほ銀行の経営者が自社のシステムにタッチできない状況になるってことかな、、それわりと詰んでない??
解体して口座は地方銀行に吸収させて再編すればいいのに
えっ?
もうみずほに預けるのやめようかな。
ムーブには一定の理解は示すが金融庁が口出したところでなぁ感が強い
ぶっちゃけ金融庁が管理したところでねぇ・・・・
わけわかんない所にわけわかんない人達がやって来てわけわかんないモノに対してわけわかんない事を言って一層わけわかんなくなるヤツ。混沌と混沌を混沌に混沌して混沌とした、ここは惑星メルキアのゴモラ。
金融庁が管理しても何も出来ないでしょう。後は水がドバドバ漏れるのを、出るたびに止めていくしかない。この仕組みを再構築しようと思ったらまた数年、数千億かかることになる。まあ業務...
お気の毒としか言いようがない
ベビーシッターが付くとは恥ずかしすぎるw

金融庁が管理できるのかもかなり怪しい。メインバンク変えとくかな。
誰もシステム把握してないのに、金融庁が管理しても、より混乱するかと
「再びみずほのシステムに障害が発生した場合、管理者である金融庁にも責任があるという解釈でよろしいか?」と聞いてみたい( ´_ゝ`)
みずほユーザーじゃないから関係ないんだけど、文字通りシステムを金融庁が管理したら、みずほのメンツはズタズタですね。
どうするんだ?
記事の見出しを読むだけで「あなたたちのどうしようもないATMをあたしたちが叩き直してあげるわーん、みずほ、ちゃん!」という妄想しか湧かない。
.
みずほオモロイことになってるな。それはそうと流石に未だにみずほなんか使ってる人もういないでしょ。
実質国有化。
みずほ「defect liability period中は全てのremedial actsとcost reliefが効くはずで〜」
金融庁「これはgross negligence and willful misconductなのでムリぽ」
その金融庁もやらかしたりして🙄
え、金融庁が民間のシステムを管理するなんてこと起き得るのか。しかし経営責任がどうこう以前にまずシステムを動かそうっていい判断ではあるな
見出しだけで草
元々そういう仕様やのに…
行政処分とかヒデーなw
なんかあったら
金融庁が責任取って行政処分になるんかw
さすがにこれはヤバイ…。
「デジタル取り付け騒ぎ」なんてもんが見れる日が来るとは…w
えええええ
行政、管理できるのか…
金融庁がシステム管理できるのかよ。
役人が金融システムわかってるはずないだろうからますます詰んだとしか思えないな。単にあらゆる変更が遅くなるかできなくなるだけだろう。
こんな世なので大概びっくりしない、と思ってたが、これはびっくりしました|
「管理」って実際何をするのか、もう少し具体的に知りたい。そんなに簡単じゃないのはわかってるはずで、気軽にシステム管理などできるわけもなく。記述にもあるけど単に新規事業の干渉とかだったら辛い
これ、前代未聞の事態。無様なことこの上なしですね。と言いつつ、未だにみずほの口座を持っている自分も能天気なことこの上なしか。
えぇ...
どうやって「金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限に」するのだろう?
何だこりゃ(^_^;)
有難し。
これは、、、。最近で既存金融機関の限界を一番感じる事象。金融庁が管理していくとして、うまくいくかな
管理できる人員がいるのか心配…こんなことがあるなんて…
ついに半国営になってて草
お母さんがお年玉を管理するが如し
みずほに口座持ってる人は解約することを考えた方がいいw
こんなことが起こるんだ
国が認めるレベルの無理ゲーだったか~
こんなこと出来るのか。
俺が役人だったら、このシステムの管理責任からは全力で逃げたいが、男気がある役人がいる、、のか??
声出た
やはり金融庁ガチで切れたか…
税金ェ…
うーむ。
まぁそうなるわな。
まだ廃業しろと言われないだけマシ。
金融庁は相当怒ってるはず。
ミズホに残された選択肢は2択。
ええ…
金融庁が管理に乗り出して障害が発生したら、金融庁も業務停止処分とか?w>
なんと!
これはまた…。金融庁、こんなこともできるのか。

「同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督」
こっこれは前代未聞や…
悲しい
誰が面倒見るんだ?こっちの方が不安。。。
“金融庁がシステム運営を直接管理することで原因究明を急ぐ。”

究明できるのか?
「よせ!これはあんたたちの手に負えるようなシロモノじゃないんだ!」って必死に叫んでいるエンジニアたちの姿が見える……
あらあら、まあまあ、大変ですなぁ。(生暖かい目で)
怖いニュース過ぎる。金融庁が管理したからって急に良くなる事は無いだろうし、どう言う方向性でやっていくつもりなんだろう
なんとみずほのシステムが金融庁管理へ

さらにカオスになりそう
結構ガチめな肩入れが決まってるの草なんだが
もっとカオスになりそうだけどこれどうなるんだ…
「年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる」←これ、かなり屈辱的じゃね?
金融庁がどうにかできるとも思えない。
もう人には手に余るものになったのだろう。
なんかすごい事態になってるけど、金融庁と銀行のやり取りって、半沢直樹でしか知らないんですけど、共同で管理していいものができるとは思えないんですけど、大丈夫なんですかね。
どういう意味があるのかわからないけど、こういうアプローチもするんですね。
マジか。現場の人間が減ってるのに報告先が増えるのか。これ現場が苦しくなるだけでは。
それを踏まえた改善策を金融庁が打ち出せるかが見モノだなー
あー、余計に障害起こるやつ…
ステークホルダーが多すぎて責任の所在が曖昧で決断ができなかったのが問題とか言ってた気がするんだが…
悪化することはあっても良くはならないのでは?
異例でも何でもないわけだが。
みずほよ!
>金融庁はみずほに対し、まずはシステム運営に負荷のかかる新規事業やサービスの停止を求め、システムの点検を最優先するよう求める。(略)当面は年内いっぱいかけて、システム改修にあたる方針だ。

年内いっぱい新規事業止めちゃうんだ…
銀行法第26条を根拠にして情報システムを金融庁の管理下に置くのか・・・
金融庁はパンドラの箱を空けるんだろうか。
政府管理だ。😅
ウケるwww
ベンダーがやればよいのではと思ったけど、ベンダーがやりたくないからこうなったのか…
マジか
もっとアカンことになるやつや……
スクラップアンドビルドして
不安しかない。
この基幹システム、減損しなきゃいけないんじゃないの?
んで、基幹システムに関する注記がいるのでは…
ここは肝煎りデジタル庁の出番ではないんだな🤣
ついにシステム異常頻繁にメス!
これはどうなるのかなぁ?
度重なる流出不良で、客がラインを監視するやつや!
タイトルとURLをコピーしました