メディア記事

【寄稿】パンデミック収束に、ワクチンは重要な役割を担う|東京理科大学名誉教授 村上康文

バズる指数ピーク 92

 twitterコメント 153件中 101~153件
5回打つと危ないって1年後2回打ったら4回接種したことになるのかな?🙄
同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡例が激増する(抗体依存性増強)
「ブースター接種」には慎重なアプローチを

3回目以降の「ブースター接種」についてですが、とくに慎重に進めていくべきであると考える研究者は、私を含め、少なくありません。
先日の「同一の抗原」云々に関する補足記事が出てる。
・現状の間隔を空けた2回接種なら危険性は低い
・現行mRNAワクチンのスパイクタンパク質には毒性あり。3回目以降の接種は慎重に
・50代以下基礎疾患持ちが接種を終えたら慎重に
・ワクチンの改良も必要
ってところかな?
【悲報】非mRNA型予防薬開発者「スパイクタンパクの全長のあるワクチンを5回とか6回とか7回も人体に接種することにはリスクが伴う可能性」
村上康文氏の追加の記事が出ましたね。間隔があけば重ねがけしてもリスクは少ないと。ただ、期間も量も定量化されてないのとウイルス側の変異もあるんで慎重な治験が必要でしょう。
同一抗原で免疫化すると5回目から死亡例が激増するという件、村上康文氏から訂正記事?的なものが公表されました。「ヒトでのワクチン接種は間隔をあけることが多いため、複数回接種でのリスクは動物よりも低い」とのこと。参考文献が付いているけど上記実験とは違うなぁ🤔
ワクチンは時間稼ぎです。
この間に政府が行わないといけないことは検査/隔離体制の確立や野戦病院の準備
「スパイクタンパクの全長のあるワクチンを5回とか6回とか7回人体に接種することにはリスクが伴う可能性がある」東京理科大学名誉教授 村上康文
複数回のブースター接種は、リスクが高いという話。イスラエルで証明されているわな。
φ(≖ω≖。)♪
リスクとベネフィット
一律ではないよね
当たり前の話
なんでこんなワクチン打たすんだ?
一回でも嫌やね
もちろん打たんけど

「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」
いろんなリスクが想定されている。
「7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」
がワクチン反対派に切り出されて、利用されているようなので、村上氏のスタンスを今一度…
『誰も安全性を証明できないから地球単位での実験をしているだけ』
「パンデミック収束に、ワクは重要な役割。

ただね…

・追加接種を重ねるリスクは否定できない

・新コロもともと弱い。治療方も進んでもっと雑魚キャラに近づく

・高リスク層に接種完了したらそれ以上焦るべきではない

・もうちょい無難な技術のワクor予防薬を」
【記事】一方、『以下で述べているような多数回接種で考えられるリスクを心配する必要はない、と考えるべきでしょう。』とも。どっちなんだ?どう考えるべきなのか?
同一抗原で繰り返し免疫化を行った場合
5回目から死亡例が激増する
医療従事者はmRNAファイザー2回接種
遺伝子組換タンパク質ノババックス
打てる迄待つのも!
ブースター接種慎重に!

【寄稿】パンデミック収束にワクチンは重要な役割を担う 東京理科大学名誉教授 村上康文
まあ何でもそうですけど。
ゼロリスクなんて都合のいい話はないですからね。
あり得るという意味で留意は必要なのかもぐらいに。
参考文献は無いのか?と言ったら出典が明記されておる。
Forbesの記事見つけましたー
前回の記事の続きになります。
mRNAワクチンの効果は認めつつも、抗体依存性感染増強(ADE)対策の改良を図る必要がある事や、ブースターショットについて一石を投じています。

背景は推し量るしかありませんが、マイルドになっています。
東京理科大名誉教授 追加接種は組み換えタンパク質型のワクチンを」
RBDの抗体のみで変異型に対応した組み替えたんぱくワクチン推奨
【寄稿】東京理科大学名誉教授 村上康文
これを5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを、ワクチン開発者は認識すべきでしょう。またこのことが、われわれが今回、「口内噴霧型」、非mRNA予防薬開発に着手したそもそもの端緒でもあります。
開発中の「コロナ治療薬」について知りたいこと【米専門家が解説】(ウィメンズヘルス)
「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」
前回と今回と記事内容が違うのはなぜ?
統一見解ではなく、一個人の希望的妄想じゃないのかな?
ワクチンの有用性自体怪しい
参照論文を最後に明記しているのが良いですね。

>東京理科大学名誉教授 村上康文
ワクチン打つ前に読みましょう。打っちゃった人は手遅れですが。:
現状認可され、世界で使われているワクチンはすべて「組み換えでない」ワクチン、ウイルスの(毒性のある)スパイクタンパクの全長を使ったワクチン
騒ぎになったので訂正記事?
「効果の低い検査で効かんワクチン射たれてアナフィラキシーおこしても補償せん連中の、なにを信用せえ言うのや」
オチョクンナウトサク…!
(・`ω´・ )
御用学者、乙!
【💉このワクチンは大丈夫?】このワクチンで✋接種しても大丈夫?疑問を感じてしまいます😅【寄稿】パンデミック収束にワクチンは重要な役割を担う
で、性懲りも無くPR記事としか思えない物を出すフォーブス>憶測だけど要はムラック抗体を宣伝したいだけじゃ無いかと。まず、同一の抗原何たらの論文の元を提示するのが筋じゃね?
>「2回接種」では、以下で述べているような多数回接種で考えられるリスクを心配する必要はない、と考えるべきでしょう

前回の記事でもこの一文を入れるべきでしたね
ノーベル生理学医学賞受賞のモンタニエ博士はmRNAワクチンは変異する の常に後追いとなり人から人への感染を防げず と主張。解決策はT細胞の免疫を生成ワクチンの接種(感染防止効果が高い)、感染後はイベルメクチン等で早期治療を挙げている。
「5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを、ワクチン開発者は認識すべき」
とりあえず様子見をかたく心に誓う。
『同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある』とか怖い事、平気で書いてるよ。。。
ブースター接種について
良心のある科学者や医療関係者は勇気を持って声をあげてほしい。

デマ扱いするのではなく、議論を徹底的にして欲しい。
ワクチンリスクでワクチンの種類、方向性も変わるのか?

【寄稿】mRNAから組み換えタンパク質型のワクチンへ|東京理科大学名誉教授 村上康文
ひええ…
ワクチンを子供に接種させるなんてありえない。
これから何十年生きると思ってんだ?
これからどれだけのウィルスにさらされると思ってんだ?
ワクチン打つ前に、この記事をよく読んでおいたほうがいいかもね。
😬最初はかなりワクテロ売国奴に譲歩した文章で、イライラしたが、ラストは私と同じ見解ですね✨
🙃このワクチンに期待してます~( *´艸`)
ワクチン打ち出して、陽性者がぐんと増えた。摂取後の死亡者数千人越多くの否定的な事象に向き合って答えを出してから発言しろ❗️
可能性は薄くとも、こういうリスクは慎重に見ていかないと、ね

>「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」
ハイここテストに出るところだから注目→→→「一方で3回目以降の「ブースター接種」についてですが、とくに慎重に進めていくべきであると(中略)これを、5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを、ワクチン開発者は認識すべきでしょう。
> 現状認可され、世界で使われているワクチンはすべて「組み換えでない」ワクチン、ウイルスの(毒性のある)スパイクタンパクの全長を使ったワクチンです。

5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを、ワクチン開発者は認識すべきでしょう
3回目のブースター接種イスラエルやってるけど大丈夫なのか?日本も3回目の議論あるけど河野太郎はこの話知ってるのか?
タイトルとURLをコピーしました