メディア記事

コロナ禍で分かった会社の「無くてよかったもの」 「社内イベント」や「定時勤務」を抑え1位になったのは?

バズる指数ピーク 52

 twitterコメント 123件中 101~123件
正直、対面じゃないと全然分からない。という状況もあって。。。
\人間関係/
定時勤務は本当に謎。わざわざ満員電車に乗らせてモチベーション下げてるのに、未だに変わらないという。。独立して一番良かったことは満員電車に乗らなくてよくなった事と言っても過言ではないw
確かに出張や対面での打ち合わせはほぼいらない事が分かった。
逆に誰が何をしているかわからない、雑談から広がる話が出来なくなったなどデメリットもあるな。
社内イベントが2位…

みんなで芋煮会とか嫌なんだ?

(。>﹏<)
「なくてよかったもの」が「対面での会議」で「必要になったもの」が「オンライン会議システム」って、みんな会議が好きなんだな…|
とりあえずいやいや行ってた忘年会がなくなったのは良い
これが1位になっちゃうのが日本企業の弱さ。
オンライン会議はあると思うけど、”会議”自体は減っているのだろうか。実りのない会議に嫌気がさしてる?とか?
弊社はほぼ完全在宅ワーク、フレックスありです。自社のオンラインサービスのみならず、オンラインを駆使した働き方も実践しております。
無駄な接待トークと業務中の雑談と社内メンツでの飲み会に決まってるだろいい加減に現実を見ろ
社内イベントなんか1㍉もいらん。
このようなパラダイムシフトが起きたとき、色々な側面からの検討が必要です。例えば、便利と思えるこのようなテレワーク当たり前の環境下で巨大地震が起きた時、どうなるのか。ネットワークトラフィックは大丈夫なのか。...
コロナ禍で分かった会社の無くてよかったもの→

対面での会議
社内イベント
押印
書類申請
出張

黒船など外圧がないと変わりにくいのが日本だけどそれが今回はコロナだったってことだね。普通だったら撲滅が難しい悪習慣が無くなるのを見ると悪いことばかりでもないと思う。
良し悪しというか、それぞれにメリットデメリットがあり、それはシチュエーションや環境、ライフステージで変わると思うんですよね。

なので、対面会議が不要なのではなく、対面会議とリモート会議を適宜選択するのが良...
対面の会議は慣れ親しんだ相手なら不要、でも会いたくなるタイミングはありますね。逆に新しいお客様だと顔を見たことないのは仕事上、支障はないけど仲良くなりにくいのは確か。アップセル、クロスセルはしにくくなりました。
この一年、WEB会議主体になり、改めて対面会議の重要さが解った。古臭いと言われようが、社内イベントも時々の飲み会も大切な時間だったと痛感している。
コロナ禍に対応することで分かった会社の「無くてよかったもの」1位は「対面での会議」(45%)、2位は「社内イベント」(25%)、3位は「定時勤…
コロナ自体はしょうもない空騒ぎの側面が大いにあると思いますが、不要物の炙り出しは怪我の功名
会議は確かに議題に沿って進むし、無駄な脱線がなくなって効率良く終わるからオンラインの方がいいかも。
ミーティングでの雑談が大事って研究もあるし、つながりのためにも必要なのもわかるけど、地方に来たので余計にオンラインで良いと思う。
うちの会社も飲み会やイベント等は全くなくなったな。落ち着いたら復活するだろうけど、「出たい人が出る」形になってくれれば。
俺は断然飲み会不要論者で、対面の会議はむしろ好きなんだけどな…
"人事担当者が実感"
タイトルとURLをコピーしました