メディア記事

「4000冊の蔵書が一瞬で吹っ飛ぶ」アマゾンの電子書籍が抱える根本的な落とし穴

バズる指数ピーク 215

 twitterコメント 118件中 101~118件
たしかに「ブツ」でないのでこういう危険性は否定できない。ということもあって電書は最近全然買ってないな……
私は紙の書籍派。所有欲満たせるし目が疲れにくい。もし入院とかPCが使えない環境でも、差し入れしてもらえると思うので、部屋が狭くなってもやっぱ紙
電子書籍はこれだから怖い。電子書籍を先に買って後で紙媒体で買い直します。基本は紙媒体。webに載ってるから支部再録買わないとweb消されて後悔するのと同じです。
データは「蔵書」ではない
Amazon帝国に逆らえないということか
ヒマと体力あれば
古本安く買って裁断自炊

裁断済みの本をさらにメルカリ

がコスパよしなんかな😃
こういうことがあるからお気に入りの本を電書で買う気になれない。
Kindle推しですが、たしかにこういったデメリットというかリスクがあります。

もっとも、アカウント停止されるようなことをするなよ、と思いますが。
ずっと言われてるよね
Amazonギフト券を他から安く買って使ってたら垢凍結されたって、ただの規約違反で自業自得やん
紙と電子、どっちにも良し悪しがあるんだよなぁ~と思う。悩む所ですね。
ほぼレンタルと考えると、電書は値段高い
【紙の書籍と電子書籍には決定的な違いがある。】

【紙の書籍は所有物だが、電子書籍には所有権はない。あくまでも『利用権の購入』】

なので、私は紙派です。
少し間違った記事。
あくまでもAmazonのKindleが使用権方式であって、
電子書籍全てが使用権方式と言うわけではないよ。
所有権のある電子書籍もある。
KindleはAmazon上で読む権利を買ってるだけで、蔵書っていえるのかどーか。
???
電子書籍でもダウンロードすればオフラインでも読めるはず
私は全てそうしています
しかもスマホは常に機内モードでネット切断
ブロックされても読めるような…
---
こういうケースもありえるのね。
電子書籍の危なすぎる落とし穴。利用権ではなくて、はやく所有権を。
タイトルとURLをコピーしました