メディア記事

みずほ、システム担当者3年間で6割削減 ブラックボックス化進む

バズる指数ピーク 547

 twitterコメント 142件中 101~142件
開発時に比べたら保守に必要な人数が減るのは当然だ。人員削減の内容が適切かどうかは分からないけど、人数だけでこういう話をするようだとITシステムってのが理解されてないよなと思う。日本はデジタル後進国というのがよく分かる。
売り込んだらどう?
長いデスマーチの末にようやく完成(?)したんだから、運用開始時からあちこちにブラックボックスがあったんじゃないの?💦 全体の仕様を把握している人がいなさそう。
みずほ様、まだ"システム障害の原因が特定できず" は、あかんがね
"システム担当者3ysで6割削減"はメガバンクでは常識かもしれんが、不安になるがね

でもぉ 株価はさほど下落とらん
御社の株主は耐えるMばかりなのか、実は最強のFGなのか、どっち?
オンラインゲームやネットサービスでも、コンテンツが一通り完成すると「データを作るだけなら営業の小手先で充分」と開発をケチっている様子が透けて見えるし、これも別に驚くような話でもないねぇ、と。:
まるで、削減したからブラックボックス化したと取れるタイトル

しかし、システムを理解する人間が上におらず、システム部門がブラック化して、人間が逃げ出してだけじゃないのか?
もうゼロから再構築しないとダメなやつ
この減らした人員の中に、別の記事で「不明」となった原因に迫れるだけのスキルを持っていた人が居たかもしれないと考えると……。
タイトルでもう面白い
開発完了時点で、外注含めて大幅に人員は減るだろうし、現時点で残っている491名が、みずほ本体だけなのか、保守ベンダーを含めるのかはわからないけど、感覚的には充分な人数じゃないかなぁ…。
幸いにもみずほ銀行に口座を持っていなかった私は「勝ち組」??とてもじゃないが怖くてお金預けられない。もしバックアップが機能しなかったら最悪預金消えちゃうなんてのも起こりえるしね。
サクラダファミリアからピラミッドになっていくのか...
経験とスキルは人に付く!!

人を人月としか見ない企業の結末!!

ここ20年でこういう企業ばかりになった!!

日本の衰退の原因!!
金をケチった結果、銀行として機能不全に陥った。こういう企業、多いと思う。
以下の記事からも、みずほ銀行のシステム障害の原因が、富士通、日立などのSIerの質ではなく、みずほ銀行内部の引継ぎ方法や富士通、日本IBM、日立製作所のシステムを存続させた方針などが原因であると推測できる。
これはザマァとしか言いようがない。
コストカッターが自信満々にやった結果だろうか…
『平成30年3月末時点で1143人だったシステム担当者は今年3月末時点で491人となり、3年間で57%減った。6月の第三者委員会報告書では開発段階から関与していた担当者の減少に言及して「システム構造のブラックボックス化」が進んでいると指摘していた。』
以下の記事からも、みずほ銀行のシステム障害の原因が、富士通、日立などのSIerの質ではなく、みずほ銀行内部の引継ぎ方法やドキュメント整備が不完全だったことが原因であると推測できる。
これじゃ危なくてみずほと取引できないじゃん。マジでなにやってんの?(´・ω・`)
「1143人から491に減った。」って、あくまでみずほの人間だけでしょ。
本当にシステムを把握していた協力会社の人数は入ってないからね。
やっぱりなー。思慮の浅い年寄りが目先の運用費削減に目が眩んで、地獄のキメラシステムが火を噴いたわけだ。もう無理では。
分析するにもつくるぐらいコストはかかるし
大変だな

Youtubeだ見てわかるぐらいが合っているもので、
IBMやらやり方はやめた方がよい
まぁね、みずほだからね(笑)

人員数も大事かもだけど、不具合の一番の原因は経営層と情報システム部門の派閥争いというか殴り合いだと思うんだけどな。

開発ピークの人員数をそのまま維持なんて>続
基幹システムは富士通、日本IBM、日立製作所のシステムを存続させる形で統合、複雑で取り扱いが難しいとされる。担当者減少で現場に保守管理のノウハウが不足、トラブルの原因究明も遅れた可能性がある。
みずほ、
システム担当者3年間で6割削減
ブラックボックス化進む
システム障害の続くみずほ銀行だが、ローンチから3年で6割のエンジニアを削減していたことが判明、って記事。

19年デスマーチしてシステム開発した経験から何も学ばなかったということですね。技術を軽視する企業に先はないのです。早く逃げるんだ。
ゆうちょ銀行(超巨大、オンボロ、継ぎはぎ)のシステムが大障害を起こさない理由が次の2点。

①システム担当役員を超長期固定する。
②システム担当者を、お決まりの人事異動の対象から外す。
みずほ銀行基幹システムMINORIの故障事故頻発。
なぜ分からないか。それが分からない。
これで良いのか。
言い訳にもなっていない。

最近、はやっているのか、こういう開き直り。
システムは開発リリース後にどれだけメンテの人員を残して置けるかにも安定性は依拠しているのだなぁ。。
::
みずほ終了。

名前が悪いんじゃ?
みずほの事案いじるの水に落ちた犬を叩くようで全スルーしてたけどさすがに肝が冷える。「秘伝のタレ化」を自ら加速するとは。。 つ
これは一銀行の話しではなく、組織として日本全体に絡んだ問題のような気がする。
ある日突然預金が消えるかも。。直ちに解約を。。
開発終わったんだから開発メンバーは減らすでしょ
開発終わったんだからさ
人が多けりゃいいってもんではないわけだが。。。。
削減したのならまだいいけど、むしろ自主的に逃げ出した人の方が多いのでは?俺もこんな魑魅魍魎に関わりたくないし、多分逃げると思う。ヤバすぎやなあ…みずほ。⇒
サラリーマン時代の経験をもとにコメントするとすれば(システムインテグレーターなんて言葉が主役だった時代)、泥沼…
内製システムをブラックボックスにしちゃあかん、誰もわからないってことやろ
みずほ深刻
構築が終わったと思って安心して保守要員だけに人数削減していったら、実は保守担当では手に負えない地雷が埋まりまくっていたって感じか
6月の第三者委員会報告書では開発段階から関与していた担当者の減少に言及して「システム構造のブラックボックス化」が進んでいると指摘していた
タイトルとURLをコピーしました