メディア記事

郵便局舎の移転先、3割が局長所有物件 専門家懸念も

バズる指数ピーク 131

 twitterコメント 115件中 101~115件
特定郵便局の歴史をまるっと無視するのもどうかと思うが
>移転すると美味しいのか…
どっかで特定郵便局の世襲問題は断ち切らないといけないんだけど難しいんだね
いや、ダメな奴だろ?と思いツイートしとく。
民営化されてもオイシイものは残る!
この郵便局や国立銀行とか、大学令(国立が整備出来んから需要を私立学校に)と御雇外国人、鉄道等々今思うと明治政府ってアウトソース案件めっっちゃ多いのでは…?いや、ある意味では上手だけど、自力で出来ん割に今の伏線となる権威主義ってのが分からんという。
社会のモラル崩壊の一面。
切手の横領と同じで慣例化してる郵便局の不正。
> 最も優良な物件が局長にしか確保できない場合に、公募で他に優良物件がないか確認した上で、取締役会で決議するとしている
👆
んなこと、ちゃんとやってるわけないだろ
所有者名と現局長名が違っていても、所有者は元局長とかありますので…
相続税も優遇措置
リスクが高く、極力避けるのが健全な組織運営の常識だ。不透明な取引を防ぐための社内ルールが働いていない恐れもあり、外部の目で点検すべきだ。
郵便局は、明治初期に各地の名士が自宅などの私財を提供して郵便局網を敷いた経緯があり、世襲で引き継がれてきた例も多い。
過去3年に移転した郵便局の不動産登記を調べると、少なくとも3割は現役の郵便局長が保有。新築戸建てに限ると5割を占める。移転直前に土地を買ったり、借地の契約を取り交わしたり。なんのために?
ガバナンスに問題がある会社。
損してまでやる人は居ないから必然的にやるしかないのですね。
タイトルとURLをコピーしました