メディア記事

いまの何…? 高速道路トンネル内に「青い光の環」 NEXCOの答えは

バズる指数ピーク 239

 twitterコメント 106件中 1~100件
むかわ穂別占冠間気付かなかったな
赤い強めの光が一瞬光れば誰でも目が醒めると思うよ
へぇ、青い光なんてあるのか
見たことないなぁ('ー')
見た見た。
不思議だったのさ
こんな感じ!
ちなみに飛騨トンネルはレインボーな照明
天下り企業の捻りも工夫もないつまらん注意喚起商品
知らなかった。
気になる青い光の環!
あー!あるある!
亜光速で宇宙空間を進むと星の光が虹のように見えるらしい(スターボウ)けど、そんな感じで流れていくと面白いのかもなぁってちょっと思った( * ॑꒳ ॑* )
【Tech】初めて見たのでちょっと新鮮。
今までトンネル内に青い光は無かった・・。>
(´◔౪◔)しもーぬ氏が後にも先にもトラックで100キロオーバーしてしまったのトンネルで眠くなった時の1回だったなー。
2021年8月に全線開通した中部横断道の山梨と静岡を結ぶ区間は、大部分を占める山間部でトンネルが連続します。それらトンネルのいくつかでは、「青い光の環」をくぐ…
これ自体は習わなかったけど、トンネルや高速道路は同じような景色が続くから漫然運転に特に注意する的なことは教え込まれた記憶ある。
いまの何…? 道路 内に「青い光の環」 NEXCOの答えは
>NEXCO中日本に聞いたところ、「アクセント照明」と呼ばれるものだそうです。
これどこかで見た。どこかは覚えてないけど。
🧐
トンネルかぁ
こちらも色々やらないと誤魔化しきれなくなってきたのかな~
なんて…
破砕帯かと思った
なるほど!
これは見たことがある。
てっきり、青い光の上にお山の頂上があると思ってた💦
気になってたのが、スッキリしました😁
そういう意味があるのか。
おー👏👏👏
謎が溶けた💡
■「青い光の環」なんてあるの。■
へぇ−
へぇ、気になってたのよぉ
分水嶺だと思ってたw
【読まれています!】
この光見る度に、「なんだこれ?」って頭働かせてたからたしかに漫然運転防止になってた。
見つけた記事:

じじ川柳
「漫然運転を防止する高速トンネル内 青い光の輪とは・・!?」
帯広行く時いつも気になってたやつ😳
コレ見たことないな。
道東自動車道4kmトンネルにもあるよね(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
新名神の高槻〜神戸区間の長いトンネルは緑やな。
確かに、あの光があると走りやすい。
(中国道が苦手なので、単独行のときはあの区間はほぼ新名神使う)
1/16日運
コード97/98=コード187【青い光】
天球図
コード296【高速道路】

1/15日運(±1日)
コード168=192【トンネル】
色々考えられてんだなぁ~。
いままで完全に色と位置に意味があると思い込んでた
慣れて仕舞えば一緒なのよね
飛騨トンネル!
通行する機会が多くて不思議に思っていましたが納得です☺️🤲
下山後等で本当に眠いと幻覚で天井模様が人の顔に見えるのでこういう変化があるのはありがいですね。
記事にもあるけど東海北陸道のトンネルは本当に辛い。
時空を超えてワープするんと違うの?
この光は通過する物体の構成をスキャンしてトンネル出口で再構成して排出する装置です。
このような取り組みはいいですね。
最近のトンネルは白色LEDになり、見やすくなったし、眠気を誘われなくなりました。オレンジ色の照明は視力が悪いと疲れます。
今長いトンネルにはこんなんついてるんねー
📢確かに長時間のドライブで長いトンネルがあると「ボンヤリ運転(漫然運転)」に陥ることがある。
トンネル内の青い光✨

白色やオレンジ色は見たことが
ありますが、

青色は
まだ、見たことがないです😅
景色がなくて速度感なくなるから
100kmを示してくれてるのかと思ってた
これ関越トンネルでもやってほしいですね。
去年年末に通ったがなるほど。
東海北陸道のトンネルにはレインボーカラーがありますね。
自治体と自治体の境目かと思ってた。
実際走ると未来感ハンパなかった
ワクワクすらした
「アクセント照明」と呼ばれるもの
これ新名神の
高槻JCT〜神戸JCTが開通
した当時だったかな、
ブルーのライトが
法定速度だと
同じ速さで動き、超過すると
追い越してしまうんです。

ご安全に☺️
トンネルが眩し過ぎて夜間もサングラスが手放せない😎
朝陽や夕陽に負けたらSAへ逃げるがトンネルは逃げられないから怖い
ーーーー
笹子トンネルにアクセント照明なんてあったっけ??(記憶喪失)

それにしてもあのトンネルの全長おばけ…
(↑青函トンネルほどじゃないだろww)
今度走ってみるかー_(┐「ε:)_ずこ
これ好きなんだ〜♪
本当に単調過ぎて山の中過ぎて怖くなるくらいの道なの。

これ綺麗だよ見に来て✨
私には紫に見えたけど青だっけ?🍇
飛騨トンネルはこれに似たの採用するの早かったな。ブルーとピンクのエロライト。
ずっと気になっていた新名神高速道路のトンネルの光(ライト)は「ペースメーカーライト」だったんだ!
交通安全のために
色々と工夫されている内容で
嬉しい記事です👍
これずっと気になってた!
東海北陸道にもあるよね
中部横断道にある青い光はこんな意味があったんだ
確かに笹子にもアクセント照明あったな!
つい最近ここを通って、なんで一部だけクラブっぽいんだろうねって話してた。
本当に見た目だけだったとは。
よく飛騨トンネル通るが、温度計に注目している。冬でも入り口から5㌔付近(真ん中あたり)の温度は10度を超えてくる。トンネル前後は氷点下なのに。

単調な道路で飽きない工夫を!
道東道にもあるのか◎
昨年末に中部横断自動車道を通った際に目にしましたが、理由が分かってスッキリしました( ´ ▽ ` )
緑もあるそうな…
それ、リンクかCFだろ?
飛騨トンネルのところどころにレインボーライトあるよね
Simple tasks is boring.
This idea is greatful.
Be careful to overspeed.
なるほど、やっぱりな!
「基本的には、漫然運転を防止するために設置しています」とNEXCO中日本は説明。単調な景色が続く長いトンネルで、居眠り運転やボンヤリ運転(漫然運転)による事故を防止する目的だそう。
公式コメントしました。
ペースメーカーライトは眩しい上に、目がチカチカして気持ち悪くなる……
西日本(新名神)は緑だよね☺️
へぇ~初めて知ったかも😵
” 一般路でも長いトンネルに採用して欲しい。

トンネルで歩道や歩道みたいな作業部分があるところがあるけど、
周囲と同化して見えなくて怖い。
色分けとか照明で見やすくできないのかな。
そうなんだ・・・。真ん中を示すものかと思ってたわ。
自動運転になったらこういうインフラも要らなくなるね。
早く実現して欲しいわ
通ってみたい
もう開通したんだ😳光陰矢のごとし🎯
アレね…
たしかに長いトンネルは飽きる
こりゃRESの仕業だな
( ̄^ ̄)オノレジ

笹子はENLらしい😇
新名神にもあるやん
これ気になってた!レインボーみたいなのがあってこどもと一緒に次はどこだ?って探してた(笑)
中部横断自動車道のトンネルで何度か見ました。
県境のサインかと思ってた。
トンネル内の事故や故障車の現場手前から注意を促すために黄色く点滅するLED照明も最近出たわよね
関越道では、「雪壁と車道の際を知らせる為に分離帯側」に点灯させている所も有ります。
夜で降雪ですと、「車道も白」「壁も白」で判りづらく為ります。
小千谷市付近で見ました。
県や市町村の境だと思ってたけど、全然違うのね。
ノルウェーの世界一長い道路のトンネルで見た
緑が非常口だと思っていたがそうとも限らないのか。そういういい加減なのは困る。
タイトルとURLをコピーしました