メディア記事

首相が42歳の英国に程遠い「おじさん日本」の絶望

バズる指数ピーク 147

 twitterコメント 58件中 1~58件
おじさんだけが決定権の椅子に座ってる社会が日本が終わってる原因
<「人生100年時代」を言い訳にせず世代交代を> 隠居制度導入したらいいのでは。80、90まで権力にしがみつくんじゃ、中東の独裁者と実態においてかわらんでしょう。
自分もおじさんだからツラいけど、舵取りをしないといけない人が「ほぼ高齢者予備軍」で占められてる集団って、未来は感じられないわなあ。
ましてや「検討を検討する」みたいな姿勢の人が動かしてる国では特に、ね。
42歳は若い。何度も当選を重ねて、派閥争いもある日本では無理そう。

米国は現職のバイデン大統領、その対立候補のトランプ氏は結構な年齢。けど将来的に若い大統領は出る気はする。
日本ではおじさんたちが意思決定ポストを牛耳り国や経済を動かしている。また多くの人も急な変化を望まず、若者に振り回されたくないようだ。
動かす側と動かされる側の利害が一致していることが問題かも。
目に留まった記事。
私もおじさんだがこの記事には大いなる共感を持ちます。若い人たちは元気がない、というより、おじさんたちが元気が良すぎる。おじさん達を排除しないと決定がかたよる。ある会合に出席するとおじさんより上の人たちの発言が長くてくどい。若者が委縮しているように感じる。
二階やアホウ、森なんかが政治の中枢にいるのだから世の中変わらない。女でも杉田水脈みたいなのが堂々と国会議員やっているし。
おじさんどころか70〜80歳の老害が牛耳る日本政界。
今年3人目の英首相として、 にして弱冠42歳の が女性の に代わって就任したが、英国の「
おじさん文化の特徴の一つ「群れることを好み、ロジックよりも根回しや人間関係を重視する」は、別のところでも読んだ内容だ。
こういった事があると衰退していくと思う。
これはそうなんだけれど,これだけおじさんしかいない日本で駆逐したら,駆逐されたおじさんの居場所がなくて逆にモンスターになるのでは?変な運動に加担されるくらいならサラリーマンのほうがマシな気も。。。
おじさんどころか、後期高齢者が重鎮として発言力があるのは終わってると思う。
読んでないけどおじいさん日本だろ
ほんと、日本は世界一多様性のない国だと思ってます…
あっ、厄年だ!
🌈🔴🔵⚪2022/11/04発信
長文、抜粋です
🔷 「おじさん日本」の絶望「人生100年時代」を言い訳にせず世代交代を➡️➡️➡️反論余地なくyes👍👌👏
残念ながら、おじさん文化に立ち向かえる人は海外に行っちゃったりするよね。→
変化を恐れ、新しいことに挑戦しないことが悪い。円安で大変だ、物価高だと言って悲観するのではなく、変化に柔軟に対応する、変化をチャンスととらえるならば、おじいさんでも問題ない。
スナク氏の閣僚は殆どロンドン出身の上流階級。階層の上では多様性など無い。地方出身で中卒でダンボール工場の作業員がファーストキャリアだった男でも、運と実力があれば長期間に渡り官房長官を務め、首相にすらなれる日本の方がはるかに希望があると思うが
つってもイギリスの新首相は上級国民だしな
確かに42歳は若いだろうけど、おじさんはおじさんでしょう。で、日本はおじいちゃん文化だと。まあ、アメリカの大統領も相当おじいちゃんで不安視されてるけどな。
苛立たしさしか湧かないコラム。
おじさん自らが自分たちにとって不利となる制度を作るわけない。
数で劣る若者世代にハッパをかけるのは酷な話。

まずは筆者自身が引退して見せればいい。
東洋経済は基本的にダメな記事ばかりだけど、時々ちゃんとした記事があるので侮れない。おじさんは俺のようにさっさと隠居して趣味に生きるのが良い。どうせ役には立たないのだ。
「おじさんは決して自分から退かない」はそうだけど、政治家の「おじいさん」達は我々で退かせることができるはずなんだけどな。
未来がまだ長い方に真剣にかつ責任持って国の舵取りを任せるべきだと考えています。この考えから僕自身選挙では70歳以上の候補者には投票しないというマイルールを決めています
■今人気の記事■ 【
> 日本ほど、おじさんたちが「あらゆるレベルの意思決定ポスト」を牛耳り、国や経済をおじさん中心の論理で動かしている国はありません。今必要なことは、この「意思決定の中枢」からおじさん文化を駆逐することです。
僕も今年55歳のオジサン
有り難い事に今の僕に影響力など微塵も無いけれど
僕自身
若い頃から
ニッポンのオジサン至上主義には吐き気が止まらない

早く産まれただけの奴が使える?
意味が分からない??
筆者自身が「おじさん男性」と言われているがこういう記事を当事者でありながら書かれていることに感動。日本もいよいよ変わる時が来たのか?
この人のオジサン感はどこから来てるんだろう?私の周りでも確かに上役は高齢だけど、論理的かつ大局で判断するし気遣いもできる。年齢上限を切ることでデキル大人が排除される現場は多い。
ほんそれ
実際にはおじさんじゃなくて“じいさん”
じいさん のせいで おじさん すら出ていけない
ーーー
本当に。
日本の政治家は2Fをはじめとして、老害といえるような人物が多すぎる。
「おじいさん日本政治」だろ。
おじさんがのさばり過ぎだと言ってみたり、おじさんを妖精さんと誹謗してみたり、いろんな説があるもんだ。
まあいろんなケースがあるからな。それぞれ正しいのかもしれん。
会社の現実
50才以上は会社を作って独立しないと…
おっさんの自分に当てはめ、超反省😂
世代が日本悪化と相関性はあると思う。でもこれは結果論に過ぎず、根本は既得権益が揺らがないこと。2006年にホリエモンをつぶしたことがその象徴だね。■
若い人たち頑張って
ジジイ一掃してね
応援してる
日本の競争力や低さ、意思決定の遅さ、技術者の非定着率の全てはここに起因していると言って間違いない。それが成功体験に基づいているだけに根深い。
10月25日、42歳のリシ・スナク氏が英国首相に就任しました。初のアジア系首相でもあり、国のトップの「若さ」と「多様性」という点で英国は日本のずっと先を行きます。企業も政府も「おじさん」だらけの日本。この構造を変えるにはどうしたらいいのでしょうか。
高齢化30%の日本はどうしようもない🙄-->>
日本だけじゃ無いでしょう。要は出来る人かどうか。また、国によって単独か協調かもシステムによって異なるでしょうし。絶望してても日本の外に行くことはしないのでしょう?きっと国外でも絶望するはず。
日本はもう「おじさん」じゃなくて「おじいさん」ですね。
立候補コスト、給料下げて、当選回数上限設ければ、国会議員も若返る。
爺さん蔓延る政治に未来無し🙁
英国を真似して来たはずが…🇬🇧では保守党の方が女性首相や多様な人種の積極登用でも先進的ε-(´∀`; )🇯🇵正しい保守とは
首相が42歳の英国に程遠い「爺爺の日本」の絶望
>意思決定の中枢からおじさんを駆逐すべきだ

駆逐🤣
ちなみにダンナはよく「部下が自分たちで考えて決めてほしいのに、何でもかんでもこっちに判断を求めてくる」と嘆いてる。
だいたい正しいけど、おじさんではなくお爺さんだよな。
バイデン氏とトランプ氏のこと?
日本は「おじさん」ではなく、明らかに「おじいさん」でしょう。
20世紀の勝者として成り上がったでしょうが、21世紀の技術基盤を使いこなし、未来を構築する能力は無い。
確かにおじさんが多い気がします。
別におじさん自体が悪いとは思わない。歳を食ったからこそ分かる経験値というのは確かにあるからね。問題は老害化することだよ。日本の場合は、甘い汁を吸う為だけに既得権益にしがみついたり、エゴを丸出しにする、おじさんが多いのが問題。
意思決定からおじさんを排除し、若者にバトンを渡せ、と。それはそのとおりで、つまりそれは、意思決定に参画できないままおじさんになった人間(つまり私)は、フリーランスみたいなのがいいよ、ってことですね。
健康寿命考えると、人生の上りみたいな人が要職に就いたらダメだというのも分かります。
さんや さんよりは大分若いですね、 さんも(^0^)
おじさんの定義が違ってる。
このままでは‼️😢😭

おじさん文化の特徴をあえて極端にあげれば「上下関係を重視し部下に服従を求める」「過去の(成功)体験にしがみつき自分の判る範囲のことしか許容しない」「同調を求め異物を排除する」「群れることを好みロジックよりも根回しや人間関係を重視する」
記事にもあるように年齢で規定せず柔軟さ等中身が重要だが、そういう傾向があるのも事実

某公共放送は「おじさん構文」で遊ぶ暇があるなら「おじさん文化」で問題提起してほしいわね
タイトルとURLをコピーしました