メディア記事

政府、海底ケーブル拠点を分散 安保・災害リスク低減へ

バズる指数ピーク 252

 twitterコメント 115件中 1~100件
日本の海底ケーブルを切断する中国船

世界の海底ケーブルの敷設位置が一目でわかる世界地図「Submarine Cable Map」
引用
「政府関係者は「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」と話す。」
(;゚Д゚)
なぜ政府は中国船による海底ケーブル切断を公表しないのでしょうか?
中国政府に抗議していますか?損害賠償はどうなっていますか?
政府関係者は「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」と話す。
…アメリカ向けのケーブルを太平洋以外から、とな?

> 事業者らに太平洋側以外へのケーブル敷設や東京圏以外の陸揚げ拠点の設置を支援する。

…太平洋側より人的リスクが有りそう…

> 日本海側を周回
事故じゃなくて攻撃だろ・・・

「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」
オーストラリアが協力して南太平洋島嶼国などの敷設の支援に。
冗長化と管理しやすさと、いろいろ大変ですね。リスクマネジメントとしては全然足りないとは思いますが。
昔いた会社の経験から、どこに何のケーブルがあるか大体分かる。ネットワーク冗長化はマストなんだけど、攻撃をされた時、カウンターインテリジェンスとして攻撃し返す研究もして欲しい。
陸揚げ局もだけど、IXが首都圏に集中してるのもね。。。
ファイバーケーブルの陸揚げ拠点の分散
ネットワークの冗長性を保つ上で重要だと思います。
引用> 政府関係者は「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」と話す。

テロリスト国家ですなぁ
・・・やらないよりは、良い!もっと早くやっとけよ。
データセンターの位置が印西市。やはりな
どことつなぐケーブルをどこに陸揚する気だ?「経済安保を強化する」「太平洋側以外へのケーブル敷設や東京圏以外の陸揚げ拠点の設置を支援」 (政府、海底ケーブル拠点を分散 安保・災害リスク低減へ )
この政策に賛成します
これは良い事だと思う。
なんでもらしてるの…千葉にあるよーって…
政府、 拠点を分散。安保・災害リスク減へ。

■電線大手 ■光通信部品 ■超高密度実装配線用のコネクター ■温度センサーのサーミスタ ■光ファイバー
東北とかにはなかったのだろうか。
そうですかーー
て、めっちゃ重要やん
海底ケーブルを地方に分散させたところで東京のトラフィックをデュアルで支えられるだけの機能を確保できるでしょうか?
ネット関係はほっとくと大手町に近い所に集中するから、ある程度指針を示すのは良い事だと思う。
政府は対応が遅すぎる。インフラなど軍事専門家からしてみたら特に電気設備など簡単に潰せると、テロ組織も把握してます。海底ケーブル拠点を分散 安保・災害リスク低減へ
「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」
岸田文雄首相は昨年11月中旬にケーブル分散を指示し、令和3年度補正予算に約500億円の基金創設を盛り込んだ。
おお。こんなニュースが。
デジタル田園都市構想のためとして、海底ケーブル分散へ。これ自体は良いことだと思いますが、そもそも安全保障上などから必要なものです。加えて、海外とを結ぶ海底ケーブルについても考慮しないと、陸揚げ分だけ分散しても意味が薄いのですが大丈夫でしょうか。
台風で電柱倒れて、インターネットの前に、何ヶ月も電気がこなくなる事が問題かも。
インフラ整備して地方へ分散を図ろうとしても、許認可官庁が東京にある限り、企業は地方移転しないでしょ。そして、役人は国会対応があるから結局霞が関に集まる。
何を今更・・・
もっと早く出来なかったのだろうか?
日本は一番不安定な地域にいるのにちっとも防衛のことを考えない
陸揚げ局に作業で行ったことあるが、テロへの備えとかはどこも皆無に近いんじゃないか。
C国や自然災害のリスクを考えると、分散したほうが良いですね。
>海底ケーブルと陸上ネットワークの中継地点である陸揚げ拠点(陸揚げ局)は現在、大半が北茨城(茨城県)▽南房総(千葉県)▽志摩(三重県)-に集中する。

どこが挙がるかな?
QT デジタル技術の活用で都市と地方の格差を解消する「デジタル田園都市国家構想」の実現に取り組む狙いもある。

2022/01/05 産経:
QT 経済安全保障上のリスクや地震をはじめとする大規模災害への強靱(きょうじん)性を高めるため地方への分散を支援すると同時に、

2022/01/05 産経:
分散型こそ強靭化への道❗️
【海底ケーブル】
陸揚げ地点を分散させると、その分散された陸揚げ地点と東京なりの大都市圏間のトラフィックも上がるので、トータルプランニングが必要ですね。もちろん、そうするのででしょうけど。
氷河期と東京地震の準備…
たしかに陸揚局が現代のチョークポイントと言われたらそうかもね(だからといって衛星中継に戻るのは難しいですよね)
3年程度で日本を一周する海底ケーブルを完成させ、データセンターを地方に5年程度で十数カ所整備する予定らしい。4年に公募。
これはキッシーGJ。
高市さんのお陰に見えるけどw
報道したら意味ないじゃん🙄
政府関係者は「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」と話す。
>中国の船が日本周辺のケーブルを切断
聞いたこと無いけど・・・ググっても出てこない
千倉からケーブルが出ているけど、分散化するのは重要!!
>事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある

周辺敵対国がインチキ無法国だらけですから奴らの工作には充分な備えが必要になります。
海底ケーブル敷設は主に太平洋側、陸揚げ拠点も東京圏等一部地域に集中。岸田首相は昨年11月海底ケーブル分散を指示、令和3年度補正予算に500億円の基金創設盛り込み。政府関係者は「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」と話す。
千葉は海底ケーブルネットワークの陸揚げ地で、北総台地という安定した地盤もある。そりゃあデータセンターが置かれるはずだよね。
安倍政権の8年間、サボってきた。手抜きが露呈。国防上、災害上脆弱だよね。安倍の責任おおきいわ。
また役人の不勉強さが露呈。日本は太平洋側に6箇所、日本海側に1箇所の陸上げ地点。通信ケーブルは片端だけを考慮すれば良いのではなくて、西は台湾集中、ほとんどが南シナ海経由という問題も考慮しないといけないので、関係国との会議体が大切なんですよ。
今頃になってやっと腰を入れるなんて今までの自公民政府は何やっていたんだ。自分たちの金儲けのことしか考えていないから遅くなるのだ。きちっと反省して日本国の為に精を出せ。データセンタも首都圏だけじゃダメダメ。→
安全保障にかかるコストは、経済合理性での判断がなじみにくい。先手を打たねばジリ貧になる。国力の伸張が望まれるが、人口減少は止まない。
国際通信が衛星頼みだった時代もあったよね。
技術というのは奇妙なものだ。
海底の方が楽だったり宇宙の方だったり、時代で変わる。
> 政府関係者は「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」と話す。

何をどう事故ると海底ケーブルが切断されるんだ。っていうか、この話知らなかった。
ニュースにしたら意味無いだろっての(´・ω・`)
、陸揚げ拠点も東京圏などの一部地域に集中。経済安全保障上のリスクや地震をはじめとする大規模災害への強靱(きょうじん)性を高めるため地方への分散を支援すると同時に、デジタル技術の活用で都市と地方の格差を解消する
情報公開の意図が分からんな・・・
このような安保にも関わる情報を安易に公開するとは(>_<)
年末にもケーブル切れたしね。
リスク分散大事
路德的消息准确,日本将分散配置海底电缆中心…
🐌🇯🇵🌬

政府
海底ケーブル拠点を分散
安保・災害リスク低減へ
いよいよ地震や噴火が近づいてきたかな。
海底ケーブル分散は良いが、それ以前に中国に情報を漏らすような議員も排除しないと…
今更感はあるけど是非早々とやってほしい。
>「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」

怖いって……😰
日本近海は、海底の起伏が激しく、安定して陸揚げできる場所が限られているから、ここら辺に落ち着いているって聞いたことがある。
どのリスクを減らすか?の吟味から必要なんだろうな。
今頃かいって感じ。
海底ケーブル新規敷設が盛んだった20~30年前に指針出しておけば・・・
うきゃ。
陸海空だ~。空は宇宙だ!

知らんけど。
もしかして、某国はケーブルの位置を調査しているのかな😱
> 「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」と話す

領海侵犯どころか普通に攻撃仕掛けてきてるじゃん…
ほほーん
名古屋市からも海底ケーブル出そうぜ(言うだけタダ)
の施策として発表されていた を日本一周させる計画。データセンターと海底ケーブル陸揚げ拠点を地方に分散させることで、地方活性化だけでなく、経済安保や災害対策の強化も実現します。来年度から設置場所の公募を開始します。
エー今頃?
そこまでやるならIXも含みにしてほしいんだが。。
こういった情報、本当に必要だろうか?データセンターが千葉とかにあるってバラしていいの?

インターネットのサーバーも分散しておいた方がいい

まずは理解出来ない老議員は退場です
国土強靭化の取り組み
良いと思いますよ。
リスク分散は実施しておいて損はありません。
なんでもかんでも東京とかに一極集中させすぎの弊害
政府がインターネットなどの国際通信の重要インフラである海底ケーブルの陸揚げ拠点の分散に令和4年度から本格的に乗り出す。・・・
「政府は陸揚げ拠点を他の地域に分散し、経済安保を強化する考え。海底ケーブルの特定地域への集中はテロや敵対勢力による切断・破壊の危険があるためだ。」
地震でも切れるしなぁ。
🖥やっと一般人でもどういうことか分かる図が出てきた
ただし津々浦々とは別の観点(高速道路と一般国道、新幹線と在来線くらいの違い)なんだという認識が必要
政府関係者は「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」
20220104「
これは正しいね。
韓国&北朝鮮が中国に対して敵意を剥き出しにしているのは通常運転だが、なぜ、日本メディア産経が日本の友好国である中国やロシアに対して敵意を剥き出しにするのか意味不明...ま、まさか!?🇯🇵😀🇯🇵
千葉や志摩は、陸揚げ拠点に最適なので集中するのは仕方ない側面もありますが、確かにリスクにもなりますね。
力を入れて欲しいと思います。
これは割と理解できる政策。ただそうするとIX(インターネット相互接続点)も分散しないと意味ないと思うが、できるんだろうか。
海底ケーブルの特定地域への集中はテロや敵対勢力による切断・破壊の危険がある。(中略)政府関係者は「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」と話す。
遅すぎる、でも早く手をつけて欲しい。長野五輪の時に提案していたこと。
陸揚げ拠点の分散は大事だけど、大手町をどうにかしないといけないんじゃない?インターネット集まりすぎでしょう。
茨城、千葉等は北米と東アジアを結ぶ大圏航路上にあり、陸揚げ局の設置はコスト・通信品質等で有利だった。印西はこれらの地点に近く外資系のDCが集積?
なぜもっと早くやらない?様々なリスクを考えて。

> Sankei_news
・・・「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」・・・
>「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」と話す。

アホウヨの産経だけあってさ、この書き方が何かいやらしいよね、北朝鮮の工作船が切断してるかもしれないのに、そこんとこはしっかりスルーしてるし。
>海底ケーブルの特定地域への集中はテロや敵対勢力による切断・破壊の危険があるためだ。
これを利用して潜水艦探知装置増強しましょう
経済安全保障上のリスク回避は大事なこと
👇
『政府関係者は「事故か故意かはわからないが、中国の船が日本周辺のケーブルを切断する事例もある」と話す』
タイトルとURLをコピーしました