メディア記事

個人、外貨定期預金が大幅増 ソニー銀行は金利10倍超に

バズる指数ピーク 267

 twitterコメント 159件中 101~159件
プラスサムの期待リターンを狙うのが投資だが、為替や金利差などゼロサムゲームに賭け(て手数料を取られ)るのは投機。金融機関や報道機関の利益と読者の利益は一致しないことに注意して読むべき。
> 株式で言われる押し目買いのような円安米ドル金利高が続くかどうかの見極めが大切です。今後も円安の方向に振れていくと思えば、預金額を増やしていくことになるでしょう。
「人の行く裏に道あり花の山」「まだは もうなり」かな?外貨預金。
『「金利差を考えると簡単には円高にならないのではないか」』
今さら何を知った風に、と思うが、個人がこういうのに遅れて動き出して活発になったらそこが………
地震が起きてから地震の備えをしてもあまり意味がないのよね。地震が起きてからすべきは疫病への備えです。だが現状が余震の可能性はある。本震はハイパーインフレ(政策変更なし)を想定してる? l
円安の今から外貨預金始めるのって怖くないのかな?(・ω・`)

たしかに、平成最大の安値147円台を更新する可能性もあるけど、米ドル安が起こる可能性もあるし、よく検討するべきかと・・・
定期金利の利ザヤが為替差益を上回るのか疑問を感じます。
外貨定期預金は

・為替手数料が高い
・銀行破綻時の預金保護対象外
・確定申告で損失繰越できない

なので、お勧めできない
(逆に言えば、銀行にとっておいしい商売)

外貨売買するなら、レバレッジ1倍でFXした方が手数料でも税制面でも有利
もともとほぼゼロ金利なので"10倍"って言い方はあれだけど、もらえる金利が10倍ってのは正しいね。
>新生銀では7月、未経験で新たに外貨定期預金を始める人が2021年の月間平均の8倍に増えた。8月の同預金残高は1150億円と2月から65%増えた。新生銀の担当者は「短期間でここまでの大幅な残高の増加は記憶にない」と語る

いつか来た道。始まりました。
ATHしそう笑
株式の死が目前ですね
定期が満期を迎える頃には株式市場が再び活性化するのかな?
日経さんにもこんな記事出てたでござる
欧米株がクラッシュしたら、一気に円高に反転するんじゃないの?
> ドル定期預金金利(6カ月物)は足元で2.00%と、2月の0.15%に比べて約13倍に上昇した。
はぇ〜、こんだけ違うんすねぇ…多少円の値段が回復しても金利分と相殺なりそう
まあ、そうなるわな⇨
そりゃそうなりますよね、、、
ソニー銀行では外貨定期預金の8月の新たな預入額が2月に比べ1.8倍に増えた。ドル定期預金金利(6カ月物)は足元で2.00%と、2月の0.15%に比べて約13倍に上昇している。
そりゃそうだろって感じ😅
自分が真逆の動きだよ。
外貨預金の金利なんて為替の変動であっというまに吹き飛んじゃうんだけど
常に変動するのに定期にしちゃダメなんじゃないの•́ω•̀)?
長期で外貨に投資する外貨定期預金の開設が活況。
新生銀行の外貨定期預金残高は半年間で6割超増え、ソニー銀行では1カ月間の新たな預入額が半年前から8割増。
ソニー銀のドル預金金利は半年で10倍超に上昇。
円の先安観も強い。外貨建て資産を持つ個人の動きが広がっている。
海外との金利差はなお拡大する見通しで、これに伴い円の先安観も強い。外貨建て資産を持つ個人の動きが広がっている。
円安に打つ手無い日銀、円安=株高ではなく円高=株高こそ日本の国力の現れ。
日銀は粘り強く金融緩和を続ける姿勢を崩していない。JPモルガン・チェース銀行の試算(加重平均値)によると、日本と世界の政策金利差は8月時点で2.7%台と、2008年11月以来の水準まで拡大。同行によれば、年内にも3%台まで拡大する可能性。→いつまで緩和し続けるのかな。
>長期で外貨に投資する外貨定期預金の開設が活況
>他方で、定期預金よりも短期の売買が多い普通預金などでは、利益確定の外貨売り・円買いも活発
→外貨預金全体で見ると外貨の売り買いが交錯

🇯🇵
円売り需要はまだ続きそうやな
でしょうな
このままじゃ日本で貯金しても実質目減りしてるようなものだもの
ドル買われる訳だ
ちょっ。
ワイも米ドル定期を調べたので、気持ちは分かる。
やらなかったのは、いまの相場がどこかで持ち直す期待。
ソニー銀行は定期預金の方法が多彩で良いと思う
一般庶民、テレビで見て外貨預金した人が増えたと巷の報道が溢れてきたらそろそろ終盤です。円安になってから外貨預金するのは遅いですね。ドル円140円台はそろそろ円買いの為替介入を考慮する必要があるのでは?
ここ最近ソニー銀行から外貨預金始めませんかってずっとメール来てるなぁ・・・
天井か???
いよいよ日本人も自国通貨である円への不安に気づき、キャピタルフライト始めたか?思わねスピードでの円安に拍車をかけそう・・・
>「金利収入の面でのメリットはもちろんのこと、金利差を考えるとしばらくは円高もあり得ない」。新生銀の外貨預金窓口を訪れた50代の女性は確信する。
こういう話題が出てくるとそろそろ感を感じるなぁ → 📰
外貨預金よりFXでレバ1倍運用が有利。は常識だが、情弱は外貨預金を選ぶ。 『
こういうニュースが出る頃が相場のピークだったりするけどどうかな…
リボ払いは避けるけど、外貨預金はやってしまう銀行のカモ達😅
勿体無い。
ふうん、みんな為替リスクどんな風に考えてるんだろか
円高フラグきた😐
今から外貨預金するの怖くない…?
為替が円高方向に振れれば、投資家は損することになるが、きちんと理解しているのだろうか?

黒田総裁の任期は来年春。
次期総裁が政策を変えたらすごい円高になるのに。
ハハン('ω')
皆んな考えることは同じ🥴
”定期預金よりも短期の売買が多い普通預金などでは、利益確定の外貨売り・円買いも活発だ。外貨預金全体で見ると外貨の売り買いが交錯している
むしろ、円高の時にドル建てで預けた預金をいつ円に戻そうかなって思ってたから、意外なニュース。さらに円安が進むと見て、外貨で預金する人が多いということか。:
庶民が出来るささやかな資産防衛

円安の流れは潮目が変わった好機と捉えて吉
ソニー銀のドル預金金利は半年で10倍超に上昇した。海外との金利差はなお拡大する見通しで、これに伴い円の先安観も強い。外貨建て資産を持つ個人の動きが広がっている。
円安で外貨の問合せが増えてきた。
でも、外貨預金はオススメしない。
【山びこ通信】新生銀行の外貨定期預金残高は半年間で6割超増え、ソニー銀行では1カ月間の新たな預入額が半年前から8割増えた。海外との金利差はなお拡大する見通しで、これに伴い円の先安観も強い。
投資は自己責任
天井ロングがふえてるんですねわかります、はめこみになるんですよねわかります
天井か?
みんながそう動いてるってことゎ
外貨預金の課税は気をつけてくださいね。外貨のまま使った時なども課税対象ですよ。

暗号資産の課税は実は目新しいものではない : のとみいの日記
お〜!
タイトルとURLをコピーしました