メディア記事

どこ吹くコロナ、新富裕層台頭 金融機関が熱視線

バズる指数ピーク 192

 twitterコメント 119件中 101~119件
先進国(中国含む)では数十億では超富裕層じゃないけどな。大増税するための意識づけだろう。
世界規模で見ると、新しい勢力が台頭してきてるのを感じる
日本と海外の話もごちゃごちゃになった記事。フィンテックエディターだからかな。
【リテールビジネスの今後】
リテールビジネスはコストセンター化してしいる。公器の性格もあるから維持しているけれど、撤退・縮小したいというのが本音。富裕層ビジネスは数少ないリテールビジネスの収益源。ここに課税強化するのは本当に経済音痴だと思う。
🤗 仮想通貨投資は裕福層への一本道☝️ は最大の上昇レールへ切り替え🤗 22年は期待が持てる🤗🚀🚀🚀
日経電子版。日本は米国に次いで、2番目に富裕層の数が多いそう。正月から景気が良い話しですな^^。この記事は、新興富裕層は「ペイ・フォワード」の精神で後輩の起業家を支援したり、非営利団体に寄付したりする人も多い、と手堅くまとめている。この精神は大事ですな。
実は日本は富裕層(100万ドル以上)は世界で2番目に多い。
高齢者に偏っていると言われるが、最近は若い30代〜50代までの層が増加。
私も40代ですが、若くして富裕層になるとお金の使い方も変わってくると思います
ペイ・フォワード、ノブレス・オブリージュだと思うんだけど、自分さえ良ければいいという人も多いから悲しいよね😂
この記事の新富裕層から脈々と引き継がれてる富裕層まで担当してるからわかるけどお金持ってると選択肢は増える
綺麗事言ってられない現実がそこにはある
知らんけど
新興富裕層が何を考えているか分かる良記事。(月 10 記事までの無料枠を使って読む価値がある)
実感として、TL で見かける社会的意義を重視する動きにも合致する。
日本は富裕層のパイが大きすぎるせいか、富裕層入り口近辺だと優遇サービスみたいなのがほぼ無いからな。超富裕層になってやっとって感じだ。
未だに銀行から13%で200万程度借りませんか?的なDMくるし
格差社会😰
資産が100万ドル以上を富裕層とした時に日本は世界で2番目に富裕層が多いのか。
意外やけど、金融資産を多く持つ高齢者比率が高いからと考えると納得。
低金利で金融機関の稼ぎ方も変わってきてるようです。
高齢者…狙われるはずだ💦
騙す奴の罰則厳しくして

国別で富裕層が最も多いのは米国で、日本が続く。日本は先進国の間でも人口規模が大きく、一般に金融資産を比較的多くもつ高齢者の割合が高いことも背景にあるとみられる
頑張った人が報われる、当然の事を評価することが大事。
「その陰で合理化のために維持費のかかる一般の店舗やATMを減らす流れが加速している。大半の利用者にとっては利便性がどんどん低下している」

中間層以下の所得が増えない状況では、合理的な企業ならこのように行動するだろう。経済政策によって経済のパイを増やすしかない
:新しい資本主義とやらも「ウルトラ・ハイネット・ワース」からの富の再分配を考えるなら支持するのだけどな。現状の案は中間層を苦しめるだけだから反対。
新富裕層。額に汗水して働くのではなく、人に働かせて上前を跳ねることを生業とすることが富裕層の第一歩ですか。金融機関はしけた金しか持たない人は手間はかかるが、儲けが少なく客ではないと見てるかも。
「日本では富裕層の世帯数は一般世帯の3%にすぎない。金融では富裕層と他の顧客とでサービスの二極化が進んでいる現実もある。超低金利で経営環境の悪化に悩む金融機関は安定した手数料収入などが見込める富裕層に営業攻勢をかけ、至れり尽くせりのサービスを提供する」
タイトルとURLをコピーしました